| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「余暇進」に関する記事は 237件 あります。
注目キーワード
  • のめり込み、置引き防止などテーマに定例部会

    グリーンべると2015年6月23日
    余暇環境整備推進協議会(余暇進)は理事会定例部会レポートで、6月16日に105名が出席して行われた6月度定例部会の模様を報告した。当日は同会会員企業のグローリーナスカが、専用の監視カメラと同社独...
  • のめり込み防止のキャッチコピーを決定

    グリーンべると2015年6月2日
    一般社団法人余暇環境整備推進協議会(余暇進:笠井聰夫代表理事)は、会員企業に対しパチンコ・パチスロ遊技(のめり込み、依存防止)のキャッチコピーを募集。1578通の応募作品の中から、最優秀作品1作...
  • パチンコファンは「固定化」?~美原氏講演

    グリーンべると2015年5月25日
    余暇環境整備推進協議会(余暇進・笠井聰夫代表理事)は5月19日、都内で定時社員総会を開催。議案審議終了後には大阪商業大学総合経営学部の美原融教授を講師に招き「カジノができる?遊技はどうなる?」を...
  • 余暇進、成熟産業の経営をテーマに定例部会

    グリーンべると2015年4月23日
    余暇環境整備推進協議会は理事会・定例部会レポートで、4月14日に都内で行われた4月度の定例部会活動内容を報告した。今回は「成熟産業の経営」をテーマに、金融業界から(株)武者リサーチの武者陵司代表...
  • 余暇進、部会でのめり込み問題を考察

    グリーンべると2015年3月18日
    余暇環境整備推進協議会は定例のレポートを発信。3月10日に開催した3月度定例部会で、依存・のめり込み問題について出席した85名全員で考察したことを報告した。のめり込み問題に対し早急な改善対応が求...
  • 余暇進2月度部会 労務管理について講演

    PiDEA.web2015年3月4日
    2月26日、余暇進は17日に開催した定例部会(勉強会)の内容について報道各社へ連絡した。部会では平島社会保健労務士事務所の平島賢二郎氏の講演を聴く形式で「アルバイトの適切な労務管理」の解説を受け...
  • 余暇進、アルバイトの労務管理について受講

    グリーンべると2015年2月27日
    余暇環境整備推進協議会は理事会・定例部会レポートをリリースし、2月17日に開催された2月度の定例部会で、アルバイト・パートの適切な労務管理をテーマに、平島社会保険労務士事務所の平島賢二朗氏の講演...
  • 余暇進1月度部会でダイコク山岸氏が講演

    PiDEA.web2015年2月10日
    2月5日、余暇進は1月27日開催の1月度部会・理事会の内容を発表した。1月度部会ではダイコク電機からDK-SIS室長の山岸義幸氏を招き、データを踏まえた業況の分析や今後の見通しに関する講演を聞い...
  • 機構の立入拒否、兵庫県内で発生

    グリーンべると2014年12月12日
    遊技機の不正改造防止を目的に遊技産業健全化推進機構が随時・無通知で実施するパチンコホールへの立入検査を拒否していた事案が発生した。12月12日、同機構が発表した。それによると立入を拒否したのは兵...
  • 余暇進が全国パチンコ避難所ガイドを開設

    グリーンべると2014年7月14日
    余暇環境整備推進協議会は7月1日、社会貢献活動の一環として同協議会のホームページ上に全国パチンコ避難所ガイドを開設した。全国パチンコ避難所ガイドは、災害等の緊急時に避難先として利用できるパチンコ...
  • 余暇進が平成26年度定時社員総会を開催

    グリーンべると2014年5月28日
    一般社団法人余暇環境整備推進協議会(笠井聰夫代表理事)は5月20日、都内港区のホテルインターコンチネンタル東京ベイで平成26年度定時社員総会を開催した。警察庁生活安全局保安課・大門雅弘課長補佐の...
  • ECO遊技機への質問内容を集約、協議継続へ

    グリーンべると2013年11月22日
    次世代遊技機として日工組が開発推進中の「ECO遊技機」をめぐりホール5団体(全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)が今月11月中にも質問内容をまとめ、12月の日工組との協議に提示する方針で...
  • 税込等価の明確化で遊技料金「表示案」提示

    グリーンべると2013年11月21日
    10月1日から施行されている風営法の「解釈運用基準」の変更に伴い、遊技料金の表示方法を検討しているホール5団体消費税ワーキング検討会が11月18日までに表示案を警察庁に提示していたことがわかった...
  • 賞品取りそろえ不履行店比率「上昇」に警察庁が釘

    グリーンべると2013年10月22日
    警察庁は10月17日、「全国のぱちんこ営業所における賞品の取りそろえ状況」に関する今年5月時点の全国調査結果をホール5団体(全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)に通知。風営法が定める賞品...
  • 「税込等価の明確化」で対応方針協議へ

    グリーンべると2013年9月20日
    10月1日から施行される風営法の「解釈運用基準」の変更により、賞品交換時の玉1個、メダル1枚の価値に消費税を含む「税込等価」が明確化されたことを受け、来年4月に実施される予定の消費増税を視野に、...
  • 税抜き価格での賞品交換に判断を要望

    グリーンべると2013年5月28日
    5月9日に開かれた消費税対応をめぐる行政(警察庁)とホール5団体(全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)との意見交換で「賞品交換時の玉1個の価値」がひとつの焦点に浮上していたことがわかった...
  • ホール5団体、解釈運用基準の見直し要望へ

    グリーンべると2012年4月27日
    ホール5団体でつくられる風営法検討会が遊技機の変更届出の範囲縮減など風営法の解釈運用基準の見直しを警察庁に要望していくことを了承した。4月25日に都内で開かれた全日遊連理事会後の定例会見で報告さ...
  • 「部品取り」排除の指導徹底、機構が要請

    グリーンべると2012年4月3日
    遊技産業健全化推進機構が行った最近の立入検査で、無承認変更の疑われるパチスロ機の設置が確認され、行政通報に至った事案もかなりの数に上っているとして、3月30日に同機構からホール5団体(全日遊連、...
  • 「3.11」全国ホール終日消灯実施へ

    グリーンべると2012年2月22日
    全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSAのホール5団体は2月22日、東日本大震災から1年となる今年3月11日に震災で亡くなった犠牲者に哀悼の意を表すとともに被災地の一日も早い復興を願って全国ホ...
  • 風営法検討会が変更届出の簡素化を検討

    グリーンべると2011年11月21日
    ホール5団体(全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)でつくられる風営法検討会が「変更届出」手続きについて簡素化を求めていく方向で検討を進めていることがわかった。11月17日に都内で開かれた...
  • PCSA「総付景品ガイドライン」に意見書

    グリーンべると2011年11月18日
    10月24日にホール系5団体が合意した「総付景品等の提供に関するガイドライン」をめぐりPCSA(パチンコ・チェーンストア協会)が意見書を付けていたことがわかった。このガイドラインは、6月22日に...
  • 2011年度の機構経費は総額約4億1500万円

    グリーンべると2011年11月18日
    11月8日に開かれた遊技産業健全化推進機構の臨時社員総会で、2011年度(2011年4月1日~2012年3月31日)の社員経費負担が決定した。11月17日に都内で開かれたパチンコ・チェーンストア...
  • 総付景品は1ヶ月に1日、全日ガイドライン策定

    グリーンべると2011年9月26日
    全日遊連は9月21日、集客目的のイベント等の開催時に、遊技客に限らず来店者全員に配られる総付景品の提供を「1ヶ月内に1日」に制限し、また提供する総付景品の種類についても「菓子類」「飲料水」「日用...
  • 東北電力管内も輪番店休「平日・月2日以上」

    グリーンべると2011年6月17日
    東北6県の県遊協で構成される東北地区遊技業協同組合連絡協議会および新潟県遊協の計7県遊協が6月8日、東北電力管内における組合員ホールを対象に、7月1日から9月30日までの丸3ヶ月間にわたり「平日...
  • ホール5団体が「電力不足対策説明会」を開催

    グリーンべると2011年6月9日
    全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSAのホール5団体は6月7日、都内墨田区の「すみだ産業会館サンライズホール」にて「夏の電力不足対策説明会」を開催。節電対策に関する各種講演が行われたほか、会...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。