| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「日遊協」に関する記事は 762件 あります。
  • 民主党業法案に全日遊連が風適法堅持を確認

    グリーンべると2010年11月24日
    民主党の娯楽産業健全育成研究会が今年6月にまとめていた「遊技業に関する法律案」(業法案)をめぐり10月27日に同会事務局担当者からヒアリングを受けていた全日遊連は11月17日、都内で開いた全国理...
  • 「未来遊技機試打会」が来年2月に開催へ

    グリーンべると2010年11月24日
    日本遊技関連事業協会では11月17日、日遊協本部において理事会終了後の記者会見を開催。来年2月26日に墨田区のすみだ産業会館サンライズホールにおいて「未来遊技機試打会(仮称)」を開催することを明...
  • 日遊協が合同就職イベントに初出展

    グリーンべると2010年11月11日
    日本遊技関連事業協会では11月6~7日の両日、東京ビッグサイトで開催された「リクナビLIVE開幕★LIVE」に特設ブースを出展した。「リクナビLIVE開幕★LIVE」はリクルートが主催する国内最...
  • 道内4団体共催のフォーラムに関係者ら500人

    グリーンべると2010年11月2日
    札幌市内のパーラー事業者でつくる札幌方面遊技事業協同組合(朴耕成理事長)など北海道内の業界4団体は10月28日、札幌市内の札幌コンベンションセンターで「健全営業推進セミナー2010」と題したフォ...
  • 貯玉補償基金への加盟店が3年間で倍増

    グリーンべると2010年10月21日
    一般社団法人 貯玉補償基金(深谷友尋代表理事/日遊協会長)は10月20日、東京・中央区にある日遊協本部で記者会見を開き、2007年6月の法人化以降に関する加盟店推移状況および補償実施状況を説明。...
  • 機構会費、全日遊連傘下の51組合すべてが入金

    グリーンべると2010年9月16日
    遊技産業健全化推進機構に対する平成22年度の会費をめぐり、51ある全日遊連傘下の都府県方面遊協すべてからの入金が確認されたことがわかった。総額は2億966万4800万円。今月9月末までに機構に拠...
  • 日遊協が第4回マネジメントカレッジを開催

    グリーンべると2010年9月15日
    日遊協では9月9~11日、「第4回遊技産業マネジメントカレッジ」を埼玉県熊谷市「ホテル・テリヘイジ」にて開催した。マネジメントカレッジは、従来日遊協が行なっている「店長等講習」のワンランク上のグ...
  • 日遊協が攻略法詐欺撲滅キャンペーンを実施

    グリーンべると2010年7月30日
    日遊協セキュリティー対策委員会では7月29日、日遊協本部会議室において記者会見を開催。ファン雑誌を発行する出版5社((株)笠倉出版社、(株)竹書房、辰巳出版(株)、(株)白夜書房、(株)双葉社)...
  • 入替自粛の協力要請、余暇進連名に参加せず

    グリーンべると2010年7月23日
    ホール団体からメーカーや販社などの供給団体に対し、7月12日に提出されたAPEC開催に伴う遊技機の入替自粛の協力要請書に、余暇環境整備推進協議会(余暇進)が連名を見合わせていたことがわかった。7...
  • 全日遊連、APEC開催に伴う入替自粛を決議

    グリーンべると2010年5月24日
    全日遊連は5月21日に都内で開いた全国理事会で、今年11月に横浜で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議にあわせ遊技機の入替自粛の実施を決議した。前回4月21日の理事会で執行部案とし...
  • 日遊協が「CRAA機」試打会を実施

    グリーンべると2010年5月21日
    日遊協東京都・関東支部では5月20日、墨田区「すみだ産業会館サンライズホール」において、一部変更された中古機流通制度の運用に伴い、会員の手続きの周知徹底を図るための勉強会を実施。勉強会では全商協...
  • APEC開催で全日遊連が入替自粛を協議

    グリーンべると2010年4月22日
    全日遊連が今年11月に横浜で開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議にあわせ遊技機の入替自粛を実施する方向で協議に入ったことがわかった。4月21日に都内で開かれた理事会後の定例会見で明ら...
  • 日遊協が「CRAA機」試打会を5月20日実施へ

    グリーンべると2010年3月23日
    日遊協では3月18日、第6回定例理事会後の記者会見を開催。会見では未来遊技機部会で研究が進められている「1円パチンコのエッセンスを持った4円パチンコ」の進捗状況について、深谷友尋会長は「5月20...
  • 日遊協東京都・関東支部、庄司孝輝支部長が再任

    グリーンべると2010年3月23日
    日遊協東京都・関東支部(庄司孝輝支部長)は3月16日、台東区・上野精養軒において平成21年度総会を開催。冒頭、庄司支部長は「店舗数は下げ止まったものの顧客離れが続いている。新台に頼らない営業とと...
  • ホール5団体「エコホール宣言」ポスター配布へ

    グリーンべると2010年3月19日
    ホール5団体小委員会環境実務者会議(薛博夫座長/日遊協代表)は3月17日、都内で記者会見を開き、「エコホール宣言」ポスターを全国ホールに配付、ポスター掲示を呼びかける方針を明らかにした。この取り...
  • 4団体合意の深化めざし情報共有化に運用指針

    グリーンべると2010年2月1日
    導入台数によって納品日に差がつけられる大量導入優先販売の是正や、人気機種との抱き合わせ販売の禁止を明記し、昨年1月末までに締結されていた「4団体合意」の深化を目指して、全日遊連、日遊協、日工組、...
  • 日遊協が公益法人化視野に有識者会議を開催

    グリーンべると2010年1月19日
    日本遊技関連事業協会では1月14日、都内・グランドアーク半蔵門において臨時総会と理事会、懇親会を開催した。理事会後の記者会見では公益法人取得に向けた有識者会議を開催する方針を発表。有識者会議のメ...
  • 日遊協が公益法人化視野に有識者会議を開催へ

    グリーンべると2009年12月1日
    日本遊技関連事業協会(日遊協)では11月27日、都内中央区の日遊協本部において定例理事会を開催。理事会終了後の記者会見では深谷友尋会長が、理事会では主に(1)中国・四国支部の統合(2)組織再編(...
  • 保証書の作成は撤去後、中古機流通制度厳格化へ

    グリーンべると2009年11月25日
    11月24日に東京・市ヶ谷にある『遊技会館』で開かれた全日遊連の定例記者会見で、現行の中古機流通制度が厳格化する方向で検討されていることが明らかにされた。検討されるのは中古遊技機の撤去から移動設...
  • 日遊協が「共生の森」第2回植樹を実施

    グリーンべると2009年11月18日
    日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)では11月14日、埼玉県嵐山町の「共生の森」において第2回植樹を行い、日遊協会員、他団体、地元参加の家族など約200名が参加した。「共生の森」は日遊協の20周...
  • 同友会が設立15周年を記念しセミナー開催

    グリーンべると2009年11月2日
    一般社団法人日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事)では10月30日、都内のホテルにて設立15周年を記念し経営セミナーを開催した。高濱代表理事は冒頭の挨拶で設立以来の15年を、「ホール経営に...
  • 日遊協、中国支部と四国支部の統合を発表

    グリーンべると2009年9月28日
    日遊協は9月24日、東京・中央区にある協会本部会議室で定例理事会後の記者会見を開き、中国支部と四国支部を統合する方針を発表した。統合の理由について深谷会長は、「東京都支部と関東支部がすでに統合し...
  • 設置ベース50円/台、機構経費の全日案でる

    グリーンべると2009年9月18日
    9月16日に都内で開かれた全日遊連理事会後の定例会見で、遊技産業健全化推進機構の経費問題をめぐって、パーラー側の負担を設置台数ベースで台当たり50円とする執行部案が明らかにされた。11月開催の全...
  • 日遊協専務理事に篠原弘志氏が就任

    グリーンべると2009年6月10日
    日遊協(深谷友尋会長)は6月4日、都内・KKRホテル東京において第20回通常総会を開催。役員の選任では篠原弘志常務理事が専務理事、伊東愼吾参与が常務理事に選任されたほか、内ヶ島隆寛氏((株)高尾...
  • 日遊協、定例理事会で新型インフル対策を協議

    グリーンべると2009年5月28日
    日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)では定例理事会終了後の記者会見を5月21日に開催。篠原弘志常務理事は新型インフルエンザ対策について、「感染者が地域に『発生していない段階』、『発生した段階』、...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。