| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「要請」に関する記事は 1008件 あります。
  • 業界12団体がサクラ募集などの広告掲載に要望

    グリーンべると2006年2月3日
    全日本遊技事業協同組合連合会(原田實理事長)は2月1日、パチンコ・パチスロ業界12団体を代表して「サクラ・打ち子募集」及び「攻略法販売」等の広告を掲載する出版社4社に対して、掲載の取りやめを求め...
  • 5号機にアルゼが新レンタルプランを発表

    グリーンべると2006年1月17日
    アルゼは1月13日、同社の東京有明本社で業界誌(紙)との記者会見を開き、新規ファンを増やすことを目的に、同社ブランドのパチスロ5号機に関するレンタルキャンペーンの実施を発表した。同キャンペーンは...
  • MAXタイプの新台納品は年内一杯まで

    グリーンべると2005年11月11日
    11月10日に開かれた中古機流通協議会で、大当たり確率が1/500に迫るいわゆる「MAXタイプ」のパチンコ機の新台納品について、今年12月31日の年内一杯までとする方針が日工組から改めて説明され...
  • セガサミーHDとサミーが銀座と提携

    グリーンべると2005年11月11日
    セガサミーホールディングス並びにサミーは10月26日、同社リリースでパチンコ機メーカーの銀座との業務及び資本提携を行うことを明らかにした。サミーはパチスロ機市場において、子会社であるロデオの「ロ...
  • 警察庁担当官、検定切れ機の「撤去」方針を説明

    グリーンべると2005年10月14日
    10月12日、都内のホテルで開かれた全日遊連の理事会で行政講話を行った警察庁生活環境課の鶴代隆造課長補佐から、懸案の「検定・認定切れ旧要件機」および「みなし旧要件機」の今後の取扱いについて具体的...
  • 都遊協、原田理事長の全日理事長を承認

    グリーンべると2005年9月30日
    東京都遊協(原田實理事長)は9月27日、都内遊技会館で9月度定例理事会を開催。先の全日遊連選考委員会で原田理事長が全日遊連の新理事長に選考されたことについて都遊協としての対応を協議し、原田理事長...
  • 日工組に3社が新たに加盟

    グリーンべると2005年5月20日
    パチンコ機メーカーの組合・日本遊技機工業組合の第45回通常総会と懇親会が5月16日、都内ホテルで開催され、先月の理事会で加盟が承認されたオリンピア、ジェイビー、大和工業の3社が紹介された。そのほ...
  • 栃木県警が遊技機検査用の照合機導入

    グリーンべると2005年5月20日
    栃木県警察本部生活安全部生活安全企画課では、5月中旬までにすべての所轄警察署に遊技機検査用の簡易照合機を導入した。所轄警察署は今後、県内のパーラーにおいて遊技機の入れ替えなどの変更承認申請が必要...
  • 全日遊連、不正排除に自浄能力の発揮めざす

    グリーンべると2005年1月21日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は1月18日、東京・新橋の『第一ホテル東京』で、今年第一回目となる全国理事会を開催。冒頭、挨拶にたった山田理事長は、同連合会が構築を急ぐ恒常的不正防...
  • シーグリーンがプライバシーマークを取得

    グリーンべると2004年12月24日
    パーラー向けのインターネット顧客管理システムの構築等を主要事業とするシーグリーン(横浜市)は、12月14日付けで個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与される(財)日本情報処理開発協会認定の「...
  • 都遊協、巡回指導で釘曲げもチェック

    グリーンべると2004年10月29日
    10月28日に東京・中野の『サンプラザホール』で開かれた都遊協主催の経営者研修会で、認定を取得した『CR新海物語』シリーズの相互監視巡回指導を10月末日から開始できる見通しにあることが報告された...
  • パーラーのサーチライトも条例違反に、大分県

    グリーンべると2004年10月15日
    大分県が今年4月に施行した「美しく快適な大分県づくり条例」が、半年間の経過措置が終了したのに伴い、10月1日から本格的にスタートしている。県内のパチンコパーラーにも影響が及びそうだ。大分合同新聞...
  • 日遊協北海道支部、木下支部長を再選

    グリーンべると2004年10月1日
    日本遊技関連事業協会北海道支部(木下正一支部長)の総会が9月22日、札幌市内のホテルニューオータニで開催された。冒頭、木下支部長が「不正に手を染めない環境作りのためにご協力頂きたい」と支部会員に...
  • 都遊協理事会、貯玉保証の加盟を要請

    グリーンべると2004年10月1日
    東京都遊技業協同組合(原田實理事長)では9月22日、9月度定例理事会を開催し、来年4月の都遊協ファン感謝デーの実施などを決議したほか、各委員会が活動状況等を報告した。春のパチンコファン感謝デーは...
  • 警察庁、車内放置事件の防止を要請

    グリーンべると2004年7月9日
    警察庁生活環境課は6月15日、パーラーの駐車場に止めた車内に幼児・児童を放置し、死に至らしめる虐待事案の防止を目的とする協力要請を、日遊協、全日遊連、同友会、パチンコチェーンストア協会の業界4団...
  • 都遊協、7月1日から「新海」封止検査作業を実施

    グリーンべると2004年6月25日
    東京都遊技業協同組合は6月21日、『CR新海物語シリーズ』の封止検査作業に立ち会う組合員向けに説明会を開催し、立ち会い時の注意事項や検査手順などを説明した。都内の『新海シリーズ』の封止検査作業は...
  • 兵遊青総会、新部会長に平山氏

    グリーンべると2004年4月30日
    兵庫県遊技業協同組合青年部会(道風益定部会長)は4月26日、神戸市内の新神戸オリエンタルホテルにて第29回定時総会を開催。上程された第6号議案までをすべて原案通り可決・承認した。今年は任期満了に...
  • 日遊協近畿支部、不正機追放を強調

    グリーンべると2004年4月23日
    日遊協近畿支部の平成16年度総会が4月21日、大阪市内のホテルで開催され、山川暉雄支部長が不正機問題に懸念を示し、今後も不正機追放に積極的に取り組んでいくことを表明した。総会後のセミナーでは、同...
  • 羽根モノ救済から除外へ。新海は認定実施の方向

    グリーンべると2004年2月27日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田理事長)は2月27日、東京・市ヶ谷の『遊技会館』で臨時理事会を開催。理事会終了後の記者会見で、今回の規則改正をめぐって浮上していた「みなし機」と「認定」の二つの...
  • PCSA研究部会が活発化、現状を鋭く分析

    グリーンべると2004年2月27日
    有限責任中間法人パチンコチェーンストア協会(略称:PCSA/谷口晶貴代表理事)では2月20日、東京會館において、第2期第3回臨時社員総会および第8回PCSA経営勉強会を開催、とくに午前中の臨時社...
  • 日遊協、認定作業で4団体に協力要請

    グリーンべると2004年1月16日
    日遊協では1月15日、定例理事会を開催し、規則改正施行で予想される遊技機の認定作業等で業界内に混乱が生じないよう日工組など業界4団体に協力要請をおこなっていくことを承認した。まずは1月16日付け...
  • アビリット、来春にも自社ブランドのパチンコ機投入

    グリーンべると2003年11月7日
    アビリット(株)は10月31日、大阪市内の本社において記者会見を開催。会見には濱野凖一社長、石井治夫副社長、島久雄常務、吉富久雄執行役員PS事業本部長、森康二執行役員兼アビリット販売(株)取締役...
  • 都遊協が経営者研修会を開催

    グリーンべると2003年10月31日
    東京都遊技業協同組合(原田實理事長)では10月22日、『経営者研修会』を開催、同組合に加盟するパーラー経営者等約800人が参加した。研修会では、警視庁保安課・原哲也課長による講話、早稲田大学理工...
  • 東遊商が中古機流通の研修会を開催

    グリーンべると2003年9月26日
    東日本遊技機商業協同組合では9月19日、浅草ビューホテルにおいて、毎年恒例となった中古機流通に関する更新研修会を開催した。研修会の講話として警視庁生活安全部保安課・川端敏則係長は、「不正遊技機関...
  • 同友会が夏季合宿、消費税問題などを討論

    グリーンべると2003年9月5日
    8月26日、27日、日本遊技産業経営者同友会(松岡英吉会長)の夏季合宿と合宿に関する記者会見が同友会の事務所において開催された。合宿に先駆け高濱副会長が「問題が山積する中で同友会としてどうあらね...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。