| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「要請」に関する記事は 1008件 あります。
  • 東遊商総会、役員改選で井坂理事長留任

    グリーンべると2007年5月18日
    東日本遊技機商業協同組合(井坂武彦理事長)は5月15日、東京都渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルにて第46回通常総会を開催。総会では第4号議案までが上程され、すべて原案通り可決・承認された。上程...
  • 演歌界の貴公子がついにパチスロに!

    グリーンべると2007年5月11日
    バルテックは5月2日、前日5月1日付で総発売元として業務提携を結んだ(株)トレード(福岡市博多区・石塚祥貴社長)とともにパチスロ新機種『氷川きよし劇場』の記者発表会を東京・日比谷にある『帝国ホテ...
  • 都遊協、承諾書は「白紙」に

    グリーンべると2007年4月27日
    東京都遊技業協同組合(原田實理事長)は4月26日、4月度理事会を開催し、遊技産業健全化推進機構(以下、機構)の誓約書とあわせて組合パーラーから回収していた「承諾書」を白紙とすることとした。前日2...
  • AVERE、バルテックとの契約解除を発表

    グリーンべると2007年3月30日
    パチスロ機メーカーのバルテック(大阪市/中野純弘社長)の総発売元、AVERE(株)(東京都千代田区/榎本高文社長)は3月28日、バルテックとの契約解除に踏み切ったことを関係方面に文書で通知した。...
  • 同友会、遊べる機械の普及に他団体との連携強化へ

    グリーンべると2007年2月23日
    有限責任中間法人日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事代行)は2月21日、東京・上野にある同会事務局で月例の記者会見を開き、安く遊べる遊技機の普及促進を目的に、今後、日遊協、余暇進、PCSA...
  • 都遊協、遊パチの設置目標は2割強

    グリーンべると2007年2月2日
    東京都遊協は1月23日、都内ホテルにおいて、1月度理事会を開催。都遊協における遊技産業健全化推進機構の経費徴収方法案や手軽に安く遊べるパチンコ・パチスロキャンペーンの継続などについて審議した。と...
  • 宮城県遊協、行政が一層の遵法営業を要請

    グリーンべると2007年2月2日
    宮城県遊技業協同組合(小山重道理事長)は1月30日、仙台市内のパレスへいあんにおいて、新春経営者研修会および新年懇親会を開催した。経営者研修会では宮城県警察本部生活環境課の佐藤栄一課長補佐と同・...
  • 日工組理事長、遊べる遊技機の開発を推進

    グリーンべると2007年1月19日
    日本遊技機工業組合では1月11日、都内のグランドアーク半蔵門にて新年会を開催した。井置定男理事長は冒頭、「本年は規則改正以降の経過措置の期限を迎え、大きな節目の年となる。ファンや社会の信頼を得て...
  • パーラー周辺の消費者金融ATM設置に制限か

    グリーンべると2007年1月12日
    金融庁は消費者金融会社に対し、郊外のパチンコ店や競馬場の近くへのATMや無人契約機の設置を制限するよう求める検討に入ったと、06年12月25日付日経新聞が報じた。一年後をめどに自主規制基準の作成...
  • 都遊協、健全化センター要綱を改正へ

    グリーンべると2006年12月1日
    東京都遊協(原田實理事長)では11月29日、定例理事会を開催し、都独自の不正検査機関の健全化センターの運用要綱の改正等について協議した。都遊協では2002年に独自の不正検査機関である『東京都遊技...
  • PTB、社員7社を上場企業並みと評価

    グリーンべると2006年11月24日
    パチンコパーラーの内部統制や行動規範などの監視及び評価を行っている第三者機関の有限責任中間法人パチンコ・トラスティ・ボード(東京都中央区/略称:PTB)は11月21日、都内で記者会見を開き、昨年...
  • イーグル、上場申請報道に事実誤認を指摘

    グリーンべると2006年10月10日
    北海道を中心に30店舗を展開する(株)正栄プロジェクト(札幌市・美山正広社長)は9月23日付北海道新聞に掲載された「パチンコ・イーグルグループ来年内上場申請の方針」という記事をめぐり、「株式公開...
  • 同友会PB機、トップ納品は10月9日から

    グリーンべると2006年9月22日
    有限責任中間法人日本遊技産業経営者同友会(吉川篤会長)は9月20日、東京・湯島にある『パインヒルホテル上野』において9月度の理事会を開催。その後開かれた定例の記者会見では、市場投入を目前に控えて...
  • 警察庁、景品の取り揃え充実を再び指導

    グリーンべると2006年9月8日
    警察庁生活環境課は9月5日、「ぱちんこ営業に係る賞品の取りそろえの充実の更なる推進について」と題した文書をパーラー関係団体に発出した。同日午後、パーラー団体事務局に警察庁生活環境課の鶴代課長補佐...
  • 福島県警、サーチライトの自粛を要請

    グリーンべると2006年7月28日
    福島県警察本部は7月7日、福島県遊技業協同組合連合会(金井大河理事長)に対して、上空を照らす広告用サーチライトの使用を自粛するよう要請した。7月8日付け報知新聞が報じた。今回の自粛要請は、北朝鮮...
  • たばこ値上げで「玉数」切り上げを要請

    グリーンべると2006年6月30日
    たばこの小売価格が7月1日から一斉に値上げされるのに伴い、全日遊連(山田茂則理事長)は景品たばことの交換時の端数分の処理方法について、「切り上げ」交換で対応するよう傘下県遊協を通じて全国パーラー...
  • PTBの監視結果をピーアークが発表

    グリーンべると2006年6月16日
    ピーアークホールディングスは6月6日、同社のホームページにて、パチンコ・トラスティ・ボード(PTB)に申請していた監視の調査結果を発表。10分類、計126項目にわたる監視の結果、労働法を除く9分...
  • 日工組が通常総会を開催

    グリーンべると2006年6月2日
    日本遊技機工業組合では5月16日、都内「KKRホテル東京」において第46回通常総会を開催。また、総会終了後に行われた懇親会では、新規加盟メーカーの(株)メーシー販売(別所直鋼社長)の紹介も行われ...
  • 攻略法業者に支払い命令、岡山地裁

    グリーンべると2006年5月26日
    ファン向けのパチンコ雑誌に掲載されていた広告を信じて、290万円を支払ったにも関わらず、全く効果がなかったとして、岡山県赤磐市の男性が、広告主の東京都の業者に同額の返済を求めていた訴訟で、岡山地...
  • 『日本一の桃太郎』の中古機流通が停止

    グリーンべると2006年4月28日
    業界6団体と警察行政からなる中古機流通協議会は4月7日、ベルコ(株)から要請のあったパチスロ『日本一の桃太郎』(5号機)の中古機流通を停止することを決定した。同日にベルコの鈴木暢晃社長が会議に出...
  • サクラ募集広告問題で雑誌広告協会に要請書

    グリーンべると2006年4月14日
    全日遊連などパチンコ・パチスロ業界12団体(代表:原田實・全日遊連理事長)は「サクラ・打ち子募集」や「パチンコ攻略法販売」等の雑誌広告掲載の撤廃に向けて、(社)日本雑誌広告協会に対し、3月28日...
  • ユーコーリプロ、東日本工場を完成

    グリーンべると2006年3月31日
    遊技機の廃棄台を処理する(株)ユーコーリプロ(福岡市・金海龍海社長)の「東日本リサイクル工場」(埼玉県北埼玉郡騎西町大字鴻茎3207~3)の完成披露式が3月24日、地元自治体など行政関係者および...
  • 日遊協東京都・関東支部が総会、支部長再任

    グリーンべると2006年3月31日
    日本遊技関連事業協会東京都支部(住吉博支部長)および関東支部(若松千容子支部長)の合同総会が3月30日、都内ホテルで行われ、両支部とも任期満了に伴う役員改選で、住吉・若松支部長を再任した。両支部...
  • サクラの広告掲載で新たに5社に自粛要請

    グリーンべると2006年3月24日
    パチンコ・パチスロ業界12団体(代表:原田實・全日遊連理事長)は3月16日、「サクラ・打ち子募集」や「パチンコ攻略法販売」等の広告を掲載している雑誌出版社5社に対して、こうした広告を掲載しないよ...
  • 日遊協、販社の不正事犯を憂慮

    グリーンべると2006年3月17日
    日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は3月16日、定例記者会見を開き、理事会報告とあわせて、遊技機販売業者による不正改造事犯の防止について警察庁から指導を受けたことなどを報告した。冒頭、深谷会長...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。