|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「日工組」
に関する記事は
581
件 あります。
注目キーワード
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
ボーナストリガー
プリペイド8社で「PSA」設立
グリーンべると
2004年7月30日
プリペイドカード(コイン)システムを供給する8社は7月29日、東京・千代田区の『グランドアーク半蔵門』で「有限責任中間法人プリペイドシステム協会」(略称:PSA)の設立総会を開催。初代理事長に日...
新ユニット、旧要件CR機に接続容認へ
グリーンべると
2004年7月23日
旧規則の有効期限内にCR機として「一体型式」をとることができなかった新型ユニットの今後の扱いや、遊技機側の遊技球等貸出装置接続端子板とユニット側のインターフェイスの統一などについて協議するため、...
7月1日から中古機流通に新保証書
グリーンべると
2004年6月29日
日遊協、全日遊連、日工組、日電協、全商協、回胴遊商の業界6団体で構成される中古機流通協議会は6月25日、7月1日以降の中古機に関する許可申請および変更承認申請時の提出書類に、従来の「指定一件・打...
日工組、新要件機の内規を作成
グリーンべると
2004年6月21日
日工組ではこのほど規則改正後の遊技機に対する内規を作成、6月11日の組合会議において承認された。主な内容は(1)型式試験の申請予約について、(2)主制御基板に使用するCPUについて、(3)かしめ...
来年1月に「新要件機」中心の大型展示会開催
グリーンべると
2004年6月11日
今年7月1日から施行される新規則対応機(新要件機)を中心とした一斉展示会『TOTHENEXT2005』(主催:全機連、日本工業新聞社)が来年の1月13、14日の2日間、東京・有明の『東京ビッグサ...
日工組総会、新理事長に井置氏
グリーンべると
2004年5月20日
日本遊技機工業組合では5月17日、都内のグランドアーク半蔵門において、第44回通常総会を開催し、役員改選では新理事長に井置定男氏(ソフィア)を選任した。前任の松原信男氏は相談役に就任する。また筆...
全日遊連、現検定機の認定問題で経過説明
グリーンべると
2004年3月19日
全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は3月17日、東京・新橋の『第一ホテル東京』で理事会を開催。理事会終了後の定例記者会見に臨んだ山田理事長から、焦点の認定問題に関する経過説明が行われ...
新ジャンル遊技機「パロット」、概要明らかに
グリーンべると
2004年2月6日
今回の規則改正で道が開かれた新ジャンルの遊技機『パロット』の製造を目指す有限責任中間法人日本新遊技機開発工業会の初の公式会見が2月4日、東京・千代田区にある『グランドアーク半蔵門』で行われた。新...
日遊協、認定作業で4団体に協力要請
グリーンべると
2004年1月16日
日遊協では1月15日、定例理事会を開催し、規則改正施行で予想される遊技機の認定作業等で業界内に混乱が生じないよう日工組など業界4団体に協力要請をおこなっていくことを承認した。まずは1月16日付け...
改正後も中古S機には保証書継続の方向か?
グリーンべると
2004年1月16日
今月下旬に公布が予定される規則改正の条文が1月7日に示されたことを受け、現行の中古機流通方式に見直しが求められそうな気配だ。現行方式は平成12年6月1日以降、かしめ基板を採用した中古パチンコ機に...
日工組、新チップ採用で中古機基板検査を視野
グリーンべると
2003年12月26日
来年1月からの型式試験申請分から「V4」(エルイーテック社)と「IDNAC101」(ジャパン・アイディー社)の新チップ採用を決定した日本遊技機工業組合(松原信男理事長)では、新チップ採用に合わせ...
遊技機販売登録資格に新規11社が適合
グリーンべると
2003年12月12日
今年度3回目の遊技機販売業者登録資格審査委員会(委員長:深谷友尋日遊協会長)が12月2日、日遊協本部で開催され、新規登録申請業者の適合審査などをおこなった。今回審査したのは、新規登録申請業者11...
みなし機は撤去の方向か、山佐社長等が見解
グリーンべると
2003年12月5日
日遊協関東支部では11月28日、平成15年度支部総会を開催し、講演では山佐の佐野慎一社長と日工組の中川尚也事務局長が規則改正に関する講話をおこなった。佐野社長は規則改正後の新基準機の性能について...
既設機等の継続使用は容認の方向へ
グリーンべると
2003年11月21日
全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は11月19日、都内のホテルで理事会を開催。その後開かれた定例の記者会見で、10月10日に警察庁から示された「規則改正」案について、10月24日の期...
西陣、畑本新体制で新内規機含む新機種発表
グリーンべると
2003年11月14日
(株)西陣は11月7日、10月1日付で専務取締役から代表取締役社長に就任した畑本久夫氏の就任記者会見ならびに新機種発表会を同社・上野支店で行った。会見に臨んだ畑本新社長は「社長就任からわずか1ヵ...
アビリット、来春にも自社ブランドのパチンコ機投入
グリーンべると
2003年11月7日
アビリット(株)は10月31日、大阪市内の本社において記者会見を開催。会見には濱野凖一社長、石井治夫副社長、島久雄常務、吉富久雄執行役員PS事業本部長、森康二執行役員兼アビリット販売(株)取締役...
アビリット販売が本格始動、年間目標は10万台
グリーンべると
2003年10月23日
9月24日に設立されたアビリット(旧高砂電器産業)の子会社、アビリット販売では、営業社員を増員し、グループ内では最大規模の71名体制となった。アビリット販売は今後パチスロとパチンコの両方を販売、...
同友会松岡会長が来年退任の方向へ
グリーンべると
2003年10月23日
日本遊技産業経営者同友会(松岡英吉会長)の理事会に伴う記者会見が10月21日、同会事務所で開催され、松岡会長が来年以降の会長職について引退する意思を表明していることを同会幹部が明らかにした。その...
日遊協、経営者の資質向上を目指す
グリーンべると
2003年9月26日
日遊協では9月18日、理事会にともなう記者会見を開催し、オーテミ補償の進捗状況や新たに発足した「あり方委員会」の活動方針などを報告した。深谷友尋会長は冒頭、オーテミ倒産による貯玉問題について、「...
CR機の内規が変更、確変突入率1/1がOKに
グリーンべると
2003年9月10日
日工組では9月3日の技術者会議において、CR第1種の内規変更に伴い、「確率変動となる図柄等により1回確率変動する場合は高確率中に確率変動となる図柄等が得られた時点により、新たにその状態を継続させ...
平和主催「第9回パチンコ供養」が浅草寺で
グリーンべると
2003年8月8日
(株)平和(中島潤社長)は8月8日、今年で9回目となる「パチンコ供養」を東京・浅草の『金龍山浅草寺』で執り行った。挨拶にたった中島社長は、(1)基本理念の一つである「顧客本位」に立ち返り、より多...
日工組の定款変更が認可される
グリーンべると
2003年8月1日
日本遊技機工業組合(松原信男理事長)の定款変更が同組合の許認可機関である関東経済産業局より6月中に認可されていたことが分かった。認可された定款には(1)組合員の新たな事業分野への進出による円滑化...
1種以外の合同展示会の9月開催決まる
グリーンべると
2003年7月18日
7月16日、理事会終了後にもたれた全日遊連の定例記者会見で、これに同席した日工組の松原信男理事長は、第1種以外の合同展示会を9月17日、都内の『ホテルパシフィック東京』で開催すると発表した。合同...
カード会社、パーラー減少で厳しさ増加
グリーンべると
2003年7月7日
回胴式遊技機商業協同組合(篠崎好智理事長)は6月25日、東京・上野の同組会議室で記者会見を開き、懸案の中古パチンコ機流通システムの同組開放問題や、同システムの中古パチスロ機準用の実現に向けた取り...
回胴遊商、中古機流通問題で方針説明
2003年6月27日
回胴式遊技機商業協同組合(篠崎好智理事長)は6月25日、東京・上野の同組会議室で記者会見を開き、懸案の中古パチンコ機流通システムの同組開放問題や、同システムの中古パチスロ機準用の実現に向けた取り...
PR
PR
前へ
20
21
22
23
24
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD