|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「貯玉」
に関する記事は
151
件 あります。
注目キーワード
新台
社名変更
適合率
寄付
寄贈
MIRAI 広告宣伝ガイドライン 時代に即した姿を模索
アミューズメントジャパン
2021年12月21日
MIRAIぱちんこ産業連盟は12月15日に開催した定例理事会で、広告宣伝規制について、新たなガイドラインを事業者が自主的に策定する必要性と議論の進め方について決議した。定例理事会後の記者会見で金...
時代に合った広告宣伝のガイドライン作成に意欲示す~MIRAI
グリーンべると
2021年12月20日
MIRAI、広告宣伝のガイドライン作成に意欲
プレイグラフ
2021年12月17日
MIRAI、広告宣伝ガイドラインの試案を作成
遊技通信
2021年12月16日
全日遊連、阿部理事長が現行の遊技機性能に疑問符
プレイグラフ
2021年11月22日
全日遊連(阿部恭久理事長)は11月17日、東京都港区の「第一ホテル東京」で定例理事会を開催。記者会見で阿部理事長は、決議した「貯玉補償上限の引き下げ」に言及。「依存問題対策の観点からも、現行の過...
全日遊連・阿部理事長、旧規則機の設置期限延期の可能性を否定
グリーンべると
2021年11月19日
貯玉補償上限の引き下げを貯玉補償基金へ提案/全日遊連
遊技日本
2021年11月22日
全日遊連は11月17日、都内港区の第一ホテル東京にて全国理事会並びに記者会見を開催。貯玉補償上限の引き下げを貯玉補償基金へ提案することを承認した他、遊技機の大型化に関する検討会の開催結果やホール...
全日遊連、貯玉補償上限の引き下げを補償基金に提案
グリーンべると
2021年11月18日
全日遊連、貯玉補償基金に補償上限の引き下げ求める
遊技通信
2021年11月18日
自工会総会、役員改選で木原理事長が再選
遊技通信
2021年6月7日
遊技場自動サービス機工業会は5月21日、都内港区の第一ホテル東京で2020年度通常総会を開催し、任期満了に伴う役員改選で木原茂成理事長の再選を承認した。木原理事長は三期目。総会では特許事業として...
ダイコク電機のWeb展示会&セミナー「MIRAIGATE2020」、延べ5,508人が来場
遊技通信
2020年9月16日
ダイコク電機は9月1日から15日まで、Web展示会&セミナー「MIRAIGATE2020」を開催。新型コロナ感染拡大防止の観点から初の試みとしてオンラインで実施し、例年の2倍近くとなる延べ5...
ダイコク電機「MIRAIGATE2020」、DK-SISセミナー
遊技通信
2020年9月16日
オンライン形式で「MIRAI GATE 2020」がスタート/ダイコク電機
遊技日本
2020年9月4日
ダイコク電機は9月1日から、新製品展示会「MIRAI GATE 2020」をオンライン形式で開始した。展示会は9月15日まで開催され、視聴は無料。事前予約をすることで専用サイトに入場することがで...
ダイコク電機、Web展示会&セミナー「MIRAIGATE 2020」開幕
遊技通信
2020年9月3日
16項目におよぶ今後のホールの在り方を提案、ダイコク電機Web展示会&セミナーが開幕(9/15まで)
グリーンべると
2020年9月2日
ダイコク電機のWeb展示会&セミナーがスタート
アミューズメントジャパン
2020年9月1日
21世紀会がパチンコ・パチスロ店営業の「拡大予防ガイドライン」を作成
グリーンべると
2020年5月18日
遊技産業の主要14団体で構成するパチンコ・パチスロ産業21世紀会は5月14日、「パチンコ・パチスロ店営業における新型コロナウイルス感染症の拡大予防ガイドライン」を制定した。警察庁保安課からの依頼...
21世紀会が新型コロナウイルス感染症の拡大予防ガイドラインを制定
遊技日本
2020年5月15日
21世紀会で予防ガイドラインを作成
遊技通信
2020年5月15日
休業の影響大きく。パチンコの破産、廃業店が相次ぐ
遊技日本
2020年5月13日
緊急事態宣言の期間が5月6日から5月31日までに延長され、休業要請に応じる多業種から悲鳴が聞こえている。もちろんパチンコ店も例外ではなく、これまでだけでも法人の破産や店舗の廃業が数多く出ている。...
貯玉/貯メダルは万全な体制で保護、貯玉補償基金がファンに通知
グリーンべると
2020年4月14日
一般社団法人貯玉補償基金は4月9日、ホームページ上に「緊急事態宣言による貯玉/貯メダルの賞品交換について」を掲載した。政府の緊急事態宣言の発令に伴い、対象地域のパチンコホールが休業になったことで...
休業中の貯玉・貯メダルの扱いを明確化
アミューズメントジャパン
2020年4月13日
貯玉の補償は郵送等で対応/貯玉補償基金
遊技日本
2020年4月10日
貯玉補償基金から不安解消図るメッセージ
遊技通信
2020年4月10日
パチンコ《ZENT》、4月13日以降も愛知、岐阜の全27店舗の休業を継続
グリーンべると
2020年4月12日
パチンコホール《ZENT》などを運営する㈱善都は4月12日、臨時休業中の愛知県と岐阜県の全27店舗について、昨今の情勢を踏まえ、4月13日以降も休業を継続すると発表した。愛知県では、大村県知事が...
同友会、11月の活動報告をリリース
遊技通信
2019年12月11日
同友会は11月の理事会および活動報告を12月10日にマスコミ各社にリリースした。それによると定例理事会は11月15日、仙台市のTKPガーデンシティPREMIUM仙台西口ホールで開催。「創立25周...
同友会 11月の活動を報告
遊技日本
2019年12月10日
貯玉の残数確認サービスが来年夏以降に開始予定
グリーンべると
2019年12月10日
日本遊技関連事業協会は11月21日、記者会見を開き、貯玉・貯メダルのデータ管理を行うセンタ事業者が共同で貯玉・メダル残数を照会できるサービスを開発していることを報告した。ファン向けのサービスで、...
貯玉の残数確認サービスが来年夏以降に開始予定
グリーンべると
2019年12月3日
日本遊技関連事業協会は11月21日、記者会見を開き、貯玉・貯メダルのデータ管理を行うセンタ事業者が共同で貯玉・メダル残数を照会できるサービスを開発していることを報告した。ファン向けのサービスで、...
10月末現在の高射幸性遊技機の設置比率は14.66%/日遊協
遊技日本
2019年11月29日
依存対策 入店制限プログラム 導入店2993件
アミューズメントジャパン
2019年11月27日
自己申告・家族申告プログラムの導入店数に乖離
遊技通信
2019年11月26日
都遊協、増税対応は各店個別対応に
グリーンべると
2019年10月1日
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は9月25日に9月定例理事会を開き、全日遊連の消費税対応プロジェクトチームがまとめた『今後の遊技環境に関する提言』に対する都遊協の対応を報告した。提言の内容...
都遊協理事会 全日遊連の提言への対応を報告
遊技通信
2019年9月28日
同友会、自己・家族申告プログラムでアンケート調査実施
遊技通信
2019年9月25日
同友会は9月18日、都内台東区の事務局で理事会終了後の記者会見を開催し、自己・家族申告プログラムの導入状況に関するアンケート調査を実施したことを報告した。アンケートはギャンブル等依存症対策基本法...
台風被害、青年部会活動状況を報告/同友会
遊技日本
2019年9月20日
J-NETが「安心貯玉夏トク感謝祭」開催
グリーンべると
2019年8月2日
J-NETは、貯玉/メダル・再プレーシステムをファンが安心して利用できることを広く周知する目的で、豪華賞品が当たる「安心貯玉夏トク感謝祭」を開催している。「安心貯玉夏トク感謝祭」は、ファン向けウ...
全日「今後の遊技環境に関する提言」への対応を協議/東京都遊協
遊技日本
2019年7月29日
東京都遊技業協同組合の定例理事会が、7月25日に都内市ヶ谷の遊技会館で行われた。 当日は理事会に先立ち、先の参院選で遊技業界後援のもと出馬した尾立源幸氏が結果報告に訪れ、「私の力不足で皆様のご期...
都遊協理事会 全日消費税PTの提言を元に議論
遊技通信
2019年7月27日
尾立氏 業界にお詫びと感謝
アミューズメントジャパン
2019年7月26日
尾立氏が都遊協理事会でお礼とお詫び
グリーンべると
2019年7月25日
依存対策実施状況調査への協力を要請
アミューズメントジャパン
2019年7月25日
全日本遊技事業協同組合連合会は依存対策の取組み状況を定量的に測る「依存対策実施状況調査」を実施する。安心パチンコ・パチスロアドバイザーの配置状況などのアンケート調査をWebで行うもの。先般、業界...
組合員の依存対策実施状況の一斉調査へ/全日遊連
遊技日本
2019年7月20日
全日遊連が「依存対策実施状況調査」を検討
グリーンべると
2019年7月19日
全日遊連理事会 「依存対策実施状況調査」へ
遊技通信
2019年7月18日
自工会総会、2018年度の脱退社数0を報告
グリーンべると
2019年6月7日
一般社団法人遊技場自動サービス機工業会は5月22日、都内の第一ホテル東京で2018年度定時総会を開催した。総会冒頭で登壇した木原茂成理事長は「今私どもの業界は必ず枕詞で『厳しい・大変な中で』と言...
自工会総会で木原理事長が再選
遊技通信
2019年5月23日
自工会、木原理事長を再任
遊技日本
2019年5月23日
栃木県遊協が総会、県に100万円を寄贈
グリーンべると
2019年5月29日
栃木県遊技業協同組合(金淳次理事長)は5月23日、宇都宮市内で第53回通常総会を開催した。議案審議に先立ち、栃木県に地域福祉基金として100万円を贈呈した。栃木県遊協では、昭和58年から地域福祉...
諸問題に粘り強い対応を/栃木県遊協
遊技日本
2019年5月27日
栃木県遊協が総会、金理事長「依存問題対応が最重要課題」
遊技通信
2019年5月27日
ダイナム、公式ホームページをリニューアル
グリーンべると
2018年12月18日
ダイナムは、12月18日から公式ホームページをリニューアルした。今回のリニューアルでは、ユーザーが快適に使えるよう、見やすく、分かりやすいデザインを採用するとともに、店舗ページの情報を拡充し、最...
日遊協定例理事会、九州支部総会が開催
グリーンべると
2018年10月19日
日遊協は10月4日、福岡市のグランドハイアット福岡で第3回日遊協定例理事会及び九州支部総会を開催した。総会では九州管区警察局広域調整部広域第1課の深野浩課長が講話を行ったほか、JR九州リテール株...
全日遊連、貯玉の補償上限等のアンケート実施へ
グリーンべると
2018年9月27日
全日遊連は、9月26日から10月10日まで、傘下の組合員ホールに対し、貯玉補償制度に関するアンケート調査を実施している。貯玉会員の約99%が30万円以下の貯玉(メダル)数であることなどから、貯玉...
古宮重雄理事長が退任、新理事長に木原茂成氏
グリーンべると
2018年5月25日
一般社団法人遊技場自動サービス機工業会(自工会)は5月23日、都内で平成29年度通常総会を開催した。総会冒頭、古宮重雄理事長が挨拶の中で同総会をもって理事長職を退任することを報告。新理事長には副...
99%が5万円未満、貯玉補償のあり方協議へ
グリーンべると
2018年1月26日
現行100万円を上限としている貯玉補償に対し、貯玉保有会員数の約99%が5万円未満である実態との乖離が大きいことなどから全日遊連は貯玉・再プレーシステムに関連する企業や団体(自工会、貯玉補償基金...
PR
PR
前へ
1
2
3
4
5
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD