| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「店舗数」に関する記事は 747件 あります。
  • 日本GC、連結業績予想を上方修正

    グリーンべると2008年2月15日
    パチンコ・パチスロ用プリペイドカード会社の日本ゲームカード(ジャスダック)は2月7日、平成20年3月期第3四半期(平成19年4月1日~平成19年12月31日)の連結業績を発表。売上高は280億4...
  • 前年比1697店舗が減少、矢野研が調査

    グリーンべると2008年2月8日
    矢野経済研究所は1月31日、全国のパチンコ経営企業数や店舗数の現状をとりまとめた「パチンコ経営企業総覧2008年版(東日本版)(西日本版)」を発刊した。それによると、2007年12月20日の全国...
  • 茨城、独自の「遊べるキャンペーン」第2弾実施

    グリーンべると2008年2月8日
    茨城県内のパーラーでつくる茨城県遊協(松本時夫理事長)は昨年11月15日~12月16日にかけて、独自の「遊べる遊技機キャンペーン」を実施した。今回のキャンペーンは、上部団体の全日遊連が展開してい...
  • マース第3四半期、サイクルC売上件数133店

    グリーンべると2008年2月8日
    (株)マースエンジニアリング(松波明宏社長)は1月25日、2008年3月期第3四半期の連結業績(07年4月1日~07年12月31日)を発表。売上高195億8400万円(対前年比4.6%減)、営業...
  • 12月の廃業店舗数、07年中の最悪を記録

    グリーンべると2008年2月1日
    全日遊連が傘下県遊協の協力のもと、2007年1月から毎月実施している「新規店舗数及び廃業店舗数調査」の12月調査結果資料(暫定版)が1月28日に都内のホテルで開かれた全日遊連の記者会見で配布され...
  • 低貸玉営業は全国1049店、矢野経報告

    グリーンべると2007年12月28日
    (株)矢野経済研究所(東京都中野区・水越孝社長)は12月25日、翌26日発刊の「低貸玉市場の現状と今後の戦略分析2008」(A4判111頁)の概要に関するプレスリリースを発信。同社の調査によると...
  • 11ヶ月連続で店舗数減少、全日遊連が報告

    グリーンべると2007年12月21日
    全日遊連は12月17日、今年1月から月単位で集計している「新規店舗数及び廃業店舗数の調査結果」を業界マスコミに発信。11月末現在の全国の傘下組合員パーラー数が前月比で73店舗少ない1万2656店...
  • 第5回MPドリーム助成金贈呈式が開催

    グリーンべると2007年12月21日
    三重県遊技業福祉連合会は12月17日、津市のホテルグリーンパーク津で「第5回MPドリーム助成金贈呈式」を開催した。今年は県内で活動するNPO法人や地域ボランティアなどの民間団体などから寄せられた...
  • マース中間期、パーソナルPCシステムが好調

    グリーンべると2007年11月22日
    マースエンジニアリング(東証1部)は11月19日、平成20年3月期中間決算(連結)を発表。売上高は前年同期比2.7%減の125億6400万円と微減したものの、営業利益は同1.8%増の25億770...
  • 10月の廃業店舗100超、今年5回目

    グリーンべると2007年11月16日
    全日遊連は11月14日、都内のホテルで理事会を開催。冒頭挨拶で山田理事長は10月の廃業店舗数が100店を超えていたことを明らかにし、「憂慮すべき状況が続いている」と一段と深刻な危機感を表明した。...
  • 8月の全日加盟営業店舗数は1万2913軒

    グリーンべると2007年9月21日
    全日本遊技事業協同組合連合会が毎月実施している「新規店舗数及び廃業店舗数調査」の最新調査結果(9月20日発表)によると、8月現在の全国のパーラー軒数(全日遊連加盟パーラー軒数)が前月比44軒少な...
  • ガイアが接客意識の向上目指し社内コンテスト

    グリーンべると2007年9月7日
    大手パーラー企業のガイアは8月28日、コンファレンススクエアエムプラス(東京都千代田区)で「ホスピタリティコンテスト」の最終審査会を開いた。ホスピタリティコンテストは、全従業員の接客に対する意識...
  • 機構の立入検査、7月は41店舗

    グリーンべると2007年8月10日
    遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は8月1日、7月中に行ったパチンコ店への立入検査が9都道府県41店舗に上っていたことを報告した。これで4月から4ヶ月間の実施店舗数は累計で181店舗とな...
  • 5~6月の機構立入りは87店舗

    グリーンべると2007年7月13日
    遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は7月3日、5月と6月に実施した立入検査の状況を同機構のホームページ上で全国20都道府県で87店舗に立ち入っていたことを発表した。4月の実施分が12都府...
  • マルハン、売上高1兆8000億も目標未達

    グリーンべると2007年5月29日
    パーラー最大手のマルハン(鈴木嘉和社長)は5月29日、都内のホテルにて会社説明会を開催し、35期(06年4月~07年3月)の決算概要等について発表した。売上高1兆8149億1200万円、経常利益...
  • 日本GC、日本LECを子会社化

    グリーンべると2007年5月18日
    パチンコ用プリペイドカードシステムの開発・販売等を展開する日本ゲームカード(株)(本社/東京都渋谷区・寺内弘行社長)は5月16日、ライバル関係にある日本レジャーカードシステム(株)(本社/東京都...
  • 機構運営費の徴収方法、5団体で協議継続

    グリーンべると2007年4月27日
    全日遊連(山田茂則理事長)は4月25日、都内のホテルで理事会後の定例会見を開き、懸案の「遊技産業健全化推進機構」運営費の徴収方法について、「すべてのパーラーから等しく集められる形」を模索するため...
  • パーラー軒数1万4674軒、マイナス491軒

    グリーンべると2007年4月20日
    警察庁生活環境課は4月19日、「平成18年における風俗関係事犯等について」を発表。その中で、2006年末時点の全国のパーラー軒数が前年比491軒減の1万4674軒、遊技機設置台数が同3万8183...
  • 茨城の独自キャンペーン、予想上回る反響

    グリーンべると2007年1月26日
    茨城県遊技業協同組合(松本時夫理事長)は1月12日、昨年末に組合加盟パーラーで実施した独自のキャンペーン『ぱちんこへ行ってサイパンへ行こう』の抽選会を行った。このキャンペーンは、上部団体の全日遊...
  • 組合店舗、06年10月末時点で1万3669店

    グリーンべると2006年12月29日
    全日遊連(山田茂則理事長)は12月14日に開催した臨時理事会後の記者会見で、組合加盟店舗数の調査結果を報告した。それによると、2006年1月~10月までの新規店舗数は累計403店舗、廃業店舗数は...
  • ダイナムチェーン27店舗が休業へ

    グリーンべると2006年11月17日
    業界最多のチェーン店を展開する(株)ダイナム(東京都荒川区)は11月13日までに傘下にある290店舗中、27店舗を休業した。休業の理由について同社広報では、「営業計画と実際の営業成績に乖離が見ら...
  • ガイア、社内接客コンテストを実施

    グリーンべると2006年9月8日
    大手パーラーチェーンの(株)ガイア(荒井晃広代表取締役、渡邉直行代表取締役)は8月23日、「第2回ホスピタリティコンテスト」の最終審査会を都内の三菱ビルコンファレンススクエアエムプラスで実施した...
  • エプソン販売、パーラー向けPOP製作ソフト発表

    グリーンべると2006年8月18日
    エプソン販売(株)は8月8日、(株)クレオと共同でパーラー向け店頭POP製作支援ソフト『かんたん!POPプリント』をリリースした。このソフトは、エプソン社の大型プリンタ『MAXART』を使うこと...
  • マルハン、売上高1兆6400億円に

    グリーンべると2006年6月2日
    パーラー最大手の(株)マルハンは5月31日、東京・千代田区のパレスホテルにおいて、会社説明会を開催した。説明会の冒頭、鈴木嘉和代表取締役社長は06年3月期の決算概要について、売上高1兆6399億...
  • パーラー数10年連続の減少、1万5165店舗に

    グリーンべると2006年4月11日
    警察庁は4月7日、同庁のホームページ上で、「平成17年における風俗関係事犯等について」(確定値版)を発表し、平成17年12月末現在の全国のパーラーの店舗数が前年比で452店舗(2.89%)減少し...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。