| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

日遊協 女性活躍推進フォーラム 2020年度 第3回開催 アミューズメントジャパン2020年12月17日

日本遊技関連事業協会人材育成委員会が主催する令和二年度「女性活躍推進フォーラム」の第三回フォーラムが12月17日にオンラインで開催された。
実務セミナーのテーマは「インバスケット思考 ~究極の判断力を身につける!」で、エンタテインメントビジネス総合研究所の立川美夏子氏。

立川講師は、「分かる、知っていることは、実際にはできていないことが多い。アウトプット型トレーニングを通じて判断力を養える」「時間の制約を意識できるようになる」とインバス
ケットを紹介し、簡易版の体験演習を行った。
インバスケットとは、多くの未処理案件の入った「未処理箱」の意味で、ルーツは1950年代のアメリカ空軍の教育機関。
設定された役割になりきり、限られた時間の中で多数の案件を優先順位付けして、判断を下していくもの。下した判断自体の優劣を評価するものではなく、どのような考え方(着眼点、判断プロセス)をするのかを観察・評価し、日頃の訓練の結果測定ツールとして開発された。現代ではこれを昇進試験に導入している企業もある。
参加者がインバスケット演習を発表した後、立川講師は案件に着手する優先順位を決める際のポイントとして、案件を緊急度と重要度の2軸で評価し4分類することなどを解説した。

女性活躍推進フォーラムには、日遊協会員企業から19社・32人の女性社員が参加し、10月から来年2月までの全5回を通じて、セミナー受講、グルーワークを行い、企画提言を作り上げる。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。