| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「総会」に関する記事は 1164件 あります。
  • アビリット新社長に濱野雅弘副社長

    グリーンべると2006年3月3日
    アビリット(株)は2月27日開催の取締役会において、濱野凖一代表取締役会長兼社長の取締役会長異動、濱野雅弘取締役副社長の代表取締役社長異動をそれぞれ決議した。3月30日開催予定の定時株主総会後、...
  • PCSAがダイナムを厳重注意

    グリーンべると2006年2月24日
    有限責任中間法人パチンコ・チェーンストア協会(略称:PCSA/山田孝志代表理事)は2月21日、都内の笹川記念館において第4期第3回臨時社員総会・第16回PCSA経営勉強会を開催した。臨時社員総会...
  • アルゼ、10月に持株会社体制に移行

    グリーンべると2006年2月24日
    アルゼは2月23日開催の取締役会において、平成18年10月1日をもって持株会社体制に移行することを決定した。持株会社体制への移行は、今年6月開催予定の定時株主総会での承認を条件として実施する。こ...
  • 新遊工にアビリットとビスティの2社が加入

    グリーンべると2006年1月13日
    玉を使ったパチスロ機の製造メーカーらで組織される有限責任中間法人・日本新遊技機開発工業会(略称:新遊工、足立利美会長)は1月12日開催の臨時総会において、アビリット(株)と(株)ビスティの2社の...
  • PCSA、みなし機等の年内撤去を決議

    グリーンべると2005年11月18日
    パチンコ・チェーンストア協会(山田孝志代表理事)は11月14日、名古屋市内のホテルにおいて第4期第2回臨時社員総会および第15回PCSA経営勉強会を開催した。社員総会の中で同協会は、会員企業の店...
  • 原田新理事長、優先課題は検定切れ機への対応

    グリーンべると2005年10月7日
    全日遊連は10月5日、東京・市ヶ谷の『遊技会館』で臨時理事会を開催し、先に選考委員会で新理事長に推挙されていた原田實都遊協理事長の理事長就任を決議。新執行部もほぼ全員の留任が決まった。理事会終了...
  • 検定・認定切れ遊技機に全国統一の撤去指導

    グリーンべると2005年9月30日
    昨年7月1日の規則改正後に検定もしくは認定の切れた遊技機について、警察庁は各県警に統一の撤去指導を通達した模様だ。9月20日の日遊協北海道支部総会で講演した北海道警生活環境課の担当官が「警察庁か...
  • 日遊協北海道支部長に松谷氏

    グリーンべると2005年9月30日
    日遊協北海道支部(松谷明良支部長代行)は9月20日、札幌市内のホテルにおいて第15回支部総会を開催し、空席となっていた支部長に松谷氏を選任した。今回の支部長選任は、昨年11月に当時の木下正一支部...
  • 北遊連、田中理事長以下執行部全員が留任

    グリーンべると2005年7月22日
    北海道遊技事業協同組合連合会では7月14日、札幌市「ホテル札幌ガーデンパレス」において平成17年度通常総会を開催した。田中亀雄理事長は挨拶の中で「全国で自家買いの疑いがある都道府県は8県と、この...
  • 日本LEC新社長に日本GC前副社長の山田氏

    グリーンべると2005年7月1日
    遊技用カード会社の日本レジャーカードシステムは6月24日、第17期定時株主総会及び定例取締役会を開き、役員人事の変更を承認。代表取締役会長兼社長の大高時男氏に代わり、カード最大手の日本ゲームカー...
  • 無承認ゴト対策問題で、山田理事長が経過説明

    グリーンべると2005年6月28日
    全日遊連の山田茂則理事長の経営する店舗が、パチスロ機のゴト対策用部品等を無承認で使用していた問題で、山田理事長は6月27日、都内の遊技会館で記者会見を開き、一連の経過を説明した。説明によると、今...
  • 警察庁課長、規則改正後の遊技機環境に言及

    グリーンべると2005年6月17日
    (社)日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)の第16回通常総会が6月9日、都内ホテルで開催され、行政講話のなかで警察庁生活環境課の田端智明課長は、規則改正後の状況や不正機問題、賞品の買取問題につい...
  • 日遊協がボランティア緊急派遣隊を発足

    グリーンべると2005年6月17日
    日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は6月9日の通常総会で、地震などの災害時にすぐに被災地で活動できる「ボランティア派遣隊」を発足させた。派遣隊は日遊協の9つの支部ごとに編成され、各支部隊に支部...
  • 日電協の新要件パチスロ機、累計不適合は38件

    グリーンべると2005年6月2日
    5月30日の日本電動式遊技機工業協同組合(國嵜隼任理事長)の第25回通常総会で、新要件パチスロ機に関する日電協加盟メーカーの型式試験の申請および結果状況が報告された。それによると新規則が施行され...
  • 回胴式の新規則トップ適合は「パロット」

    グリーンべると2005年5月20日
    遊技球を使った回胴式遊技機「パロット」の開発を目指し、メーカーら20社で組織される有限責任中間法人・日本新遊技機開発工業会(足立利美会長=ニューギン専務=)は5月16日、通常総会を開催。任期満了...
  • 日工組に3社が新たに加盟

    グリーンべると2005年5月20日
    パチンコ機メーカーの組合・日本遊技機工業組合の第45回通常総会と懇親会が5月16日、都内ホテルで開催され、先月の理事会で加盟が承認されたオリンピア、ジェイビー、大和工業の3社が紹介された。そのほ...
  • 栃木県警が遊技機検査用の照合機導入

    グリーンべると2005年5月20日
    栃木県警察本部生活安全部生活安全企画課では、5月中旬までにすべての所轄警察署に遊技機検査用の簡易照合機を導入した。所轄警察署は今後、県内のパーラーにおいて遊技機の入れ替えなどの変更承認申請が必要...
  • 「みなし機の6月撤去はない」、日遊協副会長が断言

    グリーンべると2005年4月22日
    4月20日の日本遊技関連事業協会近畿支部総会のなかで日遊協の大久保正博副会長は、いわゆる『みなし遊技機』の動向について、「6月末の撤去は現在のところない」と断言した。みなし機の撤去時期については...
  • 電遊協が第5回通常総会開催

    グリーンべると2005年4月8日
    パチスロ機メーカーの組合・電子遊技機工業協同組合(小林朴理事長)は4月12日、第5回通常総会を開催。すべての議案を可決・承認した。総会後の記者会見で寺尾文孝専務理事は、10年前に比べパチスロ市場...
  • 日遊協、新要件機についてアンケート調査を計画

    グリーンべると2005年3月25日
    日本遊技関連事業協会東京都支部および関東支部の合同総会が3月23日、都内のホテルで開催され、日遊協では今後、新要件機に対するファンの意識調査を実施することなどが報告された。ファンへの意識調査は、...
  • 東遊商が臨時総会及び新年懇親会

    グリーンべると2005年1月14日
    東日本遊技機商業協同組合(井坂武彦理事長)は1月11日、東京・恵比寿のウェスティンホテル東京にて臨時総会及び新年懇親会を開催。臨時総会では、定款の一部変更と理事の補充の2議案が上程され、満場一致...
  • メダル工業会総会、大泉理事長を再選

    グリーンべると2004年12月3日
    遊技場メダル自動補給装置工業会(大泉政治理事長)は11月26日、都内台東区の池之端文化センターで通常総会を開催。議案審議では、第15期の事業報告・決算報告、第16期の事業計画案・収支予算案すべて...
  • パチンコ論文コンクール、受付開始

    グリーンべると2004年10月29日
    (社)日本遊技関連事業協会では今年も「パチンコ・パチスロ論文・作文コンクール」を実施する。11月1日から作品を受け付ける。第4回目となる今回のテーマは『アイラブパチンコ・パチスロ』。パチンコ・パ...
  • 日遊協北海道支部、木下支部長を再選

    グリーンべると2004年10月1日
    日本遊技関連事業協会北海道支部(木下正一支部長)の総会が9月22日、札幌市内のホテルニューオータニで開催された。冒頭、木下支部長が「不正に手を染めない環境作りのためにご協力頂きたい」と支部会員に...
  • アルゼ新社長に阿南氏、岡田氏は取締役会長に

    グリーンべると2004年9月24日
    アルゼ(株)では9月22日に臨時株主総会及び取締役会を開催し、代表取締役社長に警察庁OBで元参議院議員の阿南一成氏(67)が就任した。なお、原旭社長は取締役副社長に、岡田和生会長は代表権のない取...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。