|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「全日」
に関する記事は
1469
件 あります。
注目キーワード
みんパチ
コスプレ
サミ推し
LT3.0プラス
ボーナストリガー
新台
寄付
国税庁の「確定申告に関する広報依頼」を受託/全日遊連
遊技日本
2020年1月21日
全日遊連は1月17日、都内港区の第一ホテル東京にて、全国理事会を開催。理事会では同日付で保安課長に就任した小堀龍一郎氏が行政講話を行い、「ぱちんこへの依存防止対策」など6点について言及した。 記...
全日遊連全国理事会で警察庁の小堀課長が講話
遊技日本
2020年1月20日
全日遊連は1月17日、第一ホテル東京(東京都港区)において全国理事会を開催。その席上、警察庁生活安全局保安課の小堀龍一郎課長が行政講話を行った。 小堀課長は、業界の健全化を推進する上で特に留意...
【行政講話】警察庁・小堀保安課長が依存防止対策など6点に言及
グリーンべると
2020年1月20日
全日遊連理事会における警察庁保安課小堀課長の講話
遊技通信
2020年1月20日
山田保安課長が異動、後任に小堀龍一郎氏/警察庁
遊技日本
2020年1月17日
1月17日付で警察庁生活安全局保安課・山田好孝保安課長が生活安全企画課長へ異動したことが分かった。 保安課長には小堀龍一郎氏(人事課人事総括企画官)が就任。1月17日には全日遊連の全国理事会が開...
「前半は雨、後半は曇りのち晴れに」日遊協・庄司会長が新年会で挨拶
グリーンべると
2020年1月16日
日本遊技関連事業協会の庄司孝輝会長は1月10日に開いた新年祝賀会で、「依存症の問題も要綱が固まり、より具体的に進める年度になる。また新規則機も解釈基準や内規の問題がひと段落し、4月、あるいは夏場...
定例理事会及び新年祝賀会を開催/日遊協
遊技日本
2020年1月16日
新年互礼会を開催/中国遊商
遊技日本
2020年1月15日
中国遊技機商業協同組合(松原陽輔理事長)は1月9日、JR広島駅前のホテルグランヴィア広島において令和元年度新年互礼会を開催。式典には広島県遊協・延川章喜理事長、鳥取県遊協・全本和由理事長、岡山県...
中国遊商が新年互礼会を開催、業界関係者など約100人が参列
遊技通信
2020年1月15日
高射幸性パチスロ機、設置比率の調査実施
グリーンべると
2020年1月10日
全日遊連では傘下組合員ホールを対象に、新基準に該当しないパチスロ機及び高射幸性パチスロ機の設置比率に関する調査を実施する。各都府県方面遊協の理事長宛てに1月7日付けの文書でに伝えた。 調査方法は...
【調査報道】秋元議員逮捕で揺れる業界の対政界戦略/中台正明
遊技日本
2020年1月6日
●中台レポート④ 年の瀬も押し迫った昨年12月25日、あるニュースで業界内がざわめいた。業界とのかかわりが深い自民党の秋元司衆議院議員(東京都第15区)を東京地検特捜部が収賄容疑で逮捕したのだ。...
21世紀会が依存防止対策で2つの「要綱」
遊技通信
2020年1月6日
全日遊連は12月27日、各都府県方面遊協に対して「ぱちんこへの依存防止対策に係る実施規程」の制定を通知した。2019年4月に閣議決定した「ギャンブル等依存症対策推進基本計画」で、その制定が業界...
【特別寄稿】2019年「遊技業関連10大ニュース」の総括/鈴木政博
遊技日本
2019年12月27日
皆様、明けましておめでとうございます。 昨年は改正規則から一年が明け、続々と新基準機が登場するも入替は小規模でしか進まず、旧基準機撤去は今年に残された課題となった。2020年を迎え、今年は東京オ...
「組合まつり in TOKYO」で都遊協、日工組らがパチンコをアピール
遊技通信
2019年12月24日
東京都の中小企業団体中央会が主催する「組合まつり in TOKYO」が12月18日と19日、都内有楽町の東京国際フォーラムで開催され、都遊協、東遊商、東商流、全日遊連、そして日工組といった、都内...
広島市内2店舗の駐車場巡回活動を実施~中国遊商
グリーンべると
2019年12月12日
全商協所属の中国遊技機商業協同組合(松原陽輔理事長)は12月6日、広島市内にある2店舗の駐車場巡回活動を実施した。今回の巡回活動は初めて同組合の社会貢献委員会が主体となって行ったもの。年の瀬に向...
社会貢献委員会委員長らが子どもの車内放置事故防止の巡回活動/中国遊商
遊技日本
2019年12月11日
全商協所属の中国遊商は12月6日、「ホール駐車場等における子どもの車内放置事故ゼロ」を目指した巡回活動を広島市内2箇所のパチンコホール駐車場にて実施した。 中国遊商では、毎年、全日遊連で実施され...
2019秋季セミナーを開催/余暇進
遊技日本
2019年12月6日
余暇環境整備推進協議会(余暇進)は11月12日、東京都港区のホテルインターコンチネンタル東京ベイにおいて、令和元年度秋季セミナーを開催、194名が来場した。 秋季セミナーの講演に先立ち、笠井会...
余暇進の秋季セミナーで警察庁の齊藤課長補佐が講話
遊技日本
2019年11月14日
依存防止対策調査の「承諾書」提出ホール数4,400超
グリーンべると
2019年12月5日
一般社団法人遊技産業健全化推進機構は12月4日、来年1月より実施予定の依存防止対策調査で必要となるホールからの「承諾書」が、同日現在で4,400を超えたと発表した。現在、同機構内では業務...
依存防止対策調査「承諾書」4,400を超える/健全化推進機構
遊技日本
2019年12月5日
依存防止対策調査の機構宛承諾書が4,400通超える
遊技通信
2019年12月5日
依存防止対策調査の「承諾書」提出ホール数4,400超
グリーンべると
2019年12月5日
「依存問題対策実施確認シート」、12月から運用開始
遊技通信
2019年12月4日
全日遊連は11月29日、新たな依存対策として各ホールで記入・保管する「依存問題対策実施確認シート」の運用を12月より開始することを決め、確認シートと記入要領を各都府県方面遊協に送付した。確認シー...
全日遊連が「ドリームクルーン2」の再販を通知
遊技通信
2019年12月4日
全日遊連は11月29日、各都府県方面遊協に対し、オーイズミ製の低価格回胴式遊技機「ドリームクルーン2」の再販について連絡を行った。全日遊連とオーイズミでは、旧規則機との入替で逼迫しているホールの...
貯玉の残数確認サービスが来年夏以降に開始予定
グリーンべると
2019年12月3日
日本遊技関連事業協会は11月21日、記者会見を開き、貯玉・貯メダルのデータ管理を行うセンタ事業者が共同で貯玉・メダル残数を照会できるサービスを開発していることを報告した。ファン向けのサービスで、...
10月末現在の高射幸性遊技機の設置比率は14.66%/日遊協
遊技日本
2019年11月29日
依存対策 入店制限プログラム 導入店2993件
アミューズメントジャパン
2019年11月27日
自己申告・家族申告プログラムの導入店数に乖離
遊技通信
2019年11月26日
補給器具類の販売、前期比8.4%減/メダル工業会
遊技日本
2019年11月27日
遊技場メダル自動補給装置工業会は11月21日、都内港区の第一ホテル東京で第30回通常総会を開催。会員12社全社が出席し(委任状出席含む)、第1号議案の第30期事業報告から第5号議案の第31期経費...
メダル工業会が総会、器具販売は4期連続の減少
遊技通信
2019年11月27日
メダル工業会が総会、中小ホール閉店増に懸念
グリーンべると
2019年11月22日
高射幸性遊技機の設置比率、10月末で15%を下回る
グリーンべると
2019年11月21日
日電協によると、高射幸性遊技機に区分される回胴式遊技機の設置状況は、10月31日時点で24万1,766台となり、回胴式遊技機の総設置台数(164万8,992台)に対して、設置比率...
10月末時点8929軒
アミューズメントジャパン
2019年11月18日
全日本遊技関連事業協会が集計した、10月末時点(11月13日集計)の組合加盟の営業店舗数は8929軒だった。10月に発生した休業は125軒、廃業は23軒で、新規店舗はなかった。パチンコ遊技機は前...
全日遊連加盟ホール8,929店舗に、今年最多の減少数
グリーンべると
2019年11月14日
パチンコ・パチスロともに今年最大の減少幅/全日遊連加盟店舗調査
遊技日本
2019年11月14日
全日遊連 高射幸性回胴式遊技機の設置比率制を再設定
遊技通信
2019年11月15日
全日遊連は11月13日、都内新橋の第一ホテルで開催した全国理事会で、高射幸性回胴式遊技機の設置比率に関する自主規制の再設定を話し合い、各ホールにおける設置比率を2020年1月31日時点で15%以...
高射幸性回胴式遊技機、来年1月末で15%以下を決議/全日遊連
遊技日本
2019年11月15日
設置比率の自主規制、20年1月末15%以下に再設定
グリーンべると
2019年11月13日
ダイナム、スカッシュの文科省杯に協賛
遊技通信
2019年11月13日
ダイナムは11月14日から17日まで、横浜市のSQ-CUBE横浜とトレッサ横浜で開催される「文部科学大臣杯争奪 第48回全日本スカッシュ選手権大会」に協賛することを発表した。この大会は日本中のス...
ダイナムが全日本スカッシュ選手権大会へ協賛
グリーンべると
2019年11月12日
「文部科学大臣杯争奪 第48回全日本スカッシュ選手権大会」へ協賛/ダイナム
遊技日本
2019年11月12日
RSNのポスター掲示、99.3%のホールで実施
グリーンべると
2019年11月13日
全日遊連は11月13日、加盟ホールを対象に実施していた「依存対策実施状況調査」の集計結果を報告した。調査は2019年7月24日から10月31日まで行い、回答店舗数は8,053店、全体回答...
日工組が旧規則機の大量排出問題で協力要請
遊技通信
2019年11月2日
日工組は10月28日、今後、大量の旧規則機の撤去が集中することに伴う廃棄処理の問題で、現在、倉庫等で保管されている検定・認定切れ遊技機を早めに排出することをお願いする文書を全日遊連など関係団体に...
旧規則機の廃棄処理について日工組が協力要請
グリーンべると
2019年11月1日
2020年1月末の自主規制を検討、設置比率15%以下へ
遊技日本
2019年11月1日
10月29日に行われた東京商業流通組合「第30回通常総会」後に開かれた懇親会に臨席した阿部恭久理事長(東京都遊協)は、来賓祝辞の中で来年1月31日までに高射幸性回胴式遊技機の設置比率を5%以下と...
金賞品流通システム、より一層の合理化を/東商流
遊技日本
2019年11月1日
設置比率の自主規制、2020年1月末15%以下で検討
グリーンべると
2019年10月31日
PR
PR
前へ
23
24
25
26
27
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD