| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「貯玉」に関する記事は 151件 あります。
注目キーワード
  • 貯玉補償拠出金の算定基準が変更

    グリーンべると2008年2月1日
    有限責任中間法人貯玉補償基金は昨年12月5日に開いた理事会で、「貯玉補償事業等利用に関する規約」の改正を決議した。本基金の事務局を担当するジャパンネットワークシステム(株)から毎月発行されるJ-...
  • 3D仮想空間「セカンドライフ」に業界企業進出

    グリーンべると2008年2月1日
    貯玉・再プレーなどの第三者保証管理企業として知られるジャパンネットワークシステム(略:J-NET/峰島重雄社長)は2月1日、3D仮想空間・セカンドライフ上に「安心貯玉ISLAND」を設置、公開を...
  • PCSA、夢屋に「会員活動停止」の措置

    グリーンべると2007年8月24日
    有限責任中間法人パチンコ・チェーンストア協会(PCSA・佐藤公平代表理事)は8月23日、千葉県浦安市のホテルオークラ東京ベイで第6期第1回臨時社員総会および第22回公開経営勉強会を開催した。冒頭...
  • 新時代のサービスにマースが多様な提案

    グリーンべると2007年7月20日
    (株)マースエンジニアリング(東京都新宿区・松波明宏社長)は7月19、20日の2日間にわたり、新製品発表内覧会を同社本社で開催。卓上型の景品自動払出機『m-9500』やワゴンサービス用端末、それ...
  • マーステクノがISO27001認証を取得

    グリーンべると2007年2月9日
    マースエンジニアリングのグループ企業、(株)マーステクノサイエンス(東京都・村上宏社長)が2月2日付で、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格である「ISO27001(ISO/IEC27...
  • ダイコク電機、個人情報漏れで「お詫び」

    グリーンべると2006年10月27日
    ダイコク電機(株)は10月12日、顧客パーラーの会員情報が他のパーラーに流出していたことを発表。同社Webサイト上に「誠に遺憾ながら、当該会員様をはじめとする皆様には、多大なご迷惑とご心配をおか...
  • 健全化推進機構、9月に決起大会開催へ

    グリーンべると2006年7月28日
    (社)日本遊技関連事業協会では7月20日、定例記者会見を開催し、遊技産業健全化推進機構の進捗状況などについて報告した。深谷友尋会長は「健全化推進機構は法的な手続きが進んでおり、8月中旬以降にリリ...
  • ピーアーク三田店の貸玉1円営業が好調

    グリーンべると2006年7月28日
    日遊協では7月20日の記者会見において、遊技機委員会の報告として《ピーアーク三田店》で行っている貸玉1円営業についての中間報告があったことを明らかにした。報告によると、この貸玉1円営業は同店が6...
  • 日遊協総会、深谷会長が再任

    グリーンべると2006年6月9日
    (社)日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)の第17回通常総会が6月8日、都内のホテルで開かれ、任期満了に伴う役員改選で深谷会長を再選した。また、平成18年度の重点推進事項では、パチンコ・パチスロ...
  • 貯玉総額は約200億円、補償原資に不安も

    グリーンべると2006年5月18日
    日本遊技関連事業協会の広報誌5月号によると、ファンが各パーラーに預けている貯玉・貯メダルの残数は、金額換算で約200億円に上っていることが分かった。一方、これら貯玉システムを導入している店舗が倒...
  • ナスカが『NASCA G8』を発売

    グリーンべると2005年11月4日
    ナスカ(株)は11月上旬より、新カードシステム『NASCAG8』の発売を開始する。同システムはICカードを最大10枚搭載、紙幣4金種をユニットに入金が可能で遊技客の利便性を追求。ユニットと台間メ...
  • J-NETがプライバシーマークを取得

    グリーンべると2005年5月20日
    貯玉(メダル)の第三者管理会社、ジャパンネットワークシステム(株)(峰島重雄社長)は5月18日、個人情報を適切に管理・運用していると認定された企業に与えられるプラバイシーマークを取得した。同日付...
  • 都遊協理事会、貯玉保証の加盟を要請

    グリーンべると2004年10月1日
    東京都遊技業協同組合(原田實理事長)では9月22日、9月度定例理事会を開催し、来年4月の都遊協ファン感謝デーの実施などを決議したほか、各委員会が活動状況等を報告した。春のパチンコファン感謝デーは...
  • 貯玉補償基金、2400万円分の貯玉を補償

    グリーンべると2004年7月9日
    5月10日に破産宣告を受けた長崎県大村市の(株)シンフォニーの貯玉会員に対して、貯玉補償基金(深谷友尋理事長)では基金からの補償を適用した。補償額は約2400万円に上り、貯玉会員の中には100万...
  • 貯玉基金の加盟店公表にファン関心示す、日遊協

    グリーンべると2004年3月26日
    3月18日に行われた日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)の定例理事会に伴う記者会見で、昨年からインターネット上で公開している第三者貯玉保証管理制度のサイトに多数のアクセスが寄せられていることが報...
  • 日本LECと日本GCが新製品発売

    グリーンべると2004年3月19日
    日本レジャーカードシステムではICカードユニットの新製品『EG』を2機種(CIU-114、CIU-113)、日本ゲームカードもICカードユニットの新製品『BLICZ』を2機種発売する。両社の新製...
  • 日遊協、認定作業で4団体に協力要請

    グリーンべると2004年1月16日
    日遊協では1月15日、定例理事会を開催し、規則改正施行で予想される遊技機の認定作業等で業界内に混乱が生じないよう日工組など業界4団体に協力要請をおこなっていくことを承認した。まずは1月16日付け...
  • 金馬車が旗艦店となる水戸南店をオープン

    グリーンべると2003年11月28日
    大手パーラーチェーンの(株)金馬車では11月27日、20店舗目となる《金馬車水戸駅南店》=茨城県水戸市城南町1~4~1=を新規オープンさせた。もともと隣接した水戸駅南口には同社のパーラー2号店が...
  • 貯玉基金加盟店をHPで一挙公開

    グリーンべると2003年11月21日
    日本遊技関連事業協会では11月20日、定例理事会開催にともなう記者会見を東京上野の本部事務所において開き、かねてから協議していた第三者貯玉保証管理制度の情報開示について、12月から約2000店の...
  • オーテミの補償・救済は順調に実施

    グリーンべると2003年9月26日
    日遊協経営委員会では、今年5月に倒産した北海道帯広市のオーテミ8店舗の貯玉会員に対する補償および救済が8月4日から順調に行われたことを報告した。オーテミが経営していた店舗で貯玉保証制度に加入して...
  • 日遊協、経営者の資質向上を目指す

    グリーンべると2003年9月26日
    日遊協では9月18日、理事会にともなう記者会見を開催し、オーテミ補償の進捗状況や新たに発足した「あり方委員会」の活動方針などを報告した。深谷友尋会長は冒頭、オーテミ倒産による貯玉問題について、「...
  • 貯玉基金の加入店舗名をファンに公開

    グリーンべると2003年9月26日
    北海道帯広市のオーテミの倒産に絡み、第三者貯玉保証管理制度(以下、貯玉保証制度)の今後の在り方などを協議していた日遊協経営委員会(日野二郎委員長)では9月12日、ファン保護の一環として11月末を...
  • 破産店舗の貯玉会員への補償を正式決定

    グリーンべると2003年7月18日
    北海道のパーラー企業の倒産に伴う貯玉会員に対する補償問題について、日遊協は7月17日、補償基金加入店の貯玉会員には基金に基づく全額補償の実施を、未加入店の会員には「救済措置」として貯玉補償するこ...
  • 日遊協総会、警察庁課長が規則改正等に言及

    グリーンべると2003年6月13日
    日遊協は6月5日、都内ホテルにおいて第14回通常総会を開催した。議事終了後には、警察庁生活環境課・勝浦敏行課長が講話を行い、遊技機に係わる問題、経営者による是正の問題、脱税の問題、規則改正につい...
  • 日工組、回収システムを試験スタート

    2003年5月20日
    5月15日の日遊協定例記者会見で、先日倒産した北海道のパーラー企業(株)オーテミの貯玉会員への補償が問題化していることが明らかになった。これは、帯広市を中心に店舗展開していたオーテミが経営不振に...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。