| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

MIRAIが7月度理事会、「若年層ユーザーの新規獲得」に向け議論をスタート 遊技日本2025年7月17日

MIRAIぱちんこ産業連盟は7月16日、都内台東区のオーラムにて7月度理事会を開催。会場120名、リモート20名の計153名が出席した。

理事会では、賛助会員に㈱そごう・西武の入会を承認。これで正会員63社、賛助会員103社の合計166社となった。また11月12日に予定している設立5周年記念祝賀会及び翌13日のチャリティゴルフコンペの事前案内が周知されたほか、会員拡大活性化の施策についても協議された。8月27日に定山渓万世閣ミリオーネで開催を予定している夏季合宿では、参加者が121名(正会員29社・賛助会員14社)と過去最大となる予定で、業界パーパスの実現に向けての重要なポイントとなる「若年層ユーザーの新規獲得」に向けた施策議論と、その実現に向けた具体的な行動計画の策定を会員企業で協議するため、各社から「アンダー25」の従業員も参加する。

会見には、金光淳用代表理事と佐藤公治副代表理事が出席。「若年層ユーザーの新規獲得」に向けた活動をする中で6月にBT機、7月にLT 3.0プラスの導入が始まったことへの序盤の感想について、金光代表理事は「LT 3.0プラスだからといって全てが良い機械、もしくは全てが良くない、といったようなことでは当然ない。今後導入が進む中で、それぞれの機械の是々非々が出てくるのだと思う。BT機については現状、オールドクラス向けのコンテンツが多いように思う」と感想を話した。佐藤副代表理事 は「LT 3.0プラスへの期待値はもちろん高いものの、カテゴリでいえば現状は高射幸性機種が多い。そこについて行けないお客様へ向けて、ライトやミドルも含めてさらに品揃えが充実していけばさらに良いのでは」と個人的見解を述べた。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。