| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「全日遊連」に関する記事は 1236件 あります。
  • スーパービンゴ、検定切れ期日で撤去

    グリーンべると2005年6月10日
    全日遊連は6月8日、臨時理事会を開き、ベルコ製の旧要件パチスロ機『スーパービンゴ』および『スーパービンゴ-30』について、各県の公安委員会の検定有効期日をもって撤去することを確認した。両機の主な...
  • パロット適合で新遊工と全日が共同会見

    グリーンべると2005年6月2日
    有限責任中間法人・日本新遊技機開発工業会(足立利美会長=ニューギン専務=)と全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は5月31日、東京・市ヶ谷にある『遊技会館』で、昨年7月1日から施行され...
  • 全日遊連、『北斗の拳』の打ち込み機対策を検討

    グリーンべると2005年5月27日
    全日遊連執行部は5月26日、東京・市ヶ谷の『遊技会館』で業界誌記者との懇談会を開き、人気パチスロ機『吉宗』をめぐるゴト対策の進捗状況について説明し、当該メーカーの大都技研から近く対策部品が供給さ...
  • 健全化機構、第三者機関の位置づけで合意

    グリーンべると2005年4月22日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は4月20日、東京・新橋の『第一ホテル東京』で理事会を開催。理事会終了後に開かれた定例の記者会見で、同連合会が「不退転の決意」(山田理事長)で構築を...
  • 組合名を語った「サクラ」勧誘に注意

    グリーンべると2005年3月25日
    全日遊連では、全日遊連及び傘下の各都道府県遊協などを語る「サクラ」や「打ち子」の勧誘への注意をホームページで呼びかけている。この注意喚起は、全日遊連に対し「パチンコ店でサクラをやれば儲かるという...
  • 『吉宗』ゴトに「軽微な変更」で対策

    グリーンべると2005年3月18日
    人気パチスロ機『ヨシムネ』並びに『ヨシムネS』に多発するゴト問題をめぐり全日遊連は3月16日、プラスチック板を用いたゴト防止策を実施する方向で、製造メーカーの大都技研と協議に入っていることを明ら...
  • 不正排除機構、不正店舗へのペナルティ強化

    グリーンべると2005年3月18日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は3月16日、都内のホテルで理事会を開催。全日遊連が構築を目指す恒常的な不正排除システムに関連し、システム構築後のペナルティ規定のあり方について協議...
  • 日遊協、里見副会長辞任へ

    グリーンべると2005年3月18日
    (社)日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は3月17日、東京・上野の本部事務所で定例理事会後の記者会見を開き、サミー(株)の吉田賢吉前社長に所得税法違反の容疑が浮上した問題で、全機連の推薦として...
  • 宮城県遊協が自家買い排除の研修会

    グリーンべると2005年2月4日
    宮城県遊技業協同組合(小山重道理事長)は1月28日、仙台市内の『パレスへいあん』で「自家買いの徹底排除」等をテーマに取り上げた新年研修会を開催した。宮城県では昭和61年に「宮城福祉方式」と呼ばれ...
  • ノズル式新ユニット、市場登場間近か!

    グリーンべると2005年1月28日
    昨年3月17日に開かれた全日遊連の理事会で、同連合会内に設置が決議された「未来型パチンコ産業創生会議」(会長/日下公人東京財団会長)の第1回会合が1月26日、東京・千代田区の『ホテルグランドパレ...
  • 全日遊連、不正排除に自浄能力の発揮めざす

    グリーンべると2005年1月21日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は1月18日、東京・新橋の『第一ホテル東京』で、今年第一回目となる全国理事会を開催。冒頭、挨拶にたった山田理事長は、同連合会が構築を急ぐ恒常的不正防...
  • 「北斗」壁破りゴトに全日遊連が注意喚起

    グリーンべると2005年1月14日
    人気パチスロ機『北斗の拳』をめぐり、店舗の外壁を破り筐体を裏から抜き取る形でメイン基板のロム交換ゴトが昨年末から多発していることを受け全日遊連は、同連合会の組合員専用ホームページ上で強く注意を呼...
  • 全日遊連、ファン感「Wチャンス賞」抽選

    グリーンべると2005年1月14日
    全日遊連事業委員会は1月11日、昨年11月19~21日の3日間にわたって実施した全国ファン感謝デー開催時に応募を求めていた「ダブルチャンス賞」の抽選会を東京・日本橋の三越本店5階特選別室にて行っ...
  • デビットカード、月平均の売上は約170万円

    グリーンべると2005年1月7日
    パーラー向けデビットカードの導入店が昨年10月末現在で212店舗に達していたことが全日遊連の広報誌12月号で報告された。利用状況は、1日1店舗あたりの平均単価が8474円、同・平均件数が6.7件...
  • 業界団体語った「振り込み詐欺」発生

    グリーンべると2004年12月13日
    現在、パチンコ攻略法販売会社から「攻略法」を購入した人に対して、パチンコ店の全国組織である全日遊連(全日本遊技事業協同組合連合会)とよく似た団体名で「あなたが攻略法を使用したために遊技機が故障し...
  • ゴト師に懲役1年6ヶ月の判決

    グリーンべると2004年12月10日
    今年9月8日に宮城県角田市内のパーラーに体感器を身体に装着し、パチスロ機の部品を交換するなどして建造物侵入と傷害の容疑で起訴された男性に、懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の判決が12月8日、下された...
  • 「ノズル式」新ユニット、保通協申請へ

    グリーンべると2004年12月3日
    新海物語シリーズに代表される旧要件CR機との接続を目指していた「ノズル式」新ユニットが11月25日までに日工組加盟メーカー全23社との動作確認を終了し、このほど保通協に持ち込むための事前準備に入...
  • 中古機の改正「要綱」ついに固まる

    グリーンべると2004年11月26日
    中古機流通協議会(委員長=玉川政一全日遊連副理事長)は11月22日、都内ホテルで第28回協議会を開催。その後開かれた記者会見で、遅れていた「中古遊技機流通健全化要綱」並びに「中古遊技機取扱業務実...
  • 全日遊連、ゴールドX問題で訴訟開始

    グリーンべると2004年11月19日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は11月17日に開かれた理事会終了後の定例会見で、昨年発生したパチスロ『ゴールドX』問題をめぐり、全国各地で同機の製造元ミズホの親会社であるアルゼに...
  • 新要件機の釘曲げ問題、協議は平行線

    グリーンべると2004年11月19日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は11月17日、都内のホテルで理事会を開催。理事会終了後の記者会見で、新要件機以降にわかに浮上した釘整備問題について日工組との協議が平行線を辿ってい...
  • 新海物語の「認定取得」は70万台

    グリーンべると2004年9月17日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は9月15日、『CR新海物語』シリーズ4機種の認定に伴う封止・封印作業が9月3日までに全国51府県組合すべてで完了し、認定申請のあった92万5000...
  • 現金CRユニット、保通協と事前協議へ

    グリーンべると2004年9月17日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は9月15日、東京・新橋の『第一ホテル東京』で定例の理事会を開催。その後の記者会見で山田理事長は、焦点の「ノズル式現金ユニット」と旧要件CR機との接...
  • 車内放置事故、19件を未然防止

    グリーンべると2004年9月17日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は9月15日の定例記者会見で、6月17日の警察庁通達を受けて実施されている駐車場の一時間おきの巡回などの幼児の車内放置事故防止対策によって、同日まで...
  • パチスロ『北斗の拳』に基板交換ゴトが多発

    グリーンべると2004年9月3日
    今年の8月下旬以降、人気パチスロ機『北斗の拳』(サミー)を対象にした基板交換ゴトが、相次いで発生している。手口は主基板を不正改造した基板と交換するというもので、関係者によると昨年頻発した『アント...
  • デビットカード試験導入、問題なしと総括

    グリーンべると2004年8月6日
    昨年9月から今年3月までに実施していたデビットカードの試験導入に関する結果内容が、5月14日に開かれた全日遊連のプリペイドカード特別委員会で報告されていたことが全日遊連広報誌『遊報』7月号(7月...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。