| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

アビリット(株)会長の濱野準一氏逝く グリーンべると2006年4月14日

 アビリット(株)の濱野準一取締役会長(前代表取締役会長兼社長)が今年4月6日膵臓癌のため逝去した。

 故濱野準一氏は昭和43年11月、先代の濱野六郎氏の死去に伴い高砂電器産業(アビリット株式会社の前身)社長に就任。翌年濱野氏は松下電器産業へのテレビチューナーの供給を開始すると共に、教育用カセットレコーダーを生産。同46年にデジタル電子応用のゲームマシンを完成、同52年には、アメリカの半導体メーカー、フェアチャイルド社のマイクロプロセッサーを採用、現在のパチスロの原点となる世界初のマイコン応用大型スロットルマシン(当時の呼称)を開発に成功している。

 同機は当初警察当局のコンピューターによる遊技機への認識が薄く、当初導入が認められなかったものの、濱野氏は根気強く警察当局を説得するなど回胴式遊技機の認可に尽力したことでも知られている。

 また濱野氏は昭和55年、不正事犯が続出していたパチスロ業界の健全化のためにパチスロメーカー7社(当時)による協同組合「日本電動式遊技機工業協同組合」の設立に尽力、自ら初代理事長に就任するなど草創期のパチスロ業界の旗ふり役として牽引。その後も昭和57年にアメリカのカジノ向けのスロットの生産、輸出。パチスロ用発光ダイオード(LED)ディスプレイ装置の試作完成させた他、『ドリームセブン』などのヒット機をコンスタントに市場投入し、平成8年には同社を大阪証券取引所第2部市場に株式上場させている。

機械開発の一方で入金機能を付加した『クリエイションカードシステム』を開発、発売するクリエイションカード情報システム(株)を設立。平成10年に製品を市場投入、先行3社による独占的な市場を崩し、パチンコ遊技用プリペイドカード市場に画期的なコストダウンと利便性をもたらした。こうした精力的な濱野氏の足跡はパチスロの歴史そのものであり、同時にパチンコ・パチスロ業界のイノベーター的存在であった。昭和2年7月生まれ享年78歳。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。