| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「東京」に関する記事は 4722件 あります。
  • 「海物語」不正、1分間に100発以上発射

    グリーンべると2004年7月16日
    パチンコ機『CR海物語』を不正改造したとして、警視庁保安課は7月14日、パーラー経営会社(東京都足立区)の元営業部長ら2人を風適法違反(遊技機無承認変更)容疑で逮捕、同社と別のブローカー3人を同...
  • エース電研『CRタイガーマスク』発表

    グリーンべると2004年7月16日
    エース電研は7月12日、東京・上野のショールームにてパチンコ新機種『CRタイガーマスク』シリーズの発表内覧会を開催した。同社タイアップ機第2弾となる『CRタイガーマスク』シリーズは、昭和44年に...
  • 都遊協、7月1日から「新海」封止検査作業を実施

    グリーンべると2004年6月25日
    東京都遊技業協同組合は6月21日、『CR新海物語シリーズ』の封止検査作業に立ち会う組合員向けに説明会を開催し、立ち会い時の注意事項や検査手順などを説明した。都内の『新海シリーズ』の封止検査作業は...
  • 都遊協青年部会、5団体に助成金を交付

    グリーンべると2004年6月25日
    都遊協青年部会(亀田宏司部会長)では6月24日、第5回目となるPIVOT基金(ピボット基金=東京都遊技業ボランティア基金)のプレゼンテーションをおこない、都内のボランティアグループ5団体に助成金...
  • INのクリアに媒体不要の新構想、認証協

    グリーンべると2004年6月21日
    プリペイドカード等の媒体を不要とした新たな売上捕捉システムの市場投入を目指す有限責任中間法人・電子認証システム協議会(認証協)と業界誌各誌との記者会見が6月16日、東京・市ヶ谷の『アルカディア市...
  • 来年1月に「新要件機」中心の大型展示会開催

    グリーンべると2004年6月11日
    今年7月1日から施行される新規則対応機(新要件機)を中心とした一斉展示会『TOTHENEXT2005』(主催:全機連、日本工業新聞社)が来年の1月13、14日の2日間、東京・有明の『東京ビッグサ...
  • 山本譲二&前川清がパチンコに

    グリーンべると2004年6月11日
    高尾では6月2日、演歌歌手の山本譲二さんと前川清さんをメインキャラクターに起用したパチンコ新機種『CR男の花道~みちのく、そして神戸~』シリーズの発表展示会を開催した。7月4日から順次納品がスタ...
  • 全日遊連、山田体制の続投を決議

    グリーンべると2004年5月29日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田理事長)は5月26日、東京・品川の『ホテルパシフィック東京』で第13回の通常総会を開催。任期満了に伴う役員改選で、山田理事長以下、平尾副理事長を除く8名の副理事...
  • マルハン売上9281億円、来期にも1兆円

    グリーンべると2004年5月20日
    大手パーラーの(株)マルハンの2004年3月期(同社32期)の決算説明会が5月17日、千代田区の東京本社で行われ、鈴木嘉和社長が売上高9281億2300万円、経常利益205億8000万円、純利益...
  • 山佐、ナムコの人気格闘ゲームを採用

    グリーンべると2004年5月20日
    パチスロ機メーカーの山佐では5月12日、センチュリーハイアット東京においてゲームメーカー・ナムコの人気格闘ゲーム「鉄拳」を採用した新筐体第1弾『テッケンR』の合同記者発表会を開催した。『テッケン...
  • 若田課長補佐、不正改造事犯の摘発急増を指摘

    グリーンべると2004年5月13日
    4月23日に東京・上野にある日遊協本部で開かれたセキュリティー問題検討委員会(委員長=大久保日遊協副会長=)で警察庁生活環境課の若田英課長補佐は、今年1~3月における不正機絡みの全国摘発件数がす...
  • パチンコ論文コンクールに363編が応募

    グリーンべると2004年5月13日
    パチンコ業界関係者の意識の高揚を図ろうと日遊協が一昨年より実施している「第3回パチンコ・パチスロ論文コンクール」に、前2回を大幅に上回る363編の応募が寄せられた。今回は業界関係者のほか、一般の...
  • R.C.Tが新宿でゲリラライブ

    グリーンべると2004年5月13日
    京楽産業の新機種『CRぱちんこイエローキャブ』の導入を記念して、イエローキャブ所属の「R.C.T」(アール・シテイ)によるミニライブが4月17日午後4時より「新宿ステーションエリア」(スタジオア...
  • 新海の検査作業、都内でスタート

    グリーンべると2004年5月10日
    認定申請を希望する《新海物語》シリーズの保証書を発給するために三洋物産が認定申請希望台におこなう検査作業が5月7日より、都内各地のパーラーで開始されている。5月10日に検査を受けた店舗によると、...
  • 都遊連第三ブロック協議会、南会長を再選

    グリーンべると2004年5月10日
    都遊連第三ブロック協議会(南栄二会長)の第12回通常総代会が5月7日、東京・目黒の目黒雅叙園において開催され、平成15年度事業報告および収支報告、平成16年度事業計画案および収支予算案などが上程...
  • 早大がパチンコ依存症対策プログラム提案

    グリーンべると2004年4月30日
    東京都遊協の4月度定例理事会が4月28日、都内遊技会館で行われ、そのなかで都遊協が早稲田大学理工学部に委託していた「パチンコ依存症対策に関する研究調査」について、同学部の加藤諦三教授がインターネ...
  • タイヨーE、新枠第1弾『ミンキーモモ』発表

    グリーンべると2004年4月16日
    タイヨーエレックでは4月12~15日、名古屋、大阪、東京の3拠点においてパチンコ新機種『CR魔法のプリンセスミンキーモモ』の発表展示会を開催した。同機は新枠「アントラー」を採用した第1弾の第1種...
  • テレビワールドがセミナー開催

    グリーンべると2004年4月16日
    スカイパーフェクTV!で「全日本パチンコ・パチスロ情報局」(全パチ/Ch.754)を開局している(株)テレビワールド(柳丈久代表取締役)は4月13日、東京・大手町のサンケイプラザにて「激動の規則...
  • 都遊協、現場責任者集め認定作業の説明

    グリーンべると2004年4月9日
    7月1日の遊技機規則の改正を前に、複雑化する現検定機の認定作業やみなし検定機の取扱い等について現場の理解を深めようと、東京都遊協では4月8日、店舗責任者を対象とした緊急の認定作業説明会を開催、店...
  • 電遊協総会、小林理事長が再選

    グリーンべると2004年4月9日
    電子遊技機工業協同組合(電遊協/小林朴理事長)は4月8日、東京・半蔵門のグランドアーク半蔵門にて第4回通常総会を開催。任期満了に伴う役員の改選などが審議された。総会後の記者会見で小林理事長は、「...
  • 6年振りに「加トちゃん」復活、奥村遊機

    グリーンべると2004年4月9日
    奥村遊機では4月8日、東京支店ショールームにおいてパチンコ新機種『加トちゃん・こぶ茶バンド編』シリーズの発表展示会を開催した。前作から6年ぶりとなる同機は新機能の演出面(ランダム予告)、役物面(...
  • 超大型液晶を搭載『CRがんばれ!!ロボコン』

    グリーンべると2004年4月2日
    ニューギンでは3月30日、東京・上野の「ラ・ベルオーラム」において10.4インチの超大型液晶を搭載した『CRがんばれ!!ロボコン』シリーズの発表展示会を開催した。同機のモチーフとなった「がんばれ...
  • フィギュアと液晶の一体演出、『海へいこう2』

    グリーンべると2004年4月2日
    マルホン工業では3月30日、東京支社においてパチンコ新機種『CR海へいこう2』シリーズ(第1種)の発表内覧会を開催した。同シリーズは01年秋に発売され、好調なセールスをみせた『CR海へいこう楽園...
  • 都遊協、認定作業の説明会実施へ

    グリーンべると2004年3月26日
    東京都遊技業協同組合では3月24日、東京・市ヶ谷の遊技会館において3月度理事会を開催し、規則改正に伴う今後の対応などを検討した。とくに『新海物語』シリーズの認定申請作業の見通しについて事務局が、...
  • 貯玉基金の加盟店公表にファン関心示す、日遊協

    グリーンべると2004年3月26日
    3月18日に行われた日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)の定例理事会に伴う記者会見で、昨年からインターネット上で公開している第三者貯玉保証管理制度のサイトに多数のアクセスが寄せられていることが報...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。