|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「日遊協」
に関する記事は
762
件 あります。
注目キーワード
エンタライオン
新台
アドリブ店長
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
回胴遊商、中古機流通問題で方針説明
2003年6月27日
回胴式遊技機商業協同組合(篠崎好智理事長)は6月25日、東京・上野の同組会議室で記者会見を開き、懸案の中古パチンコ機流通システムの同組開放問題や、同システムの中古パチスロ機準用の実現に向けた取り...
日遊協総会、警察庁課長が規則改正等に言及
グリーンべると
2003年6月13日
日遊協は6月5日、都内ホテルにおいて第14回通常総会を開催した。議事終了後には、警察庁生活環境課・勝浦敏行課長が講話を行い、遊技機に係わる問題、経営者による是正の問題、脱税の問題、規則改正につい...
日工組、回収システムを試験スタート
2003年5月20日
5月15日の日遊協定例記者会見で、先日倒産した北海道のパーラー企業(株)オーテミの貯玉会員への補償が問題化していることが明らかになった。これは、帯広市を中心に店舗展開していたオーテミが経営不振に...
大阪監視協議会、47店舗を立入調査
2003年5月12日
5月8日の大阪府不正遊技機監視連絡協議会では、協議会会長を務める大遊協の段為梁理事長や同・王厚龍副理事長ほか、日遊協近畿支部、関西遊商、日電協、回胴遊商近畿支部から各役員が出席。立入調査の現状や...
不正関与の商社、販売登録資格を取り消し
2003年5月2日
遊技機販売業者登録資格審査委員会(委員長/深谷友尋日遊協会長)では4月16日、日遊協本部において平成15年度第1回の委員会を開催し、今年1月に都内パーラーに不正機を設置した商社1社の遊技機販売登...
遊技金額ますます上昇、世論調査で鮮明に
2003年4月25日
日工組の委託を受けて昨年10月に(財)社会安全研究財団が実施したパチンコに関する世論・有識者調査の結果報告が4月21日、東京・日本橋にある日工組会議室で行われた。これは5年前に日遊協が行った調査...
中毒の心理とは? 関西の青年部会がセミナー
2003年4月25日
兵庫県遊協青年部会(道風益定部長)、大阪府遊協青年部会(松波明宏部長)、京都府遊協青年部会(大山憲治部会長)で構成される3都青年部会では4月22日、(株)エース総合研究所の協力のもと、大阪市内の...
全日遊連など5団体、規則改正の早期公布を要望
2003年4月18日
依然として進展の見えない「規則改正」について、全日遊連および、日遊協、日工組、全商協、自工会の業界5団体では4月16日、警察庁・生活安全局生活環境課長に「規則改正の早期公布及び施行の要望書」を提...
アルゼ、『ミリゴ』検定取消し自己申告も検討へ
2003年3月27日
先に『ミリオンゴッド』に関する今年5月末日までの自主回収の方針を発表したアルゼは3月26日、期限内に回収が進まなかった場合について、同機の検定取消しを“自己申告”という形で上申せざるを得なくなる...
日遊協、爆裂機問題「ガイドライン」作成を断念
2003年3月14日
(社)日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は3月13日、定例理事会後の記者会見を東京・上野の協会本部会議室で開き、かねて計画していた爆裂機問題解決に道を開くガイドライン作成を事実上断念したことを...
遊運協、協同組合で法人化。初代理事長に野邑氏
2003年3月14日
遊技機運送事業協力会は3月12日、同協力会の解散式ならびに法人化に伴う協同組合の創立総会を東京・湯島の『池之端文化センター』で開催した。新法人の名称は遊技機運送事業協同組合。同組は平成11年9月...
貯玉補償基金、日遊協と自工会で統合
2003年3月14日
(社)日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は3月13日、定例理事会後の記者会見を東京・上野の協会本部会議室で開き、かねて日遊協(J-NET)基金と自工会基金の二つあった貯玉補償を新年度(4月)か...
PR
PR
前へ
27
28
29
30
31
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD