|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「全日遊連」
に関する記事は
1236
件 あります。
注目キーワード
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
ボーナストリガー
啓発週間初日に依存問題フォーラム開催
遊技日本
2019年5月16日
ギャンブル等依存症問題啓発週間の初日に当たる5月14日、パチンコ・パチスロ依存問題フォーラム(主催:パチンコ・パチスロ依存問題フォーラム実行委員会)が、都内中野区のなかのZEROで行われた。 フ...
21世紀会主催で初の依存問題フォーラム
遊技通信
2019年5月16日
啓発週間の初日に依存問題フォーラムを開催
グリーンべると
2019年5月15日
東遊商が総会、役員改選で中村理事長を再選
遊技通信
2019年5月14日
東日本遊技機商業協同組合は5月8日、都内のホテルヒルトン東京お台場で第58回通常総会を開催し、役員改選で中村昌勇理事長の再任を承認した。 議事では昨年度の中古遊技機流通実績を示す変更承認申請書類...
中村理事長再選、6期目/東遊商
遊技日本
2019年5月13日
全日加盟店調査、加盟ホール・設置台数ともに減少
グリーンべると
2019年5月8日
全日遊連の加盟ホール数(営業店舗数)は、2019年3月末時点で9,153店舗となり、前月末と比べて34店舗減少した。営業店舗数の減少は11カ月連続。3月末の設置台数は、パチンコが241万...
3月末のパチンコホール数は前月比14店舗減の9,153店舗
遊技日本
2019年4月23日
2018年の社会還元拠出総額は約17億円
グリーンべると
2019年5月8日
全日遊連(阿部恭久理事長)は4月19日の全国理事会後に記者会見を開き、『2018年社会貢献、社会還元の実施状況調査結果』(全日遊連・各都府県方面遊協・各支部組合・各ホールにおける社会還元拠出状況...
パチンコホール業界全体の2018年の社会貢献額は17億円
遊技日本
2019年4月23日
都遊協も旧規則機の取扱いで理事会決議
遊技通信
2019年4月27日
東京都遊協は4月24日、都内市ヶ谷の遊技会館で理事会を開催し、全日遊連が4月19日の理事会で決めた旧規則機の取扱いについて理事会決議を行った。また、当日の理事会では5月22日に開催する総代会への...
全日遊連の旧規則機取扱い決議を支持/東京都遊協
遊技日本
2019年4月26日
関係者会議の第4回目議事録が公開
遊技通信
2019年4月27日
政府のギャンブル等依存症対策推進本部が4月5日に開催された「ギャンブル等依存症対策推進関係者会議」の第4回目の会合の議事録を公開した。当日の会合では、ギャンブル等依存症対策推進基本計画(案)に関...
全日遊連が旧規則機の取扱いについて決議
遊技通信
2019年4月23日
全日遊連は4月19日に開催した理事会で、旧規則機の取扱いに関する理事会決議を行い、改正規則の施行日前に検定・認定の有効期間が満了した遊技機で比較的射幸性の低いものと区分した遊技機を年内に撤去す...
全日遊連、旧規則機の取扱いを決議
グリーンべると
2019年4月22日
全日遊連が大型連休控え18禁対応強化など要請
遊技通信
2019年4月1日
全日遊連は3月29日、各都府県方面遊協に対し、4月27日からの大型連休に向けて18歳未満の立入禁止措置と強盗事犯等の防犯対策措置のさらなる徹底を呼びかける文書を発出した。最大で10連休となる今回...
性能表示モニタの本運用、4月1日より開始へ
グリーンべると
2019年3月20日
日本遊技機工業組合(日工組、筒井公久理事長)は3月19日、全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSAの5団体に対し「性能表示モニタの本運用について」の文書を発出。文書の中で性能表示モニタの本運用...
受動喫煙対策の喫煙専用室は届出対応に〜警察庁
グリーンべると
2019年3月20日
警察庁保安課は3月13日付で各都道府県警察に対し、健康増進法の一部を改正する法律の制定に伴う喫煙専用室等の設置に係る構造及び設備の変更の取扱いについて連絡した。あわせて、全日遊連などホール団体に...
本人同意なしの家族申告に経済要件の追加を検討
グリーンべると
2019年3月15日
日遊協の庄司会長は3月14日の記者会見で、パブリックコメントが行われているギャンブル等依存症対策推進基本計画案の内容について、「本人同意のない家族申告による入店制限や、18歳未満の確認など、ポイ...
ATMの撤去、全日遊連からの説得は難しい
グリーンべると
2019年3月14日
全日遊連の阿部恭久理事長は3月13日の全国理事会後の記者会見で、ギャンブル等依存症対策推進基本計画案の内容について、「実施済みか、すでに進行しているものがほとんど。そうしたものを強化、継続してい...
全日遊連の加盟店調査、1月末は店舗減・台数増に
グリーンべると
2019年3月14日
全日遊連の加盟ホール数(営業店舗数)は、2019年1月末時点で9,219店舗となり、2018年12月末と比べて18店舗減少した。営業店舗数の減少は9カ月連続となった。1月末の設置台数は、...
全日遊連、2018年12月の加盟店台数を修正
グリーンべると
2019年3月5日
全日遊連は今年1月に公表した2018年12月分の加盟ホール数(営業店舗数)の調査結果で、設置台数を修正した。修正により、パチンコは242万622台から242万2,767台、パチスロは15...
障がい者雇用促進に向けた講習会を開催〜全日遊連
グリーンべると
2019年2月26日
全日遊連は2月20日、都内遊技会館で障がい者雇用促進を目的とした講習会を開催。全国から60ホール90名が参加した。阿部恭久理事長は「我々と違う得意な分野を持つ障がい者の方は多い。得手なことを得手...
日遊協、設立30周年記念式典を開催
グリーンべると
2019年2月13日
一般社団法人日本遊技関連事業協会は2月12日、グランドアーク半蔵門で設立30周年記念式典を開催した。同式典は3部構成で進行。第1部で式辞に登壇した庄司孝輝会長は「このように記念式典を挙行できるの...
P業界の団体が「組合まつり」にブースを出展
グリーンべると
2019年2月6日
東京都中小企業団体中央会(東京都中央区、大村功作会長)が主催する「組合まつり in TOKYO –中小企業の魅力発信!–」が1月30日と31日の2日間、東京国際フォーラム...
業界14団体が一堂に会する賀詞交歓会が開催
グリーンべると
2019年1月30日
遊技産業に関わる14団体が共催する「パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会」が1月29日、第一ホテル東京で開催。450名を超える業界関係者や来賓が参加した。同会の冒頭で挨拶に登壇した全日遊連の阿部恭久...
保安課長、依存防止対策など6点言及~全日遊連
グリーンべると
2019年1月25日
1月18日に開かれた全日遊連の全国理事会で、警察庁保安課の山田好孝課長が行政講話を行い、「ぱちんこへの依存防止対策」をはじめ、「検定機と性能が異なる遊技機の問題」、「遊技機の不正改造の絶無」、「...
全日遊連加盟ホール、18年12月末は9,237店舗
グリーンべると
2019年1月23日
全日遊連の加盟ホール数(営業店舗数)は、2018年12月末時点で9,237店舗となり、前月末と比べて27店舗減少した。営業店舗数の減少は8カ月連続となる。2018年1月から12月の新規店...
全日遊連の加盟店、11月末時点で9,264店舗
グリーンべると
2019年1月8日
全日遊連の加盟ホール数(営業店舗数)は、2018年11月末時点で9,264店舗となり、前月末と比べてマイナス39店舗となった。加盟ホール数は7カ月連続の減少、前年同月比では429店舗の減...
高射幸性パチスロの対応を会員に周知徹底~同友会
グリーンべると
2018年12月23日
同友会は12月18日付けで「高射幸性回胴式遊技機の同友会の見解について」の文書を会員に向け送付した。同文書は11月14日に全日遊連で決議された、高射幸性回胴式遊技機の設置比率に関する自主規制の一...
全日遊連、実態調査で新規店舗数0件を報告
グリーンべると
2018年11月15日
全日遊連の組合加盟店舗の実態調査結果(経過報告)によると、2018年10月末現在の加盟ホール数(営業店舗数)は9,303店舗で、前月末と比べてマイナス59店舗となっていることがわかった。...
高射幸性パチスロ機の設置比率15%以下の期日延期
グリーンべると
2018年11月14日
全日遊連は11月14日、全国理事会後に記者会見を行い、来年1月31日までに高射幸性回胴式遊技機の設置比率を15%以下とする自主規制を延期すると発表した。延期の経緯については、6号機の型式試験の適...
高射幸性パチスロの15%以下の期日延期を検討へ
グリーンべると
2018年10月31日
全日遊連が高射幸性回胴式遊技機の設置比率の目標値として掲げていた「2019年1月31日時点で15%以下」の自主規制について、期日の延期を検討していることがわかった。全日遊連が10月30日付で各都...
PR
PR
前へ
19
20
21
22
23
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD