| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「自粛」に関する記事は 392件 あります。
注目キーワード
  • サービス業としての地力が試される自粛期間

    グリーンべると2010年7月26日
    ピーマップスでは7月23日、都内で機械研究会を開催した。第3部では船井総研の青山真砂樹シニアコンサルタントが「秋以降のパチンコ商戦展望とミドル固定客づくりのポイント」をテーマに講演。同氏は入替自...
  • ぱ未研が広告アワード開催

    グリーンべると2010年7月26日
    ぱちんこ未来図研究会(平澤黎哲代表/運営・(株)TAG)では7月22日、都内で第22回研究会として広告アワードを開催した。第3回を迎えた広告アワードのテーマは「11月の入れ替え自粛に向けて」。新...
  • 飛び石の自粛期間設定に再検討要請へ

    グリーンべると2010年7月23日
    APEC開催に伴う入替自粛をめぐり岐阜県遊協が自粛期間を細切れに区切り、飛び石式で計31日間に自粛期間を設定する方針を示していることについて全日遊連執行部は再検討を求めていく考えを明らかにした。...
  • 入替自粛の協力要請、余暇進連名に参加せず

    グリーンべると2010年7月23日
    ホール団体からメーカーや販社などの供給団体に対し、7月12日に提出されたAPEC開催に伴う遊技機の入替自粛の協力要請書に、余暇環境整備推進協議会(余暇進)が連名を見合わせていたことがわかった。7...
  • 執行部再任を承認、1~2名の増員も視野に

    グリーンべると2010年6月28日
    全日遊連は6月25日に開かれた理事会で、先の理事長選(5月21日)で山田前理事長との一騎打ちを制した原田理事長の続投を承認、5人の副理事長、大城(千葉)、青松(長野)、金本(福岡)、秋山(岩手)...
  • 入替自粛、九州8県は「10・16~11・14」

    グリーンべると2010年6月11日
    アジア太平洋経済協力首脳会議(APEC)開催に伴う入替自粛に関連して、九州地区遊技業組合連合会(九遊連/西川明寛会長)が九州8県の自粛期間を10月16日から11月14日までの30日間に設定してい...
  • 平成21年度の中古機確認証紙の発給状況

    グリーンべると2010年6月4日
    全商協が発給した平成21年度の中古パチンコ機の確認証紙発給枚数は183万1662枚で、平成20年度の177万2397枚より増加となった。平成20年度中には洞爺湖サミットの開催に伴う入替自粛が実施...
  • 全国一斉とは別に県独自の入替自粛も

    グリーンべると2010年5月25日
    今年11月に横浜で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議に伴う全国一斉の遊技機の入替自粛とは別に、APEC関連の大臣級会合が開かれる地域や、APEC以外に開かれる地元行事を理由に、各...
  • 全日遊連、APEC開催に伴う入替自粛を決議

    グリーンべると2010年5月24日
    全日遊連は5月21日に都内で開いた全国理事会で、今年11月に横浜で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議にあわせ遊技機の入替自粛の実施を決議した。前回4月21日の理事会で執行部案とし...
  • 原田理事長、絶対多数で次期理事長選を制す

    グリーンべると2010年5月24日
    全日遊連の次期理事長を決める選挙が5月21日、都内の『第一ホテル東京』で行われ、現職の原田實理事長(東京)が理事定数51に対して過半数を獲得、山田茂則前理事長(埼玉)との一騎打ちを3度目にして初...
  • 都遊協、入替え自粛期間は神奈川に同調する方針

    グリーンべると2010年4月30日
    東京都遊技業協同組合は4月28日、4月度理事会を開催し、APEC(アジア太平洋経済協力会議)開催に伴う遊技機の入替え自粛期間について、首脳会議の開催地である隣県の神奈川の自粛期間に歩調をあわせる...
  • APEC開催で全日遊連が入替自粛を協議

    グリーンべると2010年4月22日
    全日遊連が今年11月に横浜で開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議にあわせ遊技機の入替自粛を実施する方向で協議に入ったことがわかった。4月21日に都内で開かれた理事会後の定例会見で明ら...
  • 環境対策から入替自粛除外もAPEC開催視野に

    グリーンべると2010年1月25日
    昨年12月14日、約2年ぶりに開かれたパチンコ・パチスロ産業21世紀会(座長/原田實・全日遊連理事長)の会合で、今後パーラー5団体が一致して取り組むCO2削減に向けた環境対策の内容が報告されてい...
  • CO2削減活動方針案から「入替自粛」外れる

    グリーンべると2009年11月24日
    11月20日に都内で開かれたパチンコ・チェーンストア協会(PCSA)第8期第2回臨時社員総会で、パチンコパーラーが所属団体の枠を超えて今後取り組むべきCO2排出削減に向けた具体的な活動方針案が報...
  • 岩手県遊協が8月中旬から遊技機入替を自粛

    グリーンべると2009年7月3日
    岩手県遊技業協同組合(秋山照明理事長)は6月15日開催の理事会で、8月17日~9月25日までの40日間、遊技機の入替自粛を実施することを決議したことがわかった。組合に加盟する149店舗(2008...
  • 日遊協、定例理事会で新型インフル対策を協議

    グリーンべると2009年5月28日
    日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)では定例理事会終了後の記者会見を5月21日に開催。篠原弘志常務理事は新型インフルエンザ対策について、「感染者が地域に『発生していない段階』、『発生した段階』、...
  • 全日遊連、今年度中の「入替自粛」断念へ

    グリーンべると2009年4月27日
    今年度中の入替自粛が実施困難な見通しにあることがわかった。4月23日に都内のホテルで開かれた全日遊連の定例記者会見で明らかにされた。全日遊連は昨年実施した洞爺湖サミット開催に伴う入替自粛を総括す...
  • 来年度以降の入替自粛の継続可否、協議が難航

    グリーンべると2009年3月23日
    遊技機の入替自粛に関する来年度以降の継続可否をめぐって全日遊連の金本副理事長は3月18日、都内で開かれた定例会見で、同日までに結論が得られてないことを明らかにした。昨年の洞爺湖サミット開催に伴い...
  • 日工組、来年4月から遊技機関連のCM自粛へ

    グリーンべると2008年12月22日
    パチンコ機メーカーの団体である日本遊技機工業組合では、2009年4月から午前5時~同9時と、午後5時~同9時の間、遊技機関連のテレビCMを自粛することを決めた。同自粛はパチンコ機のCMが近年増加...
  • 都遊協、継続的な入替自粛案等を全日遊連に上程

    グリーンべると2008年12月3日
    東京都遊技業協同組合(原田實理事長)は11月27日、定例理事会を開催し、毎年1ヶ月程度の入替自粛やチーム・マイナス6%への参加などを柱とする「パチンコ産業ECOプロジェクト」を決議した。同プロジ...
  • 入替自粛の毎年実施71%が肯定、全日調査より

    グリーンべると2008年11月17日
    全日遊連は11月12日、都内のホテルで理事会を開催。理事会後の記者会見で先に実施した洞爺湖サミット開催に伴う入替自粛に関するアンケート調査結果を報告し、アンケートに答えた6545店舗の約71%か...
  • 九州の遊技機運送会社が民事再生法の適用申請

    グリーンべると2008年11月10日
    帝国データバンクによるとパチンコ台運送を専門に手掛ける(株)ショーゴ(福岡市)が11月10日、福岡地裁に民事再生法の適用を申請した。同社は九州地区でパチンコ台やパチスロ台をメーカーからパーラーに...
  • サン電子中間決算、増収増益を発表

    グリーンべると2008年11月10日
    サン電子は11月7日、2009年3月期の中間決算を発表。入替自粛明け後のパチンコ制御基板の販売が順調に推移したことなどを理由に、増収増益を計上した。連結売上高は前年同期と比べ57.5%増の67億...
  • SANKYO中間期決算、パチスロ販売が好調

    グリーンべると2008年11月6日
    SANKYOが11月6日に発表した平成21年中間期決算短信によると、同期連結売上高は1131億2000万円(前年同期比7.8%増)、連結営業利益249億6600万円(同0.3%増)、連結経常利益...
  • ゲンダイA、通期業績予想で上方修正を発表

    グリーンべると2008年10月18日
    パチンコ業界に特化した広告会社のゲンダイエージェンシーは10月17日、2009年3月期(08年4月1日~09年3月31日)の通期業績予想に関する上方修正を発表した。同社では先の洞爺湖サミット開催...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。