| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「日遊協」に関する記事は 762件 あります。
  • 日遊協東京都・関東支部が平成20年度総会開催

    グリーンべると2009年4月2日
    日本遊技関連事業協会東京都・関東支部では3月30日、上野・精養軒において平成20年度総会を開催。全ての議案を原案通り可決・承認した。また、空席だった副支部長には白石良二氏(千歳観光代表取締役社長...
  • 機構の助成、09年度は限定的に中断へ

    グリーンべると2009年3月23日
    3月6日に開かれた臨時理事会で全日遊連は遊技産業健全化推進機構に対する2009年度の会費について前年と同額の3000万円とすることを了承。ただし同機構への助成申請を09年度は中断することを決議し...
  • 日遊協が設立20周年記念式典を開催

    グリーンべると2009年2月27日
    日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)では2月10日、都内千代田区のグランドアーク半蔵門で設立20周年記念式典を開催。式典には警察庁をはじめとする多くの関係者が駆けつけ、設立20周年を祝した。深谷...
  • 同友会が会見、機構への拠出金は前年並みに

    グリーンべると2009年2月25日
    日本遊技産業経営者同友会では2月18日、都内の同組合事務所で1、2月度理事会を開催。理事会終了後、今年度初の記者会見を開いた。記者会見では(1)平成21年度の通常総会は5月20日に開催。役員改選...
  • 日工組が広域認定遊技機回収システムで説明会

    グリーンべると2009年2月6日
    日工組では2月3日、日工組内事務所(東京都中央区)において、全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSAのパーラー5団体を対象とした広域認定遊技機回収システム説明会を開催した。同説明会は広域認定シ...
  • 大量導入優先販売の是正に向け、4団体が合意

    グリーンべると2009年1月30日
    全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)、日本遊技関連事業協会(日遊協)、日本遊技機工業組合(日工組)、および日本電動式遊技機工業協同組合(日電協)の業界4団体は1月28日、遊技機の販売方法につ...
  • 日遊協が公益社団法人への準備を推進

    グリーンべると2009年1月19日
    日本遊技関連事業協会では1月15日、都内の本部会議室において定例記者会見を開催。三上和幸専務理事から、同日に行われた理事会では2月10日に行われる20周年記念式典の内容確認、賛助会員の加盟承認(...
  • 同友会、エコホールづくり等に意欲

    グリーンべると2008年11月20日
    日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事)では11月19日、事務局にて定例の記者会見を行った。各委員会における討議内容の報告や事務局からの連絡が中心。特に実践的な内容で好評を博したゴト対策勉強...
  • 早稲田大学「マネジメント講座」に52名参加

    グリーンべると2008年11月17日
    (社)日本遊技関連事業協会と東京都遊技業協同組合青年部会が共催する早稲田大学でのパチンコ産業向け「サービスマネジメント講座」が11月11日に開講した。第7期となる今期は、全国から52名のパーラー...
  • 日遊協が埼玉県、嵐山町と「森林づくり協定」締結

    グリーンべると2008年10月29日
    日遊協では10月25日、「第59回埼玉県植樹祭」の式典で埼玉県、同県嵐山町、日遊協の3者による「埼玉県森林(もり)づくり協定」の締結式を行った。「埼玉県森林づくり協定」は、県民共通の財産である森...
  • メーカー3社の出演あおぎ白熱の議論~同友会~

    グリーンべると2008年10月20日
    日本遊技産業同友会(高濱正敏代表理事)では10月16日、大阪市内で「遊技産業の明日を考える大阪討論会」を開催した。7月の名古屋開催に続く第2弾。今回はメーカーサイドより(株)平和・石橋保彦社長、...
  • 都遊協と日遊協が共催で早大マネジメント講座

    グリーンべると2008年10月10日
    東京都遊技業協同組合青年部会(山口俊一部会長)と(社)日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は、11月11日から12月11日までの1ヶ月間、2008年度(第7期)早稲田大学サービスマネジメント講座...
  • 京楽、新台リリースのあり方を大幅に変更へ

    グリーンべると2008年9月22日
    9月19日、伊豆高原で開かれた日遊協主催の第2回遊技産業マネジメント・カレッジで講演した京楽産業.の榎本善紀社長は、イベントなどの企画についてパチンコパーラーが計画的に立案できるように新台リリー...
  • 同友会、大阪でのシンポ開催など報告

    グリーンべると2008年9月19日
    日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事)では9月17日、都内で定例記者会見を開催し、同日行われた理事会、委員会での決議、討議事項を報告した。7月に「名古屋で、遊技産業の明日を考えよう」を開催...
  • 日遊協、20周年記念式典等の概要発表

    グリーンべると2008年8月1日
    日遊協は7月25日、本部会議室にて理事会後の記者会見を開き、20周年記念式典や「日遊協共生の森」の概要などを説明した。記者会見には、深谷友尋会長、三上和幸専務理事、小田信生常務理事が出席し、三上...
  • 情報提供端子板の対応機種、8社12機種に

    グリーンべると2008年7月19日
    パチスロ機のゴト対策の強化を目的に昨年暮れまでに完成していた「情報提供端子板」(製造/三球電機製作所)の対応機種が8社12機種まで拡大していることが分かった。7月から8月初旬にかけて新たに3社7...
  • メーカー4社首脳招き遊技産業の明日を議論

    グリーンべると2008年7月15日
    日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事)では7月14日、名古屋市内のホテルにて「名古屋で、遊技産業の明日を考えよう!」を開催した。京楽産業.(株)・山田道幸常務、(株)SANKYO・濱口順三...
  • 自民党第1回プロジェクト会議に業界4団体出席

    グリーンべると2008年6月23日
    6月19日にもたれた自民党の「遊技業等の営業の健全化に関するプロジェクト会議」第1回会合に、遊技業界から全日遊連の磯専務理事、日遊協の小田常務理事、日工組の松本常務理事、日電協の里見理事長が出席...
  • 同友会、「名古屋で、遊技産業の明日を考えよう」開催へ

    グリーンべると2008年6月20日
    日本遊技産業経営者同友会(同友会/高濱正敏代表理事)では6月19日の定時理事会開催後、同会事務局にて記者会見を行った。会見では各委員会、作業部会における討議事項が報告された他、副代表理事の担当に...
  • 日遊協が通常総会、深谷会長を再選

    グリーンべると2008年6月6日
    (社)日本遊技関連事業協会では6月5日、KKRホテル東京において第19回通常総会を開催。任期満了に伴う役員改選では、深谷友尋会長を再選した。新執行部は次の通り。会長深谷友尋副会長阿部恭久〃石山敬...
  • 日遊協近畿支部、新支部長に福井章氏

    グリーンべると2008年4月25日
    日本遊技関連事業協会近畿支部では4月18日、KKRホテル大阪において平成20年度近畿支部総会を開催した。同本部の深谷友尋会長は「日遊協は今年で20歳となった。これまで公益法人として適正化、近代化...
  • 日遊協東京都支部長に庄司孝輝氏が就任

    グリーンべると2008年4月4日
    日遊協東京都支部及び関東支部では3月28日、グランドアーク半蔵門において合同総会を開催した。合同総会では、はじめに若松千容子関東支部長が「関東支部と東京都支部が合同総会を行うようになってから15...
  • 機構の助成団体、福島と富山の2団体を承認

    グリーンべると2008年3月28日
    遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は3月17日に開いた定例理事会で立入検査検査助成団体として新たに福島県遊連不正防止対策委員会と富山県遊技業不正対策協議会の2団体を承認した。これで承認さ...
  • 同友会、推進機構経費約8万5千台分を拠出

    グリーンべると2008年3月21日
    日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏理事長)では3月19日の理事会開催後に定例記者会見を開き、遊技産業健全化推進機構に対する拠出金が約8万5000台分(約850万円)に上っていることなどが報告され...
  • 全日遊連の入替自粛にパーラー系4団体了承

    グリーンべると2008年3月14日
    全日遊連(山田茂則理事長)が2月19日の全国理事会で決議した洞爺湖サミット(7月7~9日)開催に伴う遊技機の入替自粛について、日遊協、同友会、余暇進、PCSAのパーラー系4団体が協力を了承してい...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。