|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「全日」
に関する記事は
1469
件 あります。
注目キーワード
みんパチ
コスプレ
サミ推し
LT3.0プラス
ボーナストリガー
新台
寄付
「自己申告・家族申告プログラム」ホームページ拡充、新機能追加
遊技日本
2022年2月3日
パチンコ・パチスロ産業21世紀会が運営する「安心娯楽宣言」ホームページ内の「自己申告・家族申告プログラム」ページが新機能を追加して、2月1日にリニューアルした。 平成31年4月策定の「ギャンブル...
「自己申告・家族申告プログラム」ページのWeb対応機能が拡充
グリーンべると
2022年2月3日
「自己申告・家族申告プログラム」ページをリニューアル
アミューズメントジャパン
2022年2月3日
Webリニューアルで申告しやすく
アミューズメントジャパン
2022年2月3日
自己申告・家族申告プログラムで運用改善 HP拡充し導入マニュアル改訂
遊技通信
2022年2月1日
都遊協、小倉將信衆議院議員に顧問委嘱
プレイグラフ
2022年1月28日
都遊協(阿部恭久理事長)は1月26日、東京都新宿区の「遊技会館」で理事会を開催。議決事項では、東京都大田区の組合員ホール(1軒)に対する「組合員資格停止」のほか、顧問の委嘱に関して審議。2005...
まん延適用を受け21時以降のネオン消灯を呼び掛け/東京都遊協
遊技日本
2022年1月28日
都遊協が定例理事会 遊技機環境の好転に期待感
遊技通信
2022年1月28日
都内パチンコ店、21時以降のネオン等の消灯の徹底へ 「まん延防止」対応で
グリーンべると
2022年1月28日
「まん延防止」へのパチンコ店の対応は各都府県単位で 全日遊連が会見
グリーンべると
2022年1月22日
全日遊連の理事会で小堀課長が講話
プレイグラフ
2022年1月28日
全日遊連(阿部恭久理事長)は1月21日、東京都港区の「第一ホテル東京」で定例理事会を開催。警察庁保安課の小堀龍一郎課長が「旧規則機の撤去」を重点に講話した。最初に、業界が推進してきた旧規則機の計...
全日遊連全国理事会における警察庁保安課長講話
遊技日本
2022年1月26日
全日遊連理事会で小堀保安課長が講話
遊技通信
2022年1月26日
全日遊連、保管遊技機の廃棄ペースに懸念
プレイグラフ
2022年1月28日
全日遊連(阿部恭久理事長)は1月21日、東京都港区の「第一ホテル東京」で定例理事会を開催。記者会見で阿部理事長は、昨年12月に実施した「遊技機の保管状況調査結果」に言及。「昨年11月末時点で、自...
全日遊連理事会、計画的な入替えと適正処理を呼びかけ
遊技通信
2022年1月26日
計画的な入替え及び廃棄台の適正処理を/全日遊連
遊技日本
2022年1月26日
MIRAI、スマート遊技機の"遅れ"に言及
プレイグラフ
2022年1月25日
MIRAIぱちんこ産業連盟(東野昌一代表理事)は1月19日、東京都台東区の「ジュエラーズタウン・オーラム」で定例理事会を開催。理事会後の記者会見では、スマートパチンコ・パチスロの状況について、東...
MIRAIが会見、新たな広告宣伝ルールの試案、21世紀会で報告へ
グリーンべると
2022年1月21日
MIRAIの広告宣伝ガイドライン試案、ホール4団体で合意の見通し
遊技通信
2022年1月21日
広告宣伝ガイドラインの試案、4団体会議に上程/MIRAI
遊技日本
2022年1月20日
規則改正から4年、経過措置期間終了へ
アミューズメントジャパン
2022年1月25日
2018年2月1日の改正遊技機規則施行日から4年となる1月31日に、改正規則の経過措置期間が終了しパチンコ・パチスロは新規則機だけの時代に突入する。その前に取り組まなければならないのが大量に排出...
全日遊連の加盟パチンコ店、2021年中の廃業は637店舗
グリーンべると
2022年1月21日
全日遊連はこの度、組合員加盟店舗の実態調査結果を発表した。2021年12月末時点での組合加盟店舗数(営業店舗数)は7,637店舗で、前月比40店舗減となった。12月の新規店舗数は10店舗...
全日遊連組合員数調査、各種数値で過去最低水準に
遊技通信
2022年1月21日
12月末の店舗数 前年同月比665店舗減の7,637店舗/全日遊連加盟店舗調査
遊技日本
2022年1月20日
ホールの電気使用量 2020年度は大幅削減
遊技通信
2022年1月21日
全日遊連がまとめる全国のホールにおける電気使用量調査によると、2020年度の総電気使用量は53億5,062万4,063kWhで、これを元に電気事業連合会の公表値を使用して算定した...
12月末の営業店舗数は7637軒
アミューズメントジャパン
2022年1月21日
全日本遊技事業協同組合連合会が集計した組合加盟店舗の実態調査によると、2021年12月末時点の営業店舗数は7637軒で、前月より40軒減少した。新規店舗数は10軒、廃業店舗数は52軒、当月中の休...
12月のホール企業採用熱、前月を下回ったものの基準値1.0を上回る
遊技通信
2022年1月18日
パチンコ業界に特化した人材採用支援を行うパック・エックスが、ホール企業の採用意欲について毎月まとめている「パチンコホール企業の転職市場状況」によると、2021年12月の採用ニーズは前月を下回った...
昨年末の新規則機設置比率、目標値との乖離12.6%
プレイグラフ
2022年1月7日
全日遊連(阿部恭久理事長)は1月6日、メーカー団体、および販社団体からの報告を受け、各都府県方面遊協に昨年末時点の「新規則機設置比率」を文書で伝達。昨年12月28日時点における新規則機の設置比率...
旧規則機の残存台数、パチンコ28万台、パチスロ40万台 撤去期限まで残り1ヶ月
グリーンべると
2022年1月7日
旧規則機撤去、残り1カ月で68.3万台
遊技通信
2022年1月7日
12月末時点の旧規則機、残り約68万台
アミューズメントジャパン
2022年1月7日
1月末の入替え作業の集中で販社組合が配慮求める
遊技通信
2021年12月28日
遊技機の供給側団体である全商協と回胴遊商は12月24日、旧規則機の撤去に伴う遊技機の入替え作業が1月中の短期間に集中することが想定されるとして、全日遊連に対してホール側の配慮を求める文書を送付し...
日工組が円滑な旧規則機の適正処理を4団体に要請
アミューズメントジャパン
2021年12月24日
日本遊技機工業組合は12月23日、残り1カ月あまりに迫った旧規則機の適正処理について全日遊連、日遊協、MIRAI、余暇進の4団体に対して改めて円滑な旧規則機の適正処理への協力を文書で要請した。日...
NEXUS、フェンシング団体戦で初優勝
遊技通信
2021年12月22日
ホール大手企業・NEXUSのフェンシングクラブ(NFC)は12月18日、栃木県河内郡の上三川町体育センターで開催された「第74回全日本フェンシング選手権大会 団体戦」(いちご一会とちぎ国体フェン...
NEXUSフェンシングクラブ、全日本選手権で初優勝
プレイグラフ
2021年12月21日
NEXUSが初優勝 全日本フェンシング選手権団体戦
遊技日本
2021年12月20日
遊技機の音量上限の要望にメーカー団体が回答書
遊技通信
2021年12月22日
全日遊連は12月17日、各都府県方面遊協に対し、全日遊連が10月18日付けでメーカー団体に提出した遊技機の音量上限の引き下げに関する要望書への回答が送付されてきたことを連絡した。要望書で全日遊連...
SANKYOがガンダムイベントに協賛
アミューズメントジャパン
2021年12月13日
SANKYOは12月24日から開催される「ガンダムワールド CONTRAST in 名古屋」に協賛する。12月10日に発表した。このイベントでは『機動戦士ガンダム』と『機動戦士ガンダムSEED』...
SANKYOがガンダムイベント「ガンダムワールド CONTRAST in 名古屋」に協賛
遊技日本
2021年12月10日
11月末の新規則機設置比率、目標値との乖離12.7%に
プレイグラフ
2021年12月8日
全日遊連(阿部恭久理事長)は12月6日、メーカー団体、および販社団体からの報告を受け、各都府県方面遊協に11月末時点の「新規則機設置比率」を文書で伝達。11月30日時点における新規則機の設置比率...
旧規則機の残存、11月末時点で88万台。パチスロが依然、目標値から大きく乖離
グリーンべると
2021年12月7日
【緊急レポート】使用済み旧規則機「適正処理」は産業としての責任、まずは早期排出を!
遊技通信
2021年12月8日
PS合わせて88万台の旧規則機を残り1カ月半で撤去12月上旬、遊技機の供給側団体が明らかにした11月末日時点における新規則機の設置比率調査によると、パチンコ機は84.8%、一方の回胴式遊技機は...
日遊協が「遊技機適正処理ガイドブック」をHPに掲載
プレイグラフ
2021年12月7日
日遊協(西村拓郎会長)は12月6日、ホームページ上で「遊技機適正処理ガイドブック」を掲載。これは、日遊協、日工組、日電協、全日遊連、全商協、回胴遊商の6団体と主要メーカーからなる遊技機リサイクル...
遊技機リサイクル推進委員会が「適正処理ガイドブック」
遊技通信
2021年12月7日
日遊協が旧規則機の不法投棄根絶目的にガイドブックを発行
グリーンべると
2021年12月6日
不法投棄根絶に向け「遊技機適正処理ガイドブック」を発行/日遊協
遊技日本
2021年12月6日
都遊協ら都内の業界団体が「組合まつり in TOKYO」でパチンコをアピール
遊技通信
2021年12月6日
東京都の中小企業団体中央会は12月2日と3日、都内有楽町の東京国際フォーラムで「組合まつり in TOKYO」を開催し、都遊協、東遊商、東商流、全日遊連といった、都内に事務所を構える業界団体が連...
都遊協など、4団体が「組合まつり」に参加
プレイグラフ
2021年12月3日
SANKYOが全日本空手道連盟主催大会に協賛
遊技日本
2021年11月29日
SANKYOが協賛する全日本空手道連盟主催の内閣総理大臣杯が12月11日に、天皇盃皇后盃が12月12日に、日本武道館にて開催される。 同社は、全日本空手道連盟の年間サポーターとして、空手競技の発...
全日遊連、阿部理事長が現行の遊技機性能に疑問符
プレイグラフ
2021年11月22日
全日遊連(阿部恭久理事長)は11月17日、東京都港区の「第一ホテル東京」で定例理事会を開催。記者会見で阿部理事長は、決議した「貯玉補償上限の引き下げ」に言及。「依存問題対策の観点からも、現行の過...
全日遊連・阿部理事長、旧規則機の設置期限延期の可能性を否定
グリーンべると
2021年11月19日
貯玉補償上限の引き下げを貯玉補償基金へ提案/全日遊連
遊技日本
2021年11月22日
全日遊連は11月17日、都内港区の第一ホテル東京にて全国理事会並びに記者会見を開催。貯玉補償上限の引き下げを貯玉補償基金へ提案することを承認した他、遊技機の大型化に関する検討会の開催結果やホール...
全日遊連、貯玉補償上限の引き下げを補償基金に提案
グリーンべると
2021年11月18日
全日遊連、貯玉補償基金に補償上限の引き下げ求める
遊技通信
2021年11月18日
余暇進が秋季セミナー、講演ではスマートパチンコ・パチスロのゲーム性や登場時期に関する話題も
遊技日本
2021年11月19日
一般社団法人余暇環境整備推進協議会(余暇進、佐藤正夫代表理事・会長)は11月9日、「2021年度秋季セミナー」ならびに令和3年11月度理事会を開催した。秋季セミナーでは、佐藤会長の開会挨拶、警察...
【余暇進秋季セミナーにおける警察庁保安課課長補佐 講話全文】
遊技通信
2021年11月15日
余暇進の秋季セミナーで池田課長補佐が講話
プレイグラフ
2021年11月12日
余暇進 令和3年度秋季セミナーにおける警察庁生活安全局保安課課長補佐講話
遊技日本
2021年11月10日
全日遊連の加盟店舗数は7,718店舗、前月比で35店舗減
グリーンべると
2021年11月17日
全日遊連に加盟しているパチンコホール数(営業店舗数)は、2021年10月末日で7,718店雄となった。前月末と比べて35店舗減少した。10月の新規店舗数は2店舗(前月4店舗)で、廃業店舗...
10月末の店舗数 前年同月比620店舗減の7,718店舗/全日遊連加盟店舗調査
遊技日本
2021年11月17日
10月末の営業店舗数は7718軒
アミューズメントジャパン
2021年11月17日
PR
PR
前へ
13
14
15
16
17
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD