|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「日工組」
に関する記事は
581
件 あります。
注目キーワード
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
ボーナストリガー
遊技機取扱主任者講習・試験の日程変更と特例措置を連絡
遊技通信
2020年3月23日
日遊協は3月19日、全日遊連、日工組、日電協、全商協、回胴遊商の5団体に新型コロナウイルス感染症発生に伴う遊技機取扱主任者講習・試験の日程変更と、変更に伴う特例措置について事務連絡を行った。4月...
パチンコ『遊タイム』の詳細説明、ゲーム性の幅が広がることを強調
グリーンべると
2020年3月18日
日工組は3月17日、先だってリリースで発表していたパチンコ機の「技術上の規格解釈基準」および「日工組内規」の改正に関する詳細と、改正により実現する新機能「遊タイム」について、業界誌向けの説明会を...
日工組が新時短機能「遊タイム」を正式発表
遊技日本
2020年3月18日
日工組、新たなパチンコ時短機能「遊タイム」で説明会を実施
遊技通信
2020年3月18日
日工組、自由度が増したパチンコ時短機能「遊タイム」の詳細を発表
遊技通信
2020年3月16日
パチンコ新機能「遊タイム」について日工組がリリース
グリーンべると
2020年3月13日
「遊タイム」など時短機能が拡充
アミューズメントジャパン
2020年3月12日
ゲーム性の広がりでファン拡大を
アミューズメントジャパン
2020年3月18日
昨年12月、遊技機に関する技術上の規格解釈基準が改正され、パチンコでは時短機能が拡充された。この改正により「規定回数当たらなかった後」「特定の外れ図柄停止後」など、これまで大当たり後でしか発動で...
非組合メーカーが日電協に加盟、パチスロ中古機流通で一本化進む
グリーンべると
2020年3月10日
業界6団体で構成される中古機流通協議会は2月17日、都内の日工組会議室において記者会見開き、新たにメーカー5社が中古機流通協議会への参加が承認されたことを発表した。今回新たに参加が承認されたメー...
ユニバーサル系2社取り扱いへ
アミューズメントジャパン
2020年2月26日
ユニバ系メーカーなどが日電協賛助会員に、パチスロ中古機流通がほぼ一本化へ
遊技通信
2020年2月21日
主要5団体トップがパネルディスカッション
グリーンべると
2020年3月9日
全国の都府県遊協の青年部会が一堂に会する「第11回全国遊技業青年部交流会」が2月13日、岡山市内で開かれ、26都府県から青年部会ら約170名が出席した。「業界の未来へ向けて」をテーマに、基調講演...
5団体トップが岡山に
アミューズメントジャパン
2020年2月26日
第11回目となる全国遊技業青年部交流会が開催、26都府県遊協から約170人が参加
遊技通信
2020年2月19日
「第2回ギャンブル等依存症問題勉強会」を開催/ぱちんこ広告協議会
遊技日本
2020年2月3日
ぱちんこ広告協議会(以下PAAと略)は1月31日、都内豊島区の高田馬場BSホールにて、PAA会員を対象とした「第2回ギャンブル等依存症問題勉強会」を開催。講師にワンデーポートの中村努施設長を招き...
【特別寄稿】時短機能の緩和と今後のぱちんこ機性能の考察(WEB版)/鈴木政博
遊技日本
2020年2月3日
昨年12月20日に警察庁生活安全局保安課長名義で「警察庁丁保発第177号」として「技術上の規格解釈基準について(通知)」が発出され、主に時短機能について大幅な緩和があったことは前号で述べた通り。...
パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会を開催
遊技日本
2020年1月29日
業界14団体共催によるパチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会が1月28日、都内港区の第一ホテル東京で開催された。 挨拶に立った全日遊連の阿部恭久理事長は、昨年実施した依存問題対策について、パチンコ・パ...
パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会に関係者ら450名超が出席
グリーンべると
2020年1月29日
14団体賀詞交歓会、今年も最優先課題は依存問題対策
遊技通信
2020年1月29日
2021年1月末までの旧規則機の入替台数は約275万台
グリーンべると
2020年1月22日
全日遊連の阿部恭久理事長は1月17日の全国理事会後の記者会見で、2021年1月末までに入れ替えが必要な旧規則機の台数について、約275万台に上ると説明した。阿部理事長は、「来年の1月末までにパチ...
「前半は雨、後半は曇りのち晴れに」日遊協・庄司会長が新年会で挨拶
グリーンべると
2020年1月16日
日本遊技関連事業協会の庄司孝輝会長は1月10日に開いた新年祝賀会で、「依存症の問題も要綱が固まり、より具体的に進める年度になる。また新規則機も解釈基準や内規の問題がひと段落し、4月、あるいは夏場...
定例理事会及び新年祝賀会を開催/日遊協
遊技日本
2020年1月16日
【特別寄稿】2019年「遊技業関連10大ニュース」の総括/鈴木政博
遊技日本
2019年12月27日
皆様、明けましておめでとうございます。 昨年は改正規則から一年が明け、続々と新基準機が登場するも入替は小規模でしか進まず、旧基準機撤去は今年に残された課題となった。2020年を迎え、今年は東京オ...
「組合まつり in TOKYO」で都遊協、日工組らがパチンコをアピール
遊技通信
2019年12月24日
東京都の中小企業団体中央会が主催する「組合まつり in TOKYO」が12月18日と19日、都内有楽町の東京国際フォーラムで開催され、都遊協、東遊商、東商流、全日遊連、そして日工組といった、都内...
POKKA吉田氏が2020年の市場を展望/全遊振
遊技日本
2019年12月20日
全遊振は12月12日、都内台東区の上野ホテルパークサイドにて例会セミナーを開催した。 セミナーの講師は、未踏医科学研究財団精神循環研究会の荻原幸二主任研究員とフリーライターのPOKKA吉田氏の2...
POKKA吉田氏が2020年の業界動向を占う
グリーンべると
2019年12月18日
「管理遊技機」「メダルレス遊技機」でパネルディスカッション~日遊協
グリーンべると
2019年12月17日
日遊協は12月10日、都内中央区のTKP東京駅前会議室で「第1回明日の遊技機フォーラム」を開催。同協会の内藤裕人遊技機委員長が演題「ぱちんこ業界の歴史」について講演したほか、日工組と日電協関係者...
日遊協が次世代遊技機テーマに「明日の遊技機フォーラム」
遊技通信
2019年12月16日
「第1回 明日の遊技機フォーラム」開催/日遊協
遊技日本
2019年12月16日
2019秋季セミナーを開催/余暇進
遊技日本
2019年12月6日
余暇環境整備推進協議会(余暇進)は11月12日、東京都港区のホテルインターコンチネンタル東京ベイにおいて、令和元年度秋季セミナーを開催、194名が来場した。 秋季セミナーの講演に先立ち、笠井会...
余暇進の秋季セミナーで警察庁の齊藤課長補佐が講話
遊技日本
2019年11月14日
PCSAが臨時総会および公開勉強会を開催、パチスロ6.1号機基準など解説
遊技通信
2019年12月2日
パチンコ・チェーンストア協会(PCSA)は11月28日、都内千代田区のTKPガーデンシティPREMIUM神保町で第18期の第2回臨時社員総会および第70回PCSA公開勉強会を開催した。社員総会で...
日工組と日電協関係者が規制緩和について言及
グリーンべると
2019年12月2日
メダルレス・管理遊技機等の現状を周知/PCSA
遊技日本
2019年11月29日
日工組・渡辺理事「管理遊技機開発は着実に進行」/三都青年部会勉強会
遊技日本
2019年11月15日
大阪、兵庫、京都の遊技業協同組合青年部会による「三都青年部会勉強会」が11月13日、大阪市北区のブリーゼプラザの貸会議室で開かれた。 勉強会には、熊本県遊協の岩下昌功青年部会長を含む29名が参加...
日工組が旧規則機の大量排出問題で協力要請
遊技通信
2019年11月2日
日工組は10月28日、今後、大量の旧規則機の撤去が集中することに伴う廃棄処理の問題で、現在、倉庫等で保管されている検定・認定切れ遊技機を早めに排出することをお願いする文書を全日遊連など関係団体に...
旧規則機の廃棄処理について日工組が協力要請
グリーンべると
2019年11月1日
第三者機関で技術指導
アミューズメントジャパン
2019年10月24日
ぱちんこ遊技機を主に扱う遊技機取扱主任者の遊技機取扱技能の向上を目的とした団体、一般社団法人遊技機取扱技能研修センターが10月1日に設立された。同センターは、東日本遊技機商業協同組合(東遊商)が...
遊技機取扱主任者の技能向上を図るセンターが設立
グリーンべると
2019年10月18日
「遊技機取扱技能研修センター」が設立会見
遊技通信
2019年10月12日
一般社団法人 遊技機取扱技能研修センターを設立
遊技日本
2019年10月11日
同友会、創立25周年の記念セミナーと祝賀会を開催
遊技通信
2019年10月19日
同友会は10月15日、都内千代田区のグランドアーク半蔵門で創立25周年の記念セミナーおよび祝賀会を開催した。開会に向けて挨拶に立った東野昌一代表理事は、10月12日から13日にかけて東海・東日本...
警察庁の山田課長が講話、依存防止対策や射幸性の抑制等に言及
遊技日本
2019年10月19日
創立25周年記念行事でより良き産業への誓い新たに/同友会
遊技日本
2019年10月17日
同友会 創立25周年 記念セミナー開催
アミューズメントジャパン
2019年10月17日
日遊協が遊技機取扱主任者に関する規程を改正
遊技通信
2019年10月9日
日遊協は9月27日、全日遊連、日工組、日電協、全商協、回胴遊商に対し、遊技機取扱主任者に関する規程と実施要領の一部改正を通知した。改正で、これまでに違反歴がなく、連続して7回目以降の更新を迎える...
日遊協定例理事会、遊技機取扱主任者に関する規程及び同規程実施要領の改正 “20年選手”は違反歴なければ試験免除
遊技日本
2019年10月9日
【調査報道】高射幸性回胴式遊技機、自主規制の行方/中台正明
遊技日本
2019年10月4日
●中台レポート③ 保通協の型式試験のパチスロ適合率は低迷が続き、9月は再び20%割れ(19.4%)。6号機の先行きに不安を抱くホールは依然多いことだろう。そうしたなか、全日遊連(阿部恭久理事長)...
3212人が6号機を試打
アミューズメントジャパン
2019年10月3日
日本電動式遊技機工業協同組合と回胴式遊技機商業協同組合は9月28日、ベルサール秋葉原で「パチスロサミット2019in秋葉原」を開催した。ホール未導入機種も含めて最新のパチスロ6号機22機種が勢ぞ...
パチスロ6号機の大規模試打会「パチスロサミット」開催、約1万人が来場
遊技通信
2019年10月2日
「パチスロサミット2019in秋葉原」に約1万人が来場
遊技日本
2019年10月2日
「パチスロサミット2019in秋葉原」が盛大に開催
グリーンべると
2019年10月1日
9/28秋葉原で「パチスロサミット2019in秋葉原」開催決定
遊技日本
2019年9月5日
日電協と回胴遊商は9月3日、都内台東区の日電協会議室にて、9月28日(土)に実施される「パチスロサミット2019in秋葉原」に関するプレス説明会を行った。 イベントは、日電協と回胴遊商が主催(協...
最新6号機が勢ぞろい
アミューズメントジャパン
2019年9月4日
パチスロ6号機の大規模お披露目イベント、9月28日に秋葉原で開催へ
遊技通信
2019年9月4日
9.28に「パチスロサミット2019in秋葉原」開催
グリーンべると
2019年9月3日
“連れパチ”で業界に活気を
アミューズメントジャパン
2019年8月9日
豊丸産業は8月3日、19日から導入予定の新機種『Pすしざんまい極上5700』の先行試打会を都内ショールームで開催。日工組で取り組んでいる、既存のパチンコファンに友人や家族などと一緒に来場してもら...
PR
PR
前へ
8
9
10
11
12
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD