|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「警察庁」
に関する記事は
662
件 あります。
注目キーワード
マクロスF
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
回胴遊商、20年を糧に新たな一歩へ
グリーンべると
2014年6月2日
回胴遊商は5月27日、都内グランドプリンスホテル新高輪で組合設立20周年を記念する記念式典、祝賀会を開催した。記念式典の冒頭、伊豆正則理事長は「平成6年6月に142社が集まり回胴式遊技機商業会と...
余暇進が平成26年度定時社員総会を開催
グリーンべると
2014年5月28日
一般社団法人余暇環境整備推進協議会(笠井聰夫代表理事)は5月20日、都内港区のホテルインターコンチネンタル東京ベイで平成26年度定時社員総会を開催した。警察庁生活安全局保安課・大門雅弘課長補佐の...
業界広報の推進に強い意欲~同友会総会
グリーンべると
2014年5月22日
一般社団法人日本遊技産業経営者同友会は5月21日、第9回定時社員総会を開催した。開催後に行われた記者会見では、店舗強化、PR強化、CSR推進、ホールサポートの各委員会、政策研究室の前期活動報告お...
昨年末の店舗数は1万1,893軒~警察庁発表
グリーンべると
2014年3月12日
警察庁生活安全局保安課は3月7日、「平成25年中における風俗関係事犯の取締状況等について」を発表した。昨年末の店舗数(許可数)は前年比256店舗減の1万1,893軒。遊技機の設置台数はパ...
PCSA、カジノをテーマに公開経営勉強会を開催
グリーンべると
2014年2月25日
一般社団法人パチンコ・チェーンストア協会(PCSA/金本朝樹代表理事)は2月20日、都内千代田区のアルカディア市ヶ谷で第12期第3回臨時社員総会及び第47回PCSA公開経営勉強会を開催した。総会...
遊技料金の表示方法について警察庁が見解
グリーンべると
2014年1月28日
全日遊連は1月24日、定例理事会後に記者会見を開き、ホール5団体が警察庁に問い合わせていた消費税率の引上げに伴う遊技料金の表示方法について、同庁から見解が出されたことなどを報告した。警察庁の回答...
警察庁、消費増税に伴う「改正案」で意見募集
グリーンべると
2014年1月24日
警察庁は1月24日から2月22日までの間、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則の一部を改正する規則案」に対する意見の募集を行っている。警察庁では、消費税及び地方消費税の税率の...
税込等価の明確化で遊技料金「表示案」提示
グリーンべると
2013年11月21日
10月1日から施行されている風営法の「解釈運用基準」の変更に伴い、遊技料金の表示方法を検討しているホール5団体消費税ワーキング検討会が11月18日までに表示案を警察庁に提示していたことがわかった...
賞品取りそろえ不履行店比率「上昇」に警察庁が釘
グリーンべると
2013年10月22日
警察庁は10月17日、「全国のぱちんこ営業所における賞品の取りそろえ状況」に関する今年5月時点の全国調査結果をホール5団体(全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)に通知。風営法が定める賞品...
賞品交換は消費税込み、解釈運用基準を変更
グリーンべると
2013年9月10日
警察庁は9月9日、8月27日に都道府県警に通達していた風営法の「解釈運用基準」の変更について公表。賞品交換時の玉1個、メダル1枚の価値に消費税分は含まれるとの解釈を明示した。2段階式の消費増税の...
古谷保安課長の後任は北海道警から楠氏
グリーンべると
2013年8月26日
警察庁生活安全局保安課の古谷洋一課長が、長崎県警本部長に転任することがわかった。発令は8月30日。長崎新聞などが報じた。古谷氏は東大法学部を卒業後、警察庁に入庁。警察庁長官官房国際部国際第1課理...
福岡で車内放置発生、女児は無事
グリーンべると
2013年7月1日
6月28日午後6時頃、福岡県新宮町でパトロール中の警察官が駐車場の車内に放置された1歳の女児を発見。戻ってきた18歳の母親らが「パチンコ店に行って、放置していた」と話したことから、この母親と友人...
日遊協新会長に庄司孝輝氏が就任
グリーンべると
2013年6月24日
日本遊技関連事業協会は6月13日、都内ハイアットリージェンシー東京で通常総会を開催。会長職を6期12年務めた深谷友尋会長が勇退し、新会長に庄司孝輝氏を選出した。深谷会長は相談役に就任する。庄司新...
税抜き価格での賞品交換に判断を要望
グリーンべると
2013年5月28日
5月9日に開かれた消費税対応をめぐる行政(警察庁)とホール5団体(全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)との意見交換で「賞品交換時の玉1個の価値」がひとつの焦点に浮上していたことがわかった...
遊技機の設置台数を一部訂正
グリーンべると
2013年5月23日
4月に警察庁より発表された2012年末時点での都道府県別遊技機設置台数について、一部の数値が訂正された。正誤は以下の通り。(青森県)ぱちんこ遊技機(正)40,875台(誤)34,...
昨年末の店舗数、1万2149店~警察庁
グリーンべると
2013年3月29日
警察庁生活安全局保安課は3月29日、「平成24年中における風俗関係事犯の取締状況等について」を発表した。昨年末のぱちんこ営業所数(許可数)は1万2149店で前年に比べ174店の減少。若干の減少と...
ECO遊技機の協議に日程消化はない~全日遊連
グリーンべると
2013年1月28日
日工組で研究開発中の次世代パチンコ「ECO遊技機」の実現に、ホール団体からの要望がセットで求められることがわかった。1月25日に都内で開かれた全日遊連理事会後の定例記者会見で報告された。ECO遊...
型式試験料は値下げ、変更承認手数料は値上げへ
グリーンべると
2012年12月14日
警察庁は12月14日、遊技機の認定や型式の検定に必要な試験手数料の料金改定と、新規出店の許可(申請)や遊技機の増設、入替(変更承認申請)に係る手数料の改定を目指す方針を明らかにし、風営法施行令の...
違反広告に相互監視の「仕組み」構築へ
グリーンべると
2012年9月18日
全日遊連は9月14日、広告宣伝規制に抵触する違反事案をチェックする仕組みの導入について傘下すべての都府県方面遊協に求めていく方針を決議した。同日都内で開かれた理事会後の定例記者会見で報告した。こ...
健全化機構に警察庁生活安全局が感謝状
グリーンべると
2012年7月25日
遊技機の不正改造防止を目的に全国パーラーの立入検査を実施している一般社団法人遊技産業健全化推進機構が「善良の風俗の保持に多大な貢献をした」として7月13日に警察庁生活安全局から感謝状を贈られてい...
「ぱちんこフェスタ」、4600名超の来場で賑わう
グリーンべると
2012年6月4日
日遊協主催による「もっと楽しく!!もっと遊べる!! ぱちんこ&パチスロフェスタ」が6月1日、2日の両日、都内「ベルサール秋葉原」で開催され、両日で4600名超(初日2143人、2日目2483名の...
ホール5団体、解釈運用基準の見直し要望へ
グリーンべると
2012年4月27日
ホール5団体でつくられる風営法検討会が遊技機の変更届出の範囲縮減など風営法の解釈運用基準の見直しを警察庁に要望していくことを了承した。4月25日に都内で開かれた全日遊連理事会後の定例会見で報告さ...
来店・遊技ポイントの付与に対し改めて見解
グリーンべると
2012年4月18日
遊技客に対して付与される来店ポイント(累積数に応じて財物等が提供されるもの)や遊技ポイント(遊技に使用した金額、遊技時間、貯玉・再プレーシステムの利用等遊技に関連する諸要素に基づくポイント)の運...
当局、貯玉再プレーシステムの手数料に言及
グリーンべると
2012年4月18日
警察庁生活安全局保安課が貯玉再プレーの運用について適正化を求める通知を発出していることがわかった。通知では一部のパチンコ店で、再プレー時に手数料と称して遊技球等を徴収している実態を問題視。この行...
店舗数微減、大型化傾向が顕著に~警察庁発表
グリーンべると
2012年4月16日
警察庁生活安全局保安課は4月13日、「平成23年中における風俗関係事犯の取締状況等について」を発表した。平成23年末のパチンコ店数は1万2323店舗で前年と比べ156店舗の減少。このうちパチスロ...
PR
PR
前へ
17
18
19
20
21
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD