|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「警察庁」
に関する記事は
662
件 あります。
注目キーワード
マクロスF
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
パーラー軒数は8 年連続で減少、風営白書
グリーンべると
2004年4月9日
警察庁は3月下旬、「平成15年における風俗警察の現状について」を同庁のホームページに掲載。昨年12月末現在の全国のパーラー軒数が前年比428軒(2.6%)減の1万6076軒で、8年連続で減少して...
同友会、みなし機問題で警察庁に陳情
グリーンべると
2004年3月19日
日本遊技産業経営者同友会(松岡英吉会長)の定例理事会が3月16日、開催され、理事会後の記者会見で平沢黎哲広報委員長が規則改正に伴う問題で松岡会長と吉川篤副会長が警察庁に陳情した内容について、「み...
羽根モノ救済から除外へ。新海は認定実施の方向
グリーンべると
2004年2月27日
全日本遊技事業協同組合連合会(山田理事長)は2月27日、東京・市ヶ谷の『遊技会館』で臨時理事会を開催。理事会終了後の記者会見で、今回の規則改正をめぐって浮上していた「みなし機」と「認定」の二つの...
PCSA研究部会が活発化、現状を鋭く分析
グリーンべると
2004年2月27日
有限責任中間法人パチンコチェーンストア協会(略称:PCSA/谷口晶貴代表理事)では2月20日、東京會館において、第2期第3回臨時社員総会および第8回PCSA経営勉強会を開催、とくに午前中の臨時社...
同友会、新会長候補に吉川篤氏
グリーンべると
2004年2月20日
日本遊技産業経営者同友会(松岡英吉会長)の2月理事会と記者会見が2月17日開催され、会見の冒頭で松岡会長は、今期での会長退任の方向を受けて新会長候補に吉川篤氏(群慶アミューズメント代表取締役)を...
大阪の交換率が自由化、中小店舗には逆風か
グリーンべると
2004年2月6日
これまで聖域とされてきた大阪府内のパチンコ交換玉数が自由化された。この背景には自由競争を活発化させるための公正取引委員会の意向が働いていると見られる。今年1月19日付けの大阪府遊技業協同組合(段...
都遊協原田理事長が交通栄誉賞受賞
グリーンべると
2004年1月30日
第44回交通安全国民運動中央大会が1月16日、東京都千代田区の日比谷公会堂にて開催され、都遊協の原田實理事長が交通安全功労者、優良安全運転管理者に贈られる交通栄誉章「緑十字銀章」を受賞した。「緑...
警察庁若田課長補佐が経過措置等を説明
グリーンべると
2004年1月23日
1月19日、都内の『グランドアーク半蔵門』で行われた回胴式遊技機商業協同組合(篠崎好智理事長)の新年研修会で、昨年10月末、長崎県警ら5県警の合同捜査本部に摘発された大がかりな偽造ロム密造工場事...
都遊協、みなし機の実態把握急ぐ
グリーンべると
2004年1月23日
東京都遊技業協同組合(原田實理事長)では1月22日、1月定例理事会を開催し、都内の「みなし検定機」の設置情況を把握するために再度アンケート調査をすることを決議、組合員に協力を呼び掛けた。都遊協で...
日遊協、認定作業で4団体に協力要請
グリーンべると
2004年1月16日
日遊協では1月15日、定例理事会を開催し、規則改正施行で予想される遊技機の認定作業等で業界内に混乱が生じないよう日工組など業界4団体に協力要請をおこなっていくことを承認した。まずは1月16日付け...
みなし機の一部「救済」検討へ
グリーンべると
2004年1月9日
昨年12月18日に開かれた全日遊連の臨時理事会で、注目の規則改正施行後の「みなし機」の扱いをめぐり、その一部について監督官庁の警察庁が救済措置を検討中であることが説明された模様だ。これは、同日出...
パチンコ・パチスロ「3倍以内」 7月から出玉規制へ
産経新聞
2003年12月27日
警察庁方針警察庁は二十五日、パチンコやパチスロの極端な大当たりを規制するため、出玉規制の強化を柱とする風営法施行規則などの改正案を来年七月に施行する方針を明らかにした。経過措置として認定と検定を...
暴追運動大会で、業界関係者2名が受章
グリーンべると
2003年12月5日
全国暴力追放運動推進センターと警察庁などが主催する「平成15年全国暴力追放運動中央大会」が11月26日、東京・半蔵門のグランドアーク半蔵門にて開催され、日遊協の深谷友尋会長と都連第3ブロックの南...
薬物乱用防止訴えコンサート、千葉流通協が後援
グリーンべると
2003年11月28日
千葉県木更津市の「波岡中学校区少年を守る環境浄化重点地区推進協議会」では11月27日、ポール・ジャクソンさんを招き地域ふれあいコンサートを開催。薬物乱用防止を訴えた。今回のコンサートは波岡中学校...
既設機等の継続使用は容認の方向へ
グリーンべると
2003年11月21日
全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は11月19日、都内のホテルで理事会を開催。その後開かれた定例の記者会見で、10月10日に警察庁から示された「規則改正」案について、10月24日の期...
日遊協が規則改正案に対し要望書を提出
グリーンべると
2003年11月21日
日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は11月20日の記者会見で、10月24日に警察庁に対して遊技機規則の改正案に対する要望書を提出したことを報告した。日遊協が要望した遊技機の規則に関する主な内容...
警察庁、パチスロ規制で一般から意見募集
グリーンべると
2003年11月13日
警察庁は11月13日、先月10月10日に提示した「規則改正」案で、とくにパチスロ機に規制強化の方針を打ち出したことに関連して、明日14日から来月12月12日までの約1ヵ月間にわたり一般から広く意...
アルゼ、中間決算で増収増益を確保
グリーンべると
2003年10月24日
アルゼ(株)は10月20日、同社が上場するジャスダックのホームページ上にて4月1日から9月30日までの今期中間決算の業績見通しを発表。売上高で前年比131.7%の692億8900万円、本業の儲け...
同友会松岡会長が来年退任の方向へ
グリーンべると
2003年10月23日
日本遊技産業経営者同友会(松岡英吉会長)の理事会に伴う記者会見が10月21日、同会事務所で開催され、松岡会長が来年以降の会長職について引退する意思を表明していることを同会幹部が明らかにした。その...
アルゼ、規則改正でパチンコ機本格参入
グリーンべると
2003年10月17日
10月10日に警察庁から「規則改正」の方針が示されたのを受け、大手パチスロ機メーカーのアルゼは10月16日、同改正案に対する同社側の見解を同社が上場するジャスダックのインターネット上で発表した。...
遊技機規則、来年1月にも公布
グリーンべると
2003年10月10日
警察庁は10月10日、「風俗営業の規制及び適正化に関する法律施行規則」及び「遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則」の一部改正案を公表した。同改正は平成16年1月公布、同年7月施行の予定。警察...
PCSAが新たに研究部会を設置
グリーンべると
2003年9月5日
有限責任中間法人パチンコ・チェーンストア協会(略称/PCSA、谷口晶貴代表)の第2期第1回臨時社員総会・第6回PCSA経営勉強会が8月22日、ホテルラングウッド(東京都荒川区)において開催された...
ゴールドX問題に全日遊連、断固なる姿勢示す
グリーンべると
2003年8月1日
8月1日に配信された全日遊連のニュースリリースで、7月31日に開かれた同連合会の機械対策委員会に、出席が予定されていたアルゼ側執行役員が欠席していたことが明らかにされた。31日の同委員会は、『ゴ...
警察庁生活環境課の新課長に近藤氏
グリーンべると
2003年8月1日
8月5日付けの人事異動で警察庁生活環境課の新課長に神奈川県警警務部長の近藤善弘氏が就任する。現課長の勝浦敏行氏は自動車安全運転センターの総務部長に就任する運びだ。近藤新課長の略歴は次の通り。昭和...
同友会、ITシステムには特殊景品は含まず
グリーンべると
2003年8月1日
日本遊技産業経営者同友会(松岡英吉会長)の定例理事会と記者会見が7月22日、同友会事務所(東京都台東区)において行われた。会見で同友会が推進しているITを活用したシステムについて、同友会の幹部は...
PR
PR
前へ
23
24
25
26
27
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD