|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「レジャー白書」
に関する記事は
52
件 あります。
注目キーワード
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
ボーナストリガー
埼玉県遊協が新年祝賀会、地域に必要とされるホールの存在を再認識
遊技通信
2025年3月12日
埼玉県遊技業協同組合(埼玉県遊協、趙顕洙理事長)ならびに埼玉県遊技業防犯協力会は1月31日、さいたま市のホテルブリランテ武蔵野で新年祝賀会を開催した。冒頭の挨拶で趙理事長は、まず昨年のネットニュ...
埼玉県遊協が新年祝賀会
遊技日本
2025年3月11日
【2025年/年頭所感】パチンコ産業のパーパスを実効性のあるものに~全日遊連・阿部理事長
グリーンべると
2025年1月1日
2025年新春新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます。皆様方には、ご健勝で輝かしい2025年の新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。また平素から、全日遊連の諸活動に対し、ご支援、...
2025年度全国ファン感謝デーの幹事商社などを決定~全日遊連理事会
グリーンべると
2024年11月27日
全日遊連は11月20日に記者会見を開き、当日行った全国理事会の概要を報告した。決議事項では、来年2025年11月に開催する「第35回全国パチンコ・パチスロファン感謝デー」の幹事商社に、そごう・西...
全日遊連が全国理事会、参加人口の回復に業界パーパスの確立が急務
遊技通信
2024年11月25日
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連、阿部恭久理事長)は11月20日、東京・新橋の第一ホテル東京で全国理事会を開催し、理事会後に記者会見を行った。理事会の冒頭に阿部理事長は、レジャー白書202...
日遊協が定例理事会、西村会長が来年に向けた明るい兆しに言及
遊技日本
2024年11月22日
日遊協は11月14日、今年最後となる定例理事会に伴う記者会見を開催。広告宣伝検討会の審議状況や、電子化検討会の審議状況について報告した。 質疑応答で西村拓郎会長は、「遊技人口の減少に関しては、少...
日遊協が理事会後に記者会見、西村会長「業界が一丸となる兆しがみえた」と今年を総括
遊技通信
2024年11月21日
日遊協「遊技業界データブック2024 ver.02」完成、HPで公開
遊技日本
2024年11月7日
日遊協が毎年発行している「遊技業界データブック2024」の<ver.02>PDF版がこのほど完成し、日遊協ホームページで公開された。今年8月に公開された<ver.01>との違いは、レジャー白書関...
日遊協、『遊技業界データブック2024 ver.02』PDF版を公開
グリーンべると
2024年11月6日
日遊協が「遊技業界データブック2024 ver.02」(PDF版)を公開
遊技通信
2024年11月6日
パチンコ参加人口は前年比110万人減の660万人となるも、市場規模は7.5%増の15兆7,000億円に/レジャー白書2024
遊技日本
2024年10月29日
公益財団法人日本生産性本部の余暇創研は10月29日、都内千代田区のビジョンセンター赤坂において「レジャー白書2024」の概要説明会を開催。余暇創研の長田亮主任研究員と、桜美林大学ビジネスマネジメ...
パチンコ参加人口が110万人減の660万人に、過去最低値を記録
グリーンべると
2024年10月29日
「レジャー白書2024」発表、 パチンコ参加率は6.8%台に下落
遊技通信
2024年10月29日
パチンコは “ちょっとした外食” と同程度の娯楽|「レジャー白書2024」速報版
アミューズメントジャパン
2024年7月24日
日本生産性本部の余暇創研は7月22日、「レジャー白書2024」の速報版を発表した。それによると、2023年中に「パチンコ」を1回以上行ったことがある人の割合は6.8%で、前年より1.3ポイント減...
「レジャー白書2024(速報版)」公表、パチンコ参加率・参加希望率ともに減少も年間平均費用は増加
グリーンべると
2024年7月22日
「レジャー白書2024」速報版を公表、パチンコ・パチスロ参加率微減、年間平均費用は約2万円増
遊技日本
2024年7月22日
レジャー白書2024速報版発表 パチンコ参加率・参加希望率が共に減少
遊技通信
2024年7月22日
広島県遊協「設立60周年記念大会」を開催、岸田首相よりビデオメッセージ
遊技日本
2023年11月15日
広島県遊協は11月10日、広島市内のリーガロイヤルホテル広島にて創立60周年記念大会を開催した。 冒頭、物故者への黙祷が行われた後に挨拶に立った延川章喜理事長は「当組合は昭和38年6月設立以来...
広島県遊協が創立60周年記念大会、岸田総理からメッセージも贈られる
遊技通信
2023年11月14日
広島県遊協 60周年記念大会開催
アミューズメントジャパン
2023年11月14日
広島県遊協が創立60周年、岸田総理大臣からビデオメッセージ届く
グリーンべると
2023年11月13日
日遊協が「遊技業界データブック2023 バージョン03」を公開
遊技通信
2023年11月2日
日遊協はこのほど、電子書籍スタイル(PDF)の年次レポート「遊技業界データブック2023 バージョン03」を日遊協ホームページで公開した。2018年から発行している本書は、遊技場件数や遊技機設置...
「レジャー白書2023」発表、 パチンコ参加率が8%台に回復
遊技通信
2023年10月27日
日本生産性本部は10月26日、「レジャー白書2023」のプレス向け説明会を開催し、2022年のパチンコ参加率が前年比0.8ポイント増で8.1%となったことを明らかにした。参加率が8%台を示したの...
パチンコ参加人口は前年比50万人増の770万人、市場規模は3年連続横ばい/レジャー白書2023
遊技日本
2023年10月27日
パチンコ参加人口前年比約7%増の770万人に、2年連続の増加
グリーンべると
2023年10月26日
2022年の余暇市場規模は62兆8230億円
アミューズメントジャパン
2023年10月26日
日遊協が「遊技業界データブック2023 バージョン01」を公開
遊技通信
2023年9月11日
日遊協は9月6日、電子書籍スタイル(PDF形式)の年次レポート「遊技業界データブック2023 バージョン01」を日遊協ホームページで公開した。2018年から発行している本書は、遊技場件数や遊技機...
日遊協が「遊技業界データブック2023 バージョン01」(PDF版)をHPにアップ
グリーンべると
2023年9月8日
日遊協が「遊技業界データブック2023 バージョン01」PDF版発刊
遊技日本
2023年9月7日
レジャー白書2023速報版発表 パチンコ参加率は前年比0.8%増の8.1%
遊技通信
2023年7月19日
日本生産性本部の余暇創研は7月14日、「レジャー白書2023」速報版のオンラインブリーフィングを開催し、アンケート調査結果の一部を発表した。同調査によると、パチンコの参加率は前年比0.8%増の8...
「レジャー白書2023」速報版を公表、パチンコ・パチスロ参加率微増、希望率微減
遊技日本
2023年7月18日
レジャー白書2023速報版発表、パチンコ参加率は2年連続増加
グリーンべると
2023年7月14日
レジャー白書2023(速報版) パチンコ参加率は8.1%
アミューズメントジャパン
2023年7月14日
広島県遊協総会、延川理事長が再選。「設立60周年を迎えるにあたり更なる一致団結を」
遊技日本
2023年6月30日
広島県遊協および同防犯協会連合会は6月16日、広島市内のリーガロイヤルホテル広島にて令和5年度通常総会を開催。組合員246名が出席し、議案審議では県遊協で計7議案、防犯協会で計9議案が上程され、...
広島県遊協が通常総会、難局を乗り切るために問題意識の共有と連携強化を確認
遊技通信
2023年6月19日
広島県遊協 通常総会 延川理事長を再任
アミューズメントジャパン
2023年6月19日
岡山県遊協が通常総会、現状打開に向けて原点に立ち戻る必要性を強調
遊技通信
2023年6月19日
岡山県遊技業協同組合(岡山県遊協、千原行喜理事長)と岡山市ぱちんこ業協会(千原行喜会長)は6月15日に2023年度通常総会を開催し、議案審議では上程案件をすべて可決承認した。総会の冒頭に挨拶した...
岡山県遊協 通常総会 日赤などへ寄付金贈呈
アミューズメントジャパン
2023年6月19日
岡山県遊協が通常総会、千原理事長「参加人口、店舗数減少率はまさに非常事態。大衆娯楽の原点に立ち返る必要性」を強調
遊技日本
2023年6月16日
顧客層の偏り
遊技通信
2023年3月1日
先日、文楽の「女殺油地獄」を観てきました。近松門左衛門作品のなかでも名作の誉れ高い同作ですから、さぞかし混んでいるのだろうと思っていましたが、平日夜にもかかわらずほぼ満席という盛況ぶりでした。伝...
業界団体は、なにを目標とするのか(KPIとKGI)
遊技通信
2023年2月20日
1月20日の警察庁松下保安課長による講話原稿を読み、はたと気付いたことがある。最後の締めの部分に、「ぱちんこ営業の健全化」および「時代の変化に即したぱちんこ営業のあるべき姿」という文言が出てくる...
スマート遊技機を起爆剤に
アミューズメントジャパン
2023年2月7日
パチンコ・パチスロ産業に関わる13団体の共催による賀詞交歓会が1月31日、第一ホテル東京で開催された。昨年11月にスマートパチスロが登場し、パチスロの業績が回復する中で行われた3年ぶりの賀詞交歓...
パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会が3年ぶりに開催
グリーンべると
2023年2月2日
業界13団体の賀詞交歓会が3年ぶりに開催
遊技通信
2023年2月1日
ステマ規制は遊技業界に飛び火しないのか
遊技通信
2023年2月1日
消費者庁の有識者検討会(正式名称は「ステルスマーケティングに関する検討会」)が昨年12月に、「口コミを装ったステマの法規制が必要」との報告書をまとめたそうです。消費者庁ステルスマーケティングに関...
【年頭所感】より魅力ある業界に向けての一歩となる一年に~全日遊連・阿部理事長
グリーンべると
2023年1月5日
2023年新春 新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます。皆様方には、益々ご健勝で輝かしい2023年の新春を迎えられましたことを心からお慶び申し上げます。また平素から、全日遊連の諸活動に対...
パチンコ参加人口720万人、横ばいに留まる~レジャー白書2022
グリーンべると
2022年10月25日
(公財)日本生産性本部余暇総研は10月25日、都内で「レジャー白書2022概要説明会」を開催。それによると、2021年のパチンコ参加人口は720万人で、前年より10万人増加するも横ばいに留まった...
パチンコ参加人口は前年比10万人増の720万人、市場規模は横ばいで推移/レジャー白書2022
遊技日本
2022年10月25日
「レジャー白書2022」 パチンコ参加人口は720万人で低水準の横ばい
遊技通信
2022年10月25日
2021年のパチンコ参加人口は720万人 前年比10万人増
アミューズメントジャパン
2022年10月25日
9月のホール企業採用熱、基準値1.0以上で8月からほぼ横ばい
遊技通信
2021年10月11日
パチンコ業界に特化した人材採用支援を行うパック・エックスが、ホール企業の採用意欲について毎月まとめている「パチンコホール企業の転職市場状況」によると、2021年9月の採用ニーズは基準値である1....
パチンコ参加人口710万人、前年から180万人の大幅減少
グリーンべると
2021年9月30日
日本生産性本部余暇総研は9月28日、都内で「レジャー白書2021記者発表会」を開催。2020年中の余暇活動をまとめた『レジャー白書2021』の概要を公表した。同白書の発刊は10月4日。パチンコ・...
2020年のパチンコ参加人口は710万人 前年から180万人減
アミューズメントジャパン
2021年9月29日
パチンコファン人口710万人、市場規模は20兆円割れ/レジャー白書2021
遊技日本
2021年9月28日
「レジャー白書2021」参加人口過去最低の710万人
遊技通信
2021年9月28日
パチンコ参加人口890万人、市場規模は20兆円/レジャー白書2020
遊技日本
2020年8月24日
公益財団法人日本生産性本部余暇創研は8月24日、ビジョンセンター永田町において「レジャー白書2020」の概要を発表。余暇創研の長田亮プロジェクトマネージャーと、桜美林大学ビジネスマネジメント学群...
パチンコ参加人口890万人に、過去最低を更新
グリーンべると
2020年8月24日
「レジャー白書2020」 ヘビーユーザー化進行し参加人口は過去最低値を更新
遊技通信
2020年8月24日
2019年の余暇市場 0.6%増え72.3兆円
アミューズメントジャパン
2020年8月24日
日本生産性本部の余暇総研は8月24日、2019年の余暇活動調査や各種産業データを取りまとめた『レジャー白書2020』の概要を発表した。2019年の余暇市場全体の市場規模は前年より0.6%増加して...
PR
PR
前へ
1
2
3
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD