| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

低貸玉営業は全国1049店、矢野経報告 グリーンべると2007年12月28日

 (株)矢野経済研究所(東京都中野区・水越孝社長)は12月25日、翌26日発刊の「低貸玉市場の現状と今後の戦略分析2008」(A4判111頁)の概要に関するプレスリリースを発信。同社の調査によると低貸玉営業を実施している店舗数が全国で1049店舗に達していたことを報告した。

 実施店舗数がもっとも多いのは北海道の148店舗。実施店の存在しない地域はゼロだったことも報告している。実施形態としては通常貸玉営業と並行実施が多かったとしている。

 また同社で今回の調査を踏まえた上で、低貸玉営業の適性条件を指摘。(1)周辺に低貸玉営業が導入されていない、(2)商圏内人口に比べてパチンコ参加人口が少ない、(3)時間消費型の遊技者(主に中高年)が多い地域などを挙げている。

 一方、同社では北海道、東京、大阪の3カ所で、低貸玉営業に関する客付調査を11月下旬から12月上旬にかけて実施。その結果、全体的に総じて低貸玉パチンコへの支持率は高かった反面、低メダル貸パチスロへの支持率は低い傾向がみられたと指摘。その要因として女性客の支持率の低さを挙げている。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。