|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「店舗数」
に関する記事は
715
件 あります。
注目キーワード
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
ボーナストリガー
全国パーラー数、1万2000店舗割れる
グリーンべると
2008年12月22日
全日遊連加盟店舗数が11月末現在で1万2000店舗を割り込んだことがわかった。12月19日、全日遊連が毎月実施している「新規店舗数及び廃業店舗調査」の最新版が明らかにした。それによると11月末現...
店舗数の前月比減、調査開始から21ヶ月連続
グリーンべると
2008年12月8日
全日遊連が毎月実施している「新規店舗数及び廃業店舗調査」の最新版によると10月末現在の同連合会傘下パーラーの数が前月から41店舗減り1万2006店舗となっていることがわかった。前月比減はこの調査...
ダイナム、低貸玉好調で中間期は減収増益
グリーンべると
2008年12月2日
大手パーラー企業のダイナム(佐藤公平社長)は11月28日、同社Webサイトで2009年3月期第2四半期(08年4月~9月)の個別業績を発表。低貸玉営業店の増加に伴い、売上は前年同期比で減少したも...
マルハン、パチンコへのシフトで増収増益
グリーンべると
2008年12月1日
(株)マルハン(韓裕社長)では11月28日、都内のホテルにて会社説明会を開き第37期中間期決算等を発表した。同社では2009年3月期の計画として、・売上高2兆300億円・営業利益380億円・経常...
『ジャグラー』認定で作業スキーム策定へ
グリーンべると
2008年11月18日
11月5日に開かれた中古機流通協議会で全日遊連からの提案を受け検定切れまで約1年となったパチスロ『アイムジャグラーEX』並びに『アイムジャグラー7』の円滑な認定について具体的に準備を進める方針が...
店舗数の減少、依然として底見えず
グリーンべると
2008年11月14日
2008年9月末現在の全日遊連加盟パーラー数が前月比65店舗少ない1万2045店舗となっていることがわかった。前月比減はこの調査が開始された07年1月の翌2月からこれで20ヶ月連続。依然として底...
マース、パーソナルII効果で中間期「増収増益」
グリーンべると
2008年11月6日
周辺機器大手のマースエンジニアリングは11月5日、2009年3月期中間決算(連結)を発表。今年3月に投入した各台計数システム『パーソナルII』の好調を背景に増収増益で推移していることを報告。中間...
平成観光、来期以降に出店ペースを加速
グリーンべると
2008年10月30日
東海エリアを中心に12店舗のパーラーを展開する平成観光(本社/岐阜県多治見市、東野房子社長)は10月22日、多治見市内の会場で社員ら約400名を集めて決起集会「K-nation2008」を開催し...
P-WORLDが改正「迷惑メール法」の対応完了
グリーンべると
2008年10月7日
パチンコ店情報ポータルサイト「P-WORLD 全国パチンコ店情報」を運営する(株)ピーワールド(群馬県前橋市)は10月1日、パチンコ店向けに提供しているメール会員システムの適正化を行い、2008...
機構の立入店舗数、7月で前年度実績を超える
グリーンべると
2008年8月9日
遊技産業健全化推進機構が実施する今年度の随時・無通知による立入検査が7月までに累計で980店舗に達し、初年度だった昨年度累計店舗数767店舗を突破したことがわかった。今年度に入ってからの各月の立...
月間廃業店舗数100店舗超、調査開始から8回目
グリーンべると
2008年7月17日
全日遊連に加盟する6月末現在の全国パーラー数が前月比69店舗少ない1万2180店舗だったことがわかった。全日遊連が月次で実施している「新規店舗数及び廃業店舗数の調査」の最新版が報告している。全日...
廃業ペースはやや改善するも新規出店は鈍化
グリーンべると
2008年6月23日
全日遊連の月次調査の最新データが6月20日に明らかにされ、4月、5月の2ヶ月間の廃業店舗数が154店舗(4月95店舗、5月59店舗)にのぼっていたことがわかった。5月末現在の全日遊連加盟店舗数の...
パーソナルPCシステム、導入100店舗突破
グリーンべると
2008年5月20日
マースエンジニアリングは5月14日、『パーソナルPCシステム』の導入店が100店舗に到達したことを明らかにした。このシステムは同社のプリペイドカードシステムに各台計数機能を連動させた点が最大の特...
SANKYO、過去最高の売上高を計上
グリーンべると
2008年5月16日
SANKYOは5月12日、2008年3月期連結決算を発表。パーラーの店舗数が減少する中で、連結売上高は2805億円(前年比41.9%増)と過去最高を計上した。連結営業利益は722億円(同31.7...
廃業店舗数100店超が7回目、全日遊連報告
グリーンべると
2008年5月2日
全日遊連の月次調査で3月中の加盟パーラーの廃業店舗数が113店舗にのぼっていたことがわかった。月間の廃業店舗数が100店舗を超えるのは、昨年1月の調査開始から2月(122店舗)、3月(114店舗...
機構の立入件数、1年間で767店舗
グリーンべると
2008年4月11日
遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は4月1日、ホームページ上で、3月中に全国10都道府県68店舗に立入検査を実施したことを報告した。また、昨年4月2日の立入検査開始から初年度1年間に行わ...
12月の廃業店舗数、暫定集計より悪化
グリーンべると
2008年3月21日
全日遊連は3月18日、昨年1月から月次実施している「新規店舗数及び廃業店舗数調査」に関する昨年12月から今年2月までの3ヶ月間に関する調査結果をまとめて発表した。昨年12月分については暫定集計と...
アビリット、カード事業をグローリーに譲渡
グリーンべると
2008年3月21日
アビリットは3月19日、グローリー(株)との間で、プリペイドカード関連事業の譲渡に関する基本合意書を締結したと発表した。アビリットは平成19年12月期決算で2期連続の大幅な赤字を計上。カード関連...
日本GC、連結業績予想を上方修正
グリーンべると
2008年2月15日
パチンコ・パチスロ用プリペイドカード会社の日本ゲームカード(ジャスダック)は2月7日、平成20年3月期第3四半期(平成19年4月1日~平成19年12月31日)の連結業績を発表。売上高は280億4...
前年比1697店舗が減少、矢野研が調査
グリーンべると
2008年2月8日
矢野経済研究所は1月31日、全国のパチンコ経営企業数や店舗数の現状をとりまとめた「パチンコ経営企業総覧2008年版(東日本版)(西日本版)」を発刊した。それによると、2007年12月20日の全国...
茨城、独自の「遊べるキャンペーン」第2弾実施
グリーンべると
2008年2月8日
茨城県内のパーラーでつくる茨城県遊協(松本時夫理事長)は昨年11月15日~12月16日にかけて、独自の「遊べる遊技機キャンペーン」を実施した。今回のキャンペーンは、上部団体の全日遊連が展開してい...
マース第3四半期、サイクルC売上件数133店
グリーンべると
2008年2月8日
(株)マースエンジニアリング(松波明宏社長)は1月25日、2008年3月期第3四半期の連結業績(07年4月1日~07年12月31日)を発表。売上高195億8400万円(対前年比4.6%減)、営業...
12月の廃業店舗数、07年中の最悪を記録
グリーンべると
2008年2月1日
全日遊連が傘下県遊協の協力のもと、2007年1月から毎月実施している「新規店舗数及び廃業店舗数調査」の12月調査結果資料(暫定版)が1月28日に都内のホテルで開かれた全日遊連の記者会見で配布され...
低貸玉営業は全国1049店、矢野経報告
グリーンべると
2007年12月28日
(株)矢野経済研究所(東京都中野区・水越孝社長)は12月25日、翌26日発刊の「低貸玉市場の現状と今後の戦略分析2008」(A4判111頁)の概要に関するプレスリリースを発信。同社の調査によると...
11ヶ月連続で店舗数減少、全日遊連が報告
グリーンべると
2007年12月21日
全日遊連は12月17日、今年1月から月単位で集計している「新規店舗数及び廃業店舗数の調査結果」を業界マスコミに発信。11月末現在の全国の傘下組合員パーラー数が前月比で73店舗少ない1万2656店...
PR
PR
前へ
25
26
27
28
29
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD