|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「要請」
に関する記事は
1008
件 あります。
注目キーワード
KUGITAMA
LT3.0プラス
ボーナストリガー
PACHI-PACHI-7
新台
寄付
東京都遊連第三ブロックが地域安全協議会を開催
グリーンべると
2012年10月10日
10月11日から20日まで『秋の全国地域安全運動』が実施されることを受け、東京都遊技場組合連合会第三ブロック協議会では10月4日、「地域安全協議会」を開催。組合員の地域安全意識の高揚と、暴排、遵...
違反広告に相互監視の「仕組み」構築へ
グリーンべると
2012年9月18日
全日遊連は9月14日、広告宣伝規制に抵触する違反事案をチェックする仕組みの導入について傘下すべての都府県方面遊協に求めていく方針を決議した。同日都内で開かれた理事会後の定例記者会見で報告した。こ...
西淀川区で初、パーラーが「一時避難施設」に
グリーンべると
2012年8月6日
アサヒディードは7月26日、大阪市西淀川区及び西淀川区地域振興会香蓑連合振興町会と《イル・サローネ御幣島店》を「緊急一時避難施設」とする協定を締結した。この協定は、津波災害や水害が発生し、または...
マルハン、今夏の節電への取り組みを発表
グリーンべると
2012年6月28日
マルハンは6月25日、政府から発表された「夏季の電力需給対策について」を踏まえ、7月以降の節電への取り組みを発表。政府が設定した各地域の節電目標の要請に対し、同社として15%の節電数値目標を設け...
ダイナム、今夏の節電対策と削減目標を発表
グリーンべると
2012年6月19日
ダイナムは6月18日、今夏の節電対策と数値目標を発表した。対策は先月5月18日に政府が発表した節電要請(地域別)を踏まえたもの。今回政府は東北電、東電、沖縄電の3つの電力会社管内以外の7つの管内...
アサヒディード、冬季16.4%の節電
グリーンべると
2012年4月26日
アサヒディードが冬季(11年12月19日~12年3月23日)の節電結果を報告した。削減率は全店舗合計で16.4%(電気換算したガス使用量も含む)。今冬も関西電力からの節電要請に応え、夏季と同様に...
「部品取り」排除の指導徹底、機構が要請
グリーンべると
2012年4月3日
遊技産業健全化推進機構が行った最近の立入検査で、無承認変更の疑われるパチスロ機の設置が確認され、行政通報に至った事案もかなりの数に上っているとして、3月30日に同機構からホール5団体(全日遊連、...
ダイナム、今冬の節電結果を公表
グリーンべると
2012年3月29日
ダイナムは3月26日、電力需要対策の政府発表を受けて、関西電力管内及び九州電力管内の店舗で実施した今冬の節電対策の結果を公表した。同社では、今冬の電力需要対策において、「LED照明の導入」と「空...
関電、九電の冬の節電要請にガイア目標達成
グリーンべると
2012年3月26日
ガイアは3月22日、昨年12月から今年2月までの3ヶ月間における冬の節電実績を発表した。この節電対策は昨年11月、関西電力ならびに九州電力管内に経済産業省から示された節電要請への対応。関西電力管...
ガイア店舗でチラシポータルサイトとの連動企画
グリーンべると
2012年3月7日
大手パーラーの(株)ガイアが経営する『メガガイア土山店』(兵庫県加古川市)では2月11日、国内最大の電子チラシのポータルサイト「Shufoo!」と連動したタレント・曙太郎さんの来店企画を実施した...
同友会、3月11日の終日ネオン消灯を要請へ
グリーンべると
2012年2月16日
日本遊技産業経営者同友会(松田高志代表理事)では2月15日に理事会を開催。終了後に記者会見を行った。同会では昨年、5月から10月まで22次にわたり被災地支援ボランティアを行ってきたが、こうした支...
宮城県遊協、取引契約書に暴力団排除条項を要請
グリーンべると
2012年1月31日
宮城県遊技業協同組合(竹田隆理事長)は1月30日、昨年中にすべての都道府県で施行された暴力団排除条例(宮城県は昨年4月1日施行)に関連して、組合員ホールに対して、取引先との契約に「暴力団排除条項...
異常計数機の修理後の使用再開に報告が必要に
グリーンべると
2012年1月23日
遊技産業健全化推進機構が実施している計数機検査で、異常計数が認められて修理対応をとる場合に、修理後の使用を再開する前に、修理にあたった製造メーカーから受け取った修理報告書の写し等を添えて「修理の...
ART回数の捕捉装置の取付けに高知県警が指導
グリーンべると
2011年12月21日
ART時に遊技機から発せられる光を光センサーで関知し、呼出しランプ等にART回数を表示する付加装置の取付けをめぐり高知県警生活安全企画課が「遊技機の性能に影響を及ぼさない保証はない」として、高知...
PCSA「総付景品ガイドライン」に意見書
グリーンべると
2011年11月18日
10月24日にホール系5団体が合意した「総付景品等の提供に関するガイドライン」をめぐりPCSA(パチンコ・チェーンストア協会)が意見書を付けていたことがわかった。このガイドラインは、6月22日に...
北海道内4団体の共催フォーラムが札幌で開催
グリーンべると
2011年10月25日
札幌市内のパーラー事業者で構成される札幌方面遊技事業協同組合(朴耕成理事長)など北海道内の業界4団体では10月20日、札幌市内の札幌コンベンションセンターで「健全営業推進セミナー2011」と題し...
千葉県遊協研修会、広告宣伝規制再度徹底促す
グリーンべると
2011年10月21日
千葉県遊技業協同組合(大城正準理事長)では10月18日、千葉市内で経営者・管理者研修会を行った。冒頭では大城理事長が挨拶に登壇し、夏期輪番店休が県下で1店の漏れもなく実施されたことに謝意を表明。...
都遊協研修会、警視庁が10点を指摘
グリーンべると
2011年10月20日
東京都遊技業協同組合(原田實理事長)では10月19日、都内で平成23年度経営者研修会を開催。警視庁保安課および組織犯罪対策第三課による行政講話の他、東海大学教授でジャーナリストの葉千栄氏による特...
ダイナム、今夏の節電の取組み結果を公表
グリーンべると
2011年10月20日
大手パーラーチェーンのダイナム(東京都荒川区、佐藤公平社長)は10月18日、ホール5団体の節電対策合意事項、電力会社からの節電要請などを踏まえ、7~9月の期間にピーク電力削減を目的として実施した...
総付景品は1ヶ月に1日、全日ガイドライン策定
グリーンべると
2011年9月26日
全日遊連は9月21日、集客目的のイベント等の開催時に、遊技客に限らず来店者全員に配られる総付景品の提供を「1ヶ月内に1日」に制限し、また提供する総付景品の種類についても「菓子類」「飲料水」「日用...
アサヒディード、電力使用量の削減実績値を公表
グリーンべると
2011年9月12日
大阪府及び兵庫県でチェーン店を展開するアサヒディード(大阪市中央区・板倉行央社長)では、東日本大震災の影響により、7月1日から9月22日までの平日9時~20時において関西電力から15%程度の節電...
セガサミーグループ社員が被災地復興支援活動
グリーンべると
2011年8月25日
セガサミーグループ(里見治代表取締役会長兼社長)では、被災地復興支援の一環として6月29日より1ヶ月間計5回に分け、セガサミーグループ社員延べ60 名を宮城県東松島市に派遣したことを発表した。今...
ダイナム、中国・四国電力管内でも10%節電
グリーンべると
2011年8月2日
大手パーラーチェーンの(株)ダイナム(東京都荒川区、佐藤公平社長)は8月1日、7月以降に同社が実施している節電への取組みに加え、8月から新たに中国電力及び四国電力管内の店舗においても、ピーク電力...
P店駐車場への児童同乗車両は入場禁止へ
グリーンべると
2011年8月1日
7月25日に石川県輪島市内のパチンコ店駐車場で発生した保護者による乳児の車内放置致死事案を受け警察庁生活安全局保安課は同27日、ホール5団体に対し、同種事案の再発防止策の徹底を求める課長通達「駐...
ダイナムが7月以降の節電への取組みを発表
グリーンべると
2011年7月4日
大手パーラーチェーンのダイナム(東京都荒川区、佐藤公平社長)は7月1日、7月以降の節電への取組みを決定した。発表によると、同社では政府から電力削減の要請があった「東京電力、東北電力管内」、政府か...
PR
PR
前へ
33
34
35
36
37
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD