|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「全日」
に関する記事は
1471
件 あります。
注目キーワード
みんパチ
コスプレ
サミ推し
LT3.0プラス
ボーナストリガー
新台
寄付
P機10ヶ月ぶりに減台、S機の減台幅は最少
グリーンべると
2009年12月18日
全日遊連は12月17日、毎月実施している「組合加盟店舗の実態調査結果」の11月末時点における最新状況を発表。加盟店舗について前月比で35店舗少ない1万1690店舗と報告した。店舗数は今年4月と8...
第6回「ジャグラーサミット」が高松で開催
グリーンべると
2009年12月17日
北電子では12月13日、香川県高松市「全日空ホテルクレメント高松」にて「ジャグラーサミットin高松」を開催した。地方都市のジャグラーファンのさらなる囲い込みを目的に行われている同イベントは昨年1...
台当たり年間50円の機構経費、全日遊連が決議
グリーンべると
2009年11月25日
全日遊連(原田實理事長)は11月24日、東京・市ヶ谷にある『遊技会館』で定例記者会見を開催。遊技産業健全化推進機構に支払う来年度(2010年度)全日遊連の経費負担について設置台数ベースで台当たり...
保証書の作成は撤去後、中古機流通制度厳格化へ
グリーンべると
2009年11月25日
11月24日に東京・市ヶ谷にある『遊技会館』で開かれた全日遊連の定例記者会見で、現行の中古機流通制度が厳格化する方向で検討されていることが明らかにされた。検討されるのは中古遊技機の撤去から移動設...
CO2削減活動方針案から「入替自粛」外れる
グリーンべると
2009年11月24日
11月20日に都内で開かれたパチンコ・チェーンストア協会(PCSA)第8期第2回臨時社員総会で、パチンコパーラーが所属団体の枠を超えて今後取り組むべきCO2排出削減に向けた具体的な活動方針案が報...
北電子「ジャグラーサミット」が金沢で開催
グリーンべると
2009年11月19日
北電子では10月15日、石川県金沢市「金沢エクセルホテル東急」にて「ジャグラーサミットin金沢」を開催した。この「ジャグラーサミット」は、地方都市のジャグラーファンのさらなる囲い込みを目的に、同...
メダル工業会、「器具」販売2期連続でダウン
グリーンべると
2009年11月17日
遊技場メダル自動補給装置工業会は11月13日、都内のホテルで第20回通常総会を開催。主力事業である「器具」の第20期(2008年10月1日~2009年9月30日)販売実績が前年比で47%ダウンし...
同友会が設立15周年を記念しセミナー開催
グリーンべると
2009年11月2日
一般社団法人日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事)では10月30日、都内のホテルにて設立15周年を記念し経営セミナーを開催した。高濱代表理事は冒頭の挨拶で設立以来の15年を、「ホール経営に...
全日加盟店調査、9月は前月比15店舗減
グリーンべると
2009年10月20日
全日遊連は10月16日、組合加盟店舗実態調査の9月最新版を発表。9月末現在の加盟店舗数が前月より15店舗少ない1万1757店舗と報告した。前月8月の店舗数は07年1月の調査開始以来続いていた前月...
機構経費台当たり50円の全日案を都遊協が了承
グリーンべると
2009年9月30日
東京都遊技業協同組合(原田實理事長)は9月29日、東京・市ヶ谷にある『遊技会館』で9月定例理事会を開催。来年度以降の遊技産業健全化推進機構の経費負担をめぐり、全国組織の全日遊連から提案されていた...
設置ベース50円/台、機構経費の全日案でる
グリーンべると
2009年9月18日
9月16日に都内で開かれた全日遊連理事会後の定例会見で、遊技産業健全化推進機構の経費問題をめぐって、パーラー側の負担を設置台数ベースで台当たり50円とする執行部案が明らかにされた。11月開催の全...
全日加盟店調査、月次純減店舗数が再び増加
グリーンべると
2009年7月24日
全日遊連が毎月実施している「組合加盟店舗の実態調査」の最新版で、5月と6月の2ヶ月分に関する一括集計結果が7月23日に報告され、「廃業店舗数」から「新規店舗数」を差し引いた「純減店舗数」が2ヶ月...
和遊協「福祉施設寄贈事業」が社会貢献大賞に
グリーンべると
2009年7月23日
全日本社会貢献団体機構(塩川正十郎会長、平山郁夫名誉会長)は7月16日、名古屋市内のホテルで第4回社会貢献大賞表彰式および平成21年度助成金贈呈式を開催した。社会貢献大賞の表彰式では、全日遊連傘...
テリー氏と美女7人がファン感応援団結成
グリーンべると
2009年7月8日
11月20日から3日間の開催が予定される「第19回全国パチンコ・パチスロファン感謝デー」(主催:全日遊連)で、昨年に引き続き2年連続で応援団長を務めることになったタレントのテリー伊藤さんが、“ラ...
消防庁、パチンコ店に緊急点検を指導
グリーンべると
2009年7月7日
消防庁予防課は7月6日、大阪市此花区のパチンコ店で火災が発生し死者4人、負傷者19人の被害者が出たことを踏まえて、全国各地のパチンコ店に対し、防火・安全対策の緊急点検を指導するよう都道府県や政令...
岩手県遊協が8月中旬から遊技機入替を自粛
グリーンべると
2009年7月3日
岩手県遊技業協同組合(秋山照明理事長)は6月15日開催の理事会で、8月17日~9月25日までの40日間、遊技機の入替自粛を実施することを決議したことがわかった。組合に加盟する149店舗(2008...
日遊協、定例理事会で新型インフル対策を協議
グリーンべると
2009年5月28日
日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)では定例理事会終了後の記者会見を5月21日に開催。篠原弘志常務理事は新型インフルエンザ対策について、「感染者が地域に『発生していない段階』、『発生した段階』、...
店舗減に底打ち感? 純減数が初の一桁台
グリーンべると
2009年5月25日
全日遊連が毎月実施している「組合加盟店舗実態調査」の4月末現在の状況が5月20日に報告され、「廃業店舗数」から「新規店舗数」を差し引いた月次の「純減店舗数」が調査を開始した07年1月から初めて1...
全日遊連、2つの軸点から消費税問題を協議
グリーンべると
2009年5月25日
将来的に税率アップが確実と見られる消費税をめぐって全日遊連が「経営的な対応」と「システム的な対応」の2つを軸点に協議を重ねていることがわかった。5月20日の定例会見で明らかにされた。今後税率がア...
機構の立入検査に初の暴力による妨害事案発生
グリーンべると
2009年5月25日
立入検査のために訪れた遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)検査要員に対し、応対に出た店側の責任者が暴力行為に及ぶ事案が発生していたことがわかった。検査要員にケガはなかった模様。地域、店舗名...
新型インフル、大阪府遊協は「対策本部」設置
グリーンべると
2009年5月22日
5月18日に兵庫県遊協(米田義一理事長)が「新型インフルエンザ対策委員会」を設置したのに続き、大阪府遊協(段為梁理事長)が翌19日に開かれた5月定例理事会で「新型インフルエンザ対策本部」の設置を...
子どもの車内放置 昨年度は32名を救出
グリーンべると
2009年5月14日
全日遊連は5月13日、平成20年度の「子ども車内放置事故未然防止事案」に関するプレスリリースを発表した。これは全日遊連加盟パーラーにおける駐車場の巡回などの対策を実施した結果、県遊協経由で全日遊...
京楽が販売方法で全日にお詫び、都遊協が報告
グリーンべると
2009年5月1日
東京都遊技業協同組合は4月28日、都内遊技会館で4月定例理事会を開催した。理事会では、議決事項として来る5月27日の総代会に提出する総代会宣言、スローガン、決算関係資料などを集中的に審議し、いず...
09年3月末の店舗数 前年比519店舗減少
グリーンべると
2009年4月27日
全日遊連が実施している組合加盟店舗実態調査の最新データを示す今年3月末時点の状況が明らかになり、同月末現在の加盟営業店舗数が前月末より12店舗少ない1万1840店舗だったことがわかった。前年同期...
全日遊連、今年度中の「入替自粛」断念へ
グリーンべると
2009年4月27日
今年度中の入替自粛が実施困難な見通しにあることがわかった。4月23日に都内のホテルで開かれた全日遊連の定例記者会見で明らかにされた。全日遊連は昨年実施した洞爺湖サミット開催に伴う入替自粛を総括す...
PR
PR
前へ
45
46
47
48
49
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD