|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「災害」
に関する記事は
548
件 あります。
注目キーワード
新台
社名変更
関西万博
災害
澤田グループが能登半島地震災害など3災害に義援金
グリーンべると
2024年12月19日
富山県にパチンコホール等を経営する澤田グループ(㈱ノースランド)はこの度、「能登半島地震災害」と「秋田県・山形県大雨災害」、「能登半島大雨災害」に対する義援金を募り、集まった合計84万1,...
澤田グループが3つの義援金募金を日本赤十字社富山県支部へ預託
遊技通信
2024年12月16日
澤田グループが日赤富山県支部に義援金84万円あまりを預託、能登半島地震災害、秋田県・山形県大雨災害、能登半島大雨災害の被災地を支援
遊技日本
2024年12月13日
~みんなの笑顔に会いたくて~ 今年も大阪府遊連青年部会 「未来っ子カーニバル」に1,815名が来場
遊技通信
2024年12月16日
大阪府遊連青年部会(金森健鎰部会長)は12月15日、大阪府門真市の東和薬品RACTABドームで恒例の「未来っ子カーニバル」を開催した。「未来っ子カーニバル」は、さまざまな事情で家族とクリスマス...
“~みんなの笑顔に会いたくて~かわいい子には、未来を見せよう。”がテーマ。第38回未来っ子カーニバルを開催/大阪府遊連青年部会
遊技日本
2024年12月16日
大遊協青年部が第38回未来っ子カーニバルを開催
グリーンべると
2024年12月16日
DSGグループ、能登半島地震の復興支援で継続的な寄付活動を実施
グリーンべると
2024年12月12日
パチンコホールを運営するDSGグループ(本社:石川県金沢市)は、令和6年(2024年)に発生した能登半島地震の復興支援を目的とした寄付活動を継続的に実施している。今年4月~7月にかけては、グルー...
ダイナムが能登の復興を景品企画で支援
遊技通信
2024年12月12日
全国46都道府県にパチンコホールを展開するダイナム(本社・東京都荒川区、保坂明代表取締役)は8月1日から9月30日、令和6年能登半島地震で被災した石川県への追加支援としてダイナム288店舗にて景...
ダイナム、能登半島地震復興を支援 – 景品企画で集まった150万円を石川県に寄付
グリーンべると
2024年12月10日
ダイナムが能登半島地震被災地を景品企画で支援、石川県に義援金150万円を寄託
遊技日本
2024年12月10日
ダイナムが石川能登復興を景品企画で支援
アミューズメントジャパン
2024年12月10日
『セントラルディーボ浅橋店』が災害協定を締結|セントラルグループ
アミューズメントジャパン
2024年12月4日
岡山県や高知県にホールを展開するセントラルグループ(岡山県倉敷市)が運営する『セントラルディーボ浅橋店』(高知県高知市)は12月3日、高知南警察署と災害協定を締結した。同警察署から、大規模災害時...
セントラルグループ、高知南警察署と大規模災害時の協力協定を締結
グリーンべると
2024年12月2日
セントラルグループの「ディーボ桟橋店」が災害時の駐車場利用で高知南警察署と協定を締結
遊技通信
2024年12月2日
岡山県パチンコ業組合が防災訓練に参加、《ダイナム岡山笠岡店》駐車場に警察車両等が集結
グリーンべると
2024年12月3日
岡山県パチンコ・パチスロ業協同組合(千原行喜理事長)は11月16日、岡山県と県警察との「災害時における施設使用等に関する協定」に基づき、岡山県・笠岡市総合防災訓練に参加。笠岡市内で営業する《ダイ...
ノースランド、災害時の備えとして「炊き出し訓練」を実施
グリーンべると
2024年12月2日
澤田グループのノースランドは11月29日、富山市中市にあるパチンコ店《ノースランド山室店》において災害時の備えとして「炊き出し訓練」を実施した。この訓練は、同社の「スマイルプロジェクト」の一環と...
澤田グループ・ノースランドが炊き出し訓練、災害時の迅速な対応を確認
遊技日本
2024年12月2日
ノースランド、災害時に備えて炊き出し訓練
遊技通信
2024年12月2日
MIRAIが11月度定時理事会、輪島市での災害復興支援ボランティア、チャリティー懇親ゴルフ開催などを報告
遊技日本
2024年12月2日
MIRAIぱちんこ産業連盟は11月21日、都内台東区の上野オーラムにて11月度定時理事会を開催した。理事会では来期の総会・理事会及び役員選考準備のスケジュール(案)などを審議したほか、石川県輪島...
【行政講話】余暇進秋季セミナーにおける警察庁生活安全局保安課 兼松課長補佐による行政講話
遊技日本
2024年11月27日
余暇進は、11月26日に開催した令和6年度秋季セミナーにおける警察庁生活安全局保安課 兼松泰課長補佐による行政講話の内容を公表した。兼松課長補佐はこのなかで、ぱちんこ営業の健全化を推進する上で特...
余暇進秋季セミナーにおける警察庁生活安全局保安課課長補佐 講話全文
遊技通信
2024年11月27日
県の大規模な防災訓練に協力|岡山県遊協
アミューズメントジャパン
2024年11月26日
岡山県パチンコ・パチスロ業協同組合は11月16日、岡山県と笠岡市が共催する総合防災訓練に協力した。南海トラフ地震が起きたと想定した防災訓練には、51団体・約500人が参加した。3メートル級の津波...
岡山県パチンコ・パチスロ業協同組合が災害協定に基づく防災訓練を実施
遊技通信
2024年11月21日
岡山県パチンコ・パチスロ業協同組合が災害協定に基づき防災訓練を実施
遊技日本
2024年11月20日
マルハン従業員募金から石川県の豪雨災害に100万円を寄付
グリーンべると
2024年11月18日
マルハンはこの度、同社の従業員が実施する「マルハン従業員募金」から、石川県の豪雨災害に対し、寄付金100万円を寄付したと発表した。金沢市内で営業する《マルハン福久店》の熊坂政之店長が従業員を代表...
マルハンが豪雨被害の石川県に100万円を寄付~マルハン従業員による募金活動~
遊技日本
2024年11月13日
ダイナムが令和6年7月豪雨災害の復興支援で秋田県と山形県に計612万円余を寄付
グリーンべると
2024年11月13日
ダイナムはこの度、令和6年7月豪雨災害の被災地支援として、秋田県に916,681円、山形県に5,211,229円をそれぞれ義援金として寄付した。今回の支援活動は、2024...
ダイナムが豪雨災害の復興支援として秋田県、山形県へ義援金6百万円を寄付
遊技日本
2024年11月8日
ダイナムが「令和6年7月豪雨災害」の復興支援で合計約612万を義援金として寄付
アミューズメントジャパン
2024年11月8日
富山県遊協、能登豪雨災害で石川県に義援金を寄付
グリーンべると
2024年11月11日
富山県遊技業協同組合(永森豊隆理事長)は、今年9月に石川県能登半島で発生した大雨災害の被災者や被災地域を支援するため、11月7日に義援金窓口である石川県庁に赴き、義援金10万円を寄付した。同義援...
富山県遊協が石川県能登豪雨の被災地へ義援金を寄付
遊技通信
2024年11月11日
富山県遊協が石川県能登豪雨の被災地支援に義援金10万円
遊技日本
2024年11月11日
石川県で被災地復興支援|MIRAI
アミューズメントジャパン
2024年11月8日
MIRAIぱちんこ産業連盟は11月1日、能登半島地震や豪雨災害などで被害を受けた石川県輪島市で被災地復興支援ボランティア活動を実施した。このボランティア活動は、4月と5月に訪れた七尾市、9月に訪...
MIRAI、第4回目となる石川県輪島市での被災地支援ボランティアを実施
グリーンべると
2024年11月6日
MIRAI、石川県輪島市で被災地復興支援ボランティア活動
遊技通信
2024年11月6日
MIRAIが輪島市でボランティア活動~豪雨被害の児童館で遊び場を復旧
遊技日本
2024年11月6日
大分県遊協、災害対策用の「緊急簡易土のう」を大分県社会福祉協議会に寄付
遊技通信
2024年11月1日
大分県遊技業協同組合(大分県遊協、木下哲二理事長)は10月30日、先般開催した「第23回九州・沖縄地区パチンコ・パチスロ ファン感謝デー」に伴う社会貢献事業として、大分県社会福祉法人 大分県社会...
産学連携CMの第2弾が完成|ニラク
アミューズメントジャパン
2024年10月25日
ニラク(福島県郡山市)は10月24日、郡山市内の専修学校と共同制作した企業イメージCMをYouTubeで公開した。国際アート&デザイン大学校との産学連携事業。グラフィックデザイン科および動画映像...
成通グループが能登豪雨復興支援に1千万円寄付
アミューズメントジャパン
2024年10月17日
成通グループ・ハリウッドチェーン(岡山市)は10月9日、9月の記録的豪雨で被災した石川県能登半島の復興支援に役立ててもらおうと、ホールに設置した募金箱で集まった寄付金と成通グループの社員からの寄...
成通グループが石川県能登半島へ災害義援金を寄付
遊技通信
2024年10月16日
成通グループ・ハリウッドチェーンが石川県能登半島の復興支援に義援金1千万円
遊技日本
2024年10月11日
マルハン従業員が豪雨災害の山形県と秋田県に義援金
アミューズメントジャパン
2024年10月17日
マルハンは7月に発生した豪雨で被災した山形県と秋田県に、同社の従業員が実施するマルハン従業員募金からそれぞれ100万円の義援金を寄付した。8月30日に山形県、9月25日に秋田県の各県庁を訪問して...
マルハン従業員募金から山形県と秋田県の豪雨災害に計200万円を寄付
グリーンべると
2024年10月9日
マルハン従業員募金から豪雨被害の山形県・秋田県に各100万円を寄付
遊技日本
2024年10月9日
西の丸、台風10号の被災地で社員一丸となって復旧支援
遊技通信
2024年10月2日
宮崎県でグループ展開する西の丸(宮崎県東臼杵郡、西谷淳代表取締役社長)は8月31日から9月9日まで、台風10号で大きな被害を受けた宮崎県内の各地域で被災地支援活動を実施した。8月28日から29日...
平成観光が全19店舗で震災訓練を実施、9月を「防災月間」に位置付け
グリーンべると
2024年9月27日
《KEIZ》などの屋号でチェーン展開する平成観光(岐阜県多治見市)は、9月に全19店舗の各拠点で震災訓練を実施した。同社では9月1日の「防災の日」にあわせて、今年から9月を「防災月間」と位置付け...
全日遊連が全国理事会 各種取組みの成果を報告
遊技通信
2024年9月26日
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連、阿部恭久理事長)は9月20日、都内の遊技会館会議室で定例理事会を開催し、理事会後に記者会見を行った。理事会の冒頭に挨拶した阿部理事長は、業界パーパス「遊び...
MIRAIが9月度定時理事会、抽象度が高いパーパスの課題に言及
遊技日本
2024年9月25日
MIRAIぱちんこ産業連盟は9月18日、都内台東区の上野オーラムにて9月度定時理事会を開催し、金光淳用代表理事と佐藤公治副代表理事が記者会見に臨んだ。 理事会では、正会員に㈱プローバ、賛助会員に...
埼玉県川口市と防災協定|遊楽
アミューズメントジャパン
2024年9月20日
ガーデンの屋号で首都圏にパチンコホール26店舗を展開する遊楽(さいたま市浦和区)は9月3日、埼玉県川口市と災害協定を結んだ。川口市内で地震や風水害の大規模災害リスクが高まった場合に、被災者や帰宅...
ユーコーラッキーグループ、地域の子どもたちを対象とした防災教室を実施
遊技通信
2024年9月11日
ユーコーラッキーグループ(福岡県久留米市、金海基泰代表取締役社長)は9月8日、福岡県久留米市の久留米市シティプラザ六角堂広場において、地域の小学生を対象とした防災教室「ユーコーラッキーグループP...
ユーコーラッキー、地域の子どもたち対象に防災教室を開催
グリーンべると
2024年9月10日
ユーコーラッキーグループが地域の子どもたちのための防災教室を開催
遊技日本
2024年9月10日
子どもたちに防災教室開催|ユーコーラッキーグループ
アミューズメントジャパン/ホール企業の社会貢献
2024年9月10日
夢コーポレーションが豊橋市と防災協定を締結
遊技日本
2024年9月10日
夢コーポレーション(愛知県豊橋市、沖宗也 代表取締役)は9月6日、豊橋市と「災害時における駐車場の利用及び物資の提供に関する協定」を締結した。 協定は、豊橋市において災害が発生した場合に、豊橋...
PR
PR
前へ
1
2
3
4
5
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD