| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「全日遊連」に関する記事は 1236件 あります。
  • 全日とオーイズミが共同開発『常夏アロハ』

    グリーンべると2007年3月30日
    全日遊連とパチスロ機メーカーのオーイズミはパチスロ新機種『常夏アロハ3』を共同開発した。今後、全国の組合パーラーに販売される。3月29日の都遊協理事会で報告された。同機は、初心者でも分かりやすい...
  • 都遊協、全日遊連に意見書を提出

    グリーンべると2007年3月30日
    東京都遊技業協同組合(原田實理事長)は3月29日、都内・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会を開催し、その中で、『遊技産業健全化推進機構の整備に関する全日遊連の取組みに対する意見について』と...
  • パーラーの機構会費問題、4/4に再協議

    グリーンべると2007年3月26日
    有限責任中間法人日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事代行)は3月20日、東京・湯島の『パインヒルホテル』で3月度の定例理事会を開催。理事会終了後にもたれた記者会見で、懸案の遊技産業健全化推...
  • 不正防止対策費の徴収方法、協議継続

    グリーンべると2007年3月16日
    3月14日に開かれた定例理事会後の記者会見で全日遊連の山田茂則理事長は、懸案の遊技産業健全化推進機構への会費問題をめぐり記者団の質問に答える形で言及。機構の一社員として納める会費の額を前回2月1...
  • パチスロにゴト防止の外付け端子板設置へ

    グリーンべると2007年3月16日
    全日遊連は3月14日、都内のホテルで定例理事会を開催。2004年7月1日に施行された遊技機規則等の経過措置の期限切れに伴い、遅くとも今年10月までに5号機への全面入替が求められているパチスロ問題...
  • 全日遊連、独自に「業態転換」を宣言

    グリーンべると2007年3月16日
    全日遊連は3月14日、都内のホテルで理事会を開催。理事会後の記者会見で「手軽に安く遊べる店舗づくり」宣言を前回2月15日に開いた臨時理事会で採決していたことを明らかにした。宣言は全日遊連ならびに...
  • 機構の「誓約書」、1万1000店舗分を回収

    グリーンべると2007年3月9日
    有限責任中間法人遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)が、全国の都府県方面遊協に委託していた、「誓約書」の配布・回収作業の状況がこのほど明らかになった。それによると、本日(3月9日)現在、ほ...
  • 都遊協、検定切れ遊技機に注意喚起

    グリーンべると2007年3月9日
    東京都遊技業協同組合は先ごろ、検定の切れたパチスロ4号機をバラエティーコーナーにうっかり設置していた都内のパーラーが摘発された事案が発生した問題を受け、注意喚起を呼びかける緊急通知を所属組合員に...
  • 同友会、遊べる機械の普及に他団体との連携強化へ

    グリーンべると2007年2月23日
    有限責任中間法人日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事代行)は2月21日、東京・上野にある同会事務局で月例の記者会見を開き、安く遊べる遊技機の普及促進を目的に、今後、日遊協、余暇進、PCSA...
  • 全日遊連、機構の会費問題で結論出ず

    グリーンべると2007年2月16日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は2月15日、東京・市ヶ谷にある『遊技会館』において臨時理事会を開催。理事会終了後にもたれた記者会見で山田理事長は、懸案の遊技産業健全化推進機構に支...
  • ネット上から景品が選べる『えらブー』

    グリーンべると2007年2月16日
    パチンコパーラー向けに端玉景品やイベント景品を提供している(株)アレックス(東京都荒川区・上野誠社長)は2月9日、同社で記者会見を開き、インターネット景品システム『えらブー』を発表した。同システ...
  • PCSA、新しい業界の「成長モデルづくり」に全力

    グリーンべると2007年1月26日
    有限責任中間法人パチンコ・チェーンストア協会(略称:PCSA、谷口晶貴代表理事)は1月25日、都内・丸の内の東京會舘で平成19年新年賀詞交歓・懇親会を開催した。冒頭、谷口代表理事は昨今の業況につ...
  • 茨城の独自キャンペーン、予想上回る反響

    グリーンべると2007年1月26日
    茨城県遊技業協同組合(松本時夫理事長)は1月12日、昨年末に組合加盟パーラーで実施した独自のキャンペーン『ぱちんこへ行ってサイパンへ行こう』の抽選会を行った。このキャンペーンは、上部団体の全日遊...
  • 全日遊連、機構運営費の徴収方法決まらず

    グリーンべると2007年1月19日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は1月17日、東京・新橋の『第一ホテル東京』において理事会を開催。懸案の遊技産業健全化推進機構への会費の徴収方法について合意に達せず、継続審議となっ...
  • 健全化機構、「誓約書」の発送を開始

    グリーンべると2007年1月19日
    有限責任中間法人遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は1月18日、全国のパーラーを対象に同機構が4月2日から実施を予定する「随時・無通知による立入検査」をめぐる「誓約書」の発送を開始したこ...
  • 日遊協、健全化機構に3000万円貸付

    グリーンべると2007年1月19日
    日本遊技関連事業協会では1月18日、都内のグランドアーク半蔵門において、臨時総会と新年懇親会を開催した。臨時総会の議案は18年度収支予算の補正予算案の承認に関する件について。同議案は遊技産業健全...
  • 業界5団体、景品充実への取り組みを決議

    グリーンべると2006年12月29日
    全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSAのパーラー関連5団体は12月18日、賞品(景品)の取りそろえの充実を図るため各種方策に取り組むことを決議した。決議ではまず、現在陳列されている賞品の種類...
  • 組合店舗、06年10月末時点で1万3669店

    グリーンべると2006年12月29日
    全日遊連(山田茂則理事長)は12月14日に開催した臨時理事会後の記者会見で、組合加盟店舗数の調査結果を報告した。それによると、2006年1月~10月までの新規店舗数は累計403店舗、廃業店舗数は...
  • 廃棄台不正輸出問題、全日が適正処理呼びかける

    グリーンべると2006年12月29日
    全日遊連(山田茂則理事長)は12月8日付け文書で、香港への廃パチンコ台不正輸出問題のマスコミ報道を受け、傘下組合に適正処理を呼びかけた。この件は、使用済み遊技機が香港に中古品などと偽って不正輸出...
  • 茨城県遊協、サイパン旅行当たる独自キャンペーン

    グリーンべると2006年12月8日
    茨城県遊技業協同組合(松本時夫理事長)は11月16日~12月17日の1ヶ月間、上部団体の全日遊連が展開している「遊べるパチンコ・パチスロキャンペーン」の一環として、新規客の獲得と原点回帰を目指し...
  • 都遊協、健全化センター要綱を改正へ

    グリーンべると2006年12月1日
    東京都遊協(原田實理事長)では11月29日、定例理事会を開催し、都独自の不正検査機関の健全化センターの運用要綱の改正等について協議した。都遊協では2002年に独自の不正検査機関である『東京都遊技...
  • 賞品の取りそろえ、500種類以上で最終調整

    グリーンべると2006年11月17日
    警察庁生活環境課から賞品の取りそろえの更なる充実を図るよう強く指導されていた問題で、パーラー5団体(全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)は、2007年末までに賞品の種類については500種...
  • パチクエの部品破損問題、遊技盤無償交換で対応

    グリーンべると2006年11月17日
    (株)サンセイアールアンドディが今年6月に発表した『CRパチクエ』シリーズの一部にセンター役物の樹脂部品が破損する報告が相次いでいる件で、同社はこのほど新たに型式を取り直した『CR新パチクエ』シ...
  • 誓約書の最終案文、運営費の事務処理方法が壁

    グリーンべると2006年11月17日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は11月15日、都内のホテルで定例の理事会を開催。理事会後に開かれた記者会見で、今後、全国パーラーから遊技産業健全化推進機構に提出されることになって...
  • iクリア導入店が消費税の貸出時転嫁を打診

    グリーンべると2006年11月17日
    カードシステムのランニングコストの低減を目指し昨年から市場に投入されている認証協の「iクリアシステム」の一部導入店から、玉(メダル)貸出時の消費税転嫁を検討したいとの申し出が認証協に提示されてい...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。