|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「全日遊連」
に関する記事は
1236
件 あります。
注目キーワード
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
ボーナストリガー
パチスロ再び減台も改善傾向は持続
グリーンべると
2010年6月30日
全日遊連の組合加盟店舗実態調査の最新版(5月末現在)が6月29日に公表され、07年1月の調査開始以来はじめて前月比プラスを記録したパチスロ機の全国設置台数が再びマイナスに転じ、前月比1243台少...
執行部再任を承認、1~2名の増員も視野に
グリーンべると
2010年6月28日
全日遊連は6月25日に開かれた理事会で、先の理事長選(5月21日)で山田前理事長との一騎打ちを制した原田理事長の続投を承認、5人の副理事長、大城(千葉)、青松(長野)、金本(福岡)、秋山(岩手)...
機構経費負担は約2億円、全日遊連総会で承認
グリーンべると
2010年6月28日
全日遊連は6月25日、都内で開いた第19回通常総会で、遊技産業健全化推進機構に対する今年度分の経費負担金(健全化推進機構特別会費)として2億966万4800円を拠出することを可決・承認した。昨年...
入替自粛、九州8県は「10・16~11・14」
グリーンべると
2010年6月11日
アジア太平洋経済協力首脳会議(APEC)開催に伴う入替自粛に関連して、九州地区遊技業組合連合会(九遊連/西川明寛会長)が九州8県の自粛期間を10月16日から11月14日までの30日間に設定してい...
全国一斉とは別に県独自の入替自粛も
グリーンべると
2010年5月25日
今年11月に横浜で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議に伴う全国一斉の遊技機の入替自粛とは別に、APEC関連の大臣級会合が開かれる地域や、APEC以外に開かれる地元行事を理由に、各...
改正貸金業法ポスター、全日遊連が掲出協力へ
グリーンべると
2010年5月24日
改正貸金業法が6月18日から完全施行されるのを控え、金融庁は改正法の周知徹底の一環として全日遊連を通じて全国パーラーにポスター掲出を要請。これを受け全日遊連は全国の組合員に協力を呼びかけている。...
RSNへの電話相談件数、前年度比で10%増
グリーンべると
2010年5月24日
ぱちんこ依存問題「電話相談」事業を行う特定非営利活動法人リカバリーサポート・ネットワーク(沖縄県中頭郡・西原直之代表)が09年度中に受けた電話相談件数の総数が前年度比9.9%増の1305件にのぼ...
パチスロ機設置台数が初の前月比「増台」
グリーンべると
2010年5月24日
全日遊連が毎月実施している組合加盟店調査最新版(4月末現在)で、07年1月の調査開始以来、パチスロ機の設置台数が初めて前月比でプラスを記録した。4月末現在のパチスロ機設置台数は前月比983台増の...
全日遊連、APEC開催に伴う入替自粛を決議
グリーンべると
2010年5月24日
全日遊連は5月21日に都内で開いた全国理事会で、今年11月に横浜で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議にあわせ遊技機の入替自粛の実施を決議した。前回4月21日の理事会で執行部案とし...
原田理事長、絶対多数で次期理事長選を制す
グリーンべると
2010年5月24日
全日遊連の次期理事長を決める選挙が5月21日、都内の『第一ホテル東京』で行われ、現職の原田實理事長(東京)が理事定数51に対して過半数を獲得、山田茂則前理事長(埼玉)との一騎打ちを3度目にして初...
都遊協、入替え自粛期間は神奈川に同調する方針
グリーンべると
2010年4月30日
東京都遊技業協同組合は4月28日、4月度理事会を開催し、APEC(アジア太平洋経済協力会議)開催に伴う遊技機の入替え自粛期間について、首脳会議の開催地である隣県の神奈川の自粛期間に歩調をあわせる...
「一物二価」改善に相次ぐ県警指導明らかに
グリーンべると
2010年4月26日
同じ店舗内でも玉とメダルあるいは1円と4円で景品交換率にバラツキが見られる、いわゆる「一物二価」の問題をめぐり、県警からの文書指導や呼出しを受けて口頭指導された府県組合が相次いでいることがわかっ...
店舗の月次減少幅が拡大、P機5ヶ月ぶりに減少
グリーンべると
2010年4月26日
全日遊連が毎月実施している組合加盟店調査の最新版によると3月末現在の全日遊連加盟店舗が前月比47店舗少ない1万1671店舗と報告されている。前月の増減幅マイナス12店舗に対して、一挙に35店舗も...
中古機新運用方式の追加・改訂書式かたまる
グリーンべると
2010年4月23日
中古機の移動・設置に際して型式の同一性の担保や遊技機取扱主任者(販社側)と法定管理者(パーラー側)の責任の所在に一段の明確化を求めた新運用方式が6月1日から開始されることを受け、中古機流通協議会...
APEC開催で全日遊連が入替自粛を協議
グリーンべると
2010年4月22日
全日遊連が今年11月に横浜で開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議にあわせ遊技機の入替自粛を実施する方向で協議に入ったことがわかった。4月21日に都内で開かれた理事会後の定例会見で明ら...
全日理事長選、原田vs山田 三たびの激突へ
グリーンべると
2010年4月22日
全日遊連の次期理事長に現職の原田實理事長(東京)と前理事長の山田茂則理事(埼玉)が立候補を届け出ていることがわかった。4月21日に開かれた全日遊連の定例会見で報告された。立候補の届出期限は4月2...
中古機流通の新運用方法が明らかに
グリーンべると
2010年3月30日
中古機流通協議会(金本正浩委員長)は3月30日、東京・市ヶ谷の全日遊連会議室にて記者会見を開き、6月1日から開始される中古遊技機流通の新運用方法について概要を説明した。新運用方法のポイントは、型...
1-2月累計の純減店舗数は「4」
グリーンべると
2010年3月23日
全日遊連が実施している組合加盟店調査で今年に入って2月末まで2ヶ月累計の純減店舗数が4店舗にとどまっていたことがわかった。1月、2月の累計は廃業店舗数51に対し、この2ヶ月の累計新規店舗数は47...
ホール5団体「エコホール宣言」ポスター配布へ
グリーンべると
2010年3月19日
ホール5団体小委員会環境実務者会議(薛博夫座長/日遊協代表)は3月17日、都内で記者会見を開き、「エコホール宣言」ポスターを全国ホールに配付、ポスター掲示を呼びかける方針を明らかにした。この取り...
全日遊連・原田理事長、続投の意思固める
グリーンべると
2010年3月19日
3月17日、都内で開かれた理事会後の定例会見で、全日遊連の原田理事長は、任期満了に伴う次期理事長選に立候補を表明、続投の意思を示した。原田理事長は昨年11月開催の地元・都遊協の理事会で高齢と健康...
赤旗の批判記事受けATMの導入拡大を一時停止
グリーンべると
2010年3月19日
2007年11月から行われているパーラー向け銀行ATMのフィールドテストをめぐって、共産党機関紙『赤旗』で大々的な批判キャンペーンが展開されたのを受け、ATM運用会社の(株)トラストネットワーク...
新中古機流通制度6月1日スタートで調整へ
グリーンべると
2010年2月19日
中古機の移動・設置に不可欠な点検確認の実施段階を遊技機の撤去後に厳格化する新流通制度について中古機流通協議会(金本正浩委員長/全日遊連副理事長)は2月18日、6月1日をメドに実施に移行したい方針...
4団体合意の深化めざし情報共有化に運用指針
グリーンべると
2010年2月1日
導入台数によって納品日に差がつけられる大量導入優先販売の是正や、人気機種との抱き合わせ販売の禁止を明記し、昨年1月末までに締結されていた「4団体合意」の深化を目指して、全日遊連、日遊協、日工組、...
全日遊連の加盟店舗数、過去3年間で13.8%減
グリーンべると
2010年1月25日
全日遊連の組合加盟店舗調査で昨年1年間に廃業した店舗が532店舗にのぼっていたことがわかった。この調査は07年1月から開始されたもの。初年07年1年間の廃業店舗数は1257店舗、翌08年は911...
08年度CO2排出量、実数値は前年度より増加
グリーンべると
2010年1月25日
全日遊連は1月20日、2008年度(08年4月1日~09年3月31日)の全国の傘下組合員パーラーにおける電気使用量について前年より1億3981万9428kWh多い81億2918万2930kWhと...
PR
PR
前へ
35
36
37
38
39
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD