|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「セミナー」
に関する記事は
905
件 あります。
注目キーワード
新台
社名変更
AED
チャリティ
巡回
寄付
寄贈
女性目線で考えた女性活躍の施策をプレゼン
グリーンべると
2016年2月17日
日本遊技関連事業協会は2月10日、「第3回女性活躍推進フォーラム」を開催した。このフォーラムは、パチンコホール企業や業界関連企業で働く女性社員21名(21社)が全3回を通して参加しているもの。最...
パチ元会緊急セミナーに500人以上が参加
グリーンべると
2016年2月8日
パチンコを元気にする会は1月29日、大阪府の梅田センタービルで「緊急セミナー」と題した大型無料セミナーを開催した。同会はホール従事者のスキルアップやクオリティアップ、動機づけなどを目的に、勉強会...
様々な観点で遊技者動向を分析し、活路を見出す
グリーンべると
2016年1月29日
エンタテインメントビジネス総合研究所は1月28日、都内で「低射幸性時代に備えよ~パチンコ・パチスロプレイヤー調査2016より~」を開催、報道関係者含む約30名が聴講した。セミナーは「遊技者、休止...
業界の窮地に立ち向かう新生・全遊振が始動
グリーンべると
2016年1月25日
全国遊技ビジネス振興会は1月21日、パークサイドホテル上野でパチンコ産業研究開発機構との組織統合後、初めてとなる第4期第1回例会を開催。新生・全遊振として新たなスタートを切った。例会では新体制の...
犯人捜しより、今後への対応が重要
グリーンべると
2016年1月15日
アミュゼクスアライアンスは1月13日、都内・三田NNホールで1月アミュゼクスセミナーを開催した。挨拶に登壇した田守順代表取締役は、先月12日にフィリピン・タルラック市にオープンさせたフィリピン版...
体験コーナー充実「第29回未来っ子カーニバル」
グリーンべると
2015年12月28日
大阪府遊技業組合連合会青年部会は12月23日、東和薬品RACTABドームで毎年恒例の「第29回未来っ子カーニバル」を開催した。「未来っ子カーニバル」は昭和62年に第1回目を開催して以来、クリスマ...
就活学生と人事担当者に交流の場
グリーンべると
2015年12月24日
パック・エックスは12月16日、都内で2017年3月卒業予定の学生を対象に「Enjoy work フェス」を開催した。セミナーやワークショップを通じて、就職活動に必要なノウハウを学んでもらおうと...
来年は「店の仕掛け」が問われる1年
グリーンべると
2015年12月22日
ピーマップスは12月18日、都内で第132回機械研究会を開催した。恒例となった「元気30000発プロジェクト!」とのコラボセミナー。当日は矢野経済研究所・石野晃氏、船井総合研究所・岡田龍也氏の両...
パチンコ店でお客様に「経験価値」の提供を
グリーンべると
2015年12月17日
アミュゼクスアライアンスは12月15日、都内で「アミュゼクス12月セミナー」を開催した。第一部では矢野経済研究所・高橋羊上級研究員が新規出店した店舗を中心にマーケットを解説。その中で高橋氏は「年...
パチ元会、2016年の店舗運営に緊急提言
グリーンべると
2015年12月16日
「パチンコを元気にする会」が年明けの1月29日に大阪市の梅田センタービルで、緊急セミナーと題した大型セミナーを開催する。同会は関西地区を中心に活動。パチンコ店従事者のスキルアップやクオリティアッ...
時流に適応した営業スタイルが重要と提言
グリーンべると
2015年12月8日
グローバルアミューズメントは11月25日、都内で「アミューズメント業界 時流預言セミナー2016」を開催した。第一部では「2016年はどうなるのか? 経営者・経営幹部がいま備えておくべきこと」と...
「現在のパチンコは大衆娯楽ではない」小森氏が熱弁
グリーンべると
2015年11月24日
小森ワーキングの小森勇代表取締役が主催する「常総市支援セミナー」が11月18日、パークサイドホテル上野で開催された。講師は小森代表取締役に加えエスエーアイ斉藤好一代表取締役、中古機相場コムの浦田...
日工組、遊技機開発の方向について近日中に声明
グリーンべると
2015年11月20日
日工組が今後の遊技機開発の方向性及び、回収すべき遊技機についてそのスケジュールを社会に向けて示すことができるように、準備を進めていることがわかった。11月17日に都内で開催された、余暇産業環境整...
元女性店長が指摘、キャリアアップに甘えは不要
グリーンべると
2015年11月17日
日本遊技関連事業協会は11月13日、平成27年度第2回「女性活躍推進フォーラム」を都内で開催した。このフォーラムは、去る9月11日に開かれた第1回に続くもの。フォーラムは全3回が予定されており、...
女性活躍推進を評価、「SMBCなでしこ融資」実行
グリーンべると
2015年11月11日
ガイアは同社の女性活躍推進への取り組みが「今後、女性活躍が期待できるグロース企業」と評価され、2015年10月に三井住友銀行から「SMBCなでしこ融資」が実行されたことを発表した。「SMBCなで...
都遊協が経営者研修会、「健全な遊技」を再確認
グリーンべると
2015年10月23日
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は10月22日、都内で「遊技場経営者研修会」を開催した。今年で13回目となり、都内のホール経営者ら約900名が出席した。開会にあたり阿部理事長は、「この研修...
低射幸性時代を乗り切るキーワードは「個客対応」
グリーンべると
2015年10月21日
エンタテインメントビジネス総合研究所は10月20日、アキバプラザでAclub10月セミナー「顧客カルテ型接客で来店客数を増やす~顔認証システムの新たな可能性~」を開催した。講師は同社主任研究員・...
環境の変化を踏まえた遊技機活用のあり方は?
グリーンべると
2015年10月19日
ピーマップスは10月16日、都内で第129回機械研究会を開催した。同社が船井総合研究所、矢野経済研究所とともに推進する「元気30000発プロジェクト!」とのコラボレーションセミナー。船井総合研究...
企業の広報活動を支援する『ぱちんこ広報室』始動
グリーンべると
2015年10月14日
ゲンダイエージェンシーは10月9日、東京営業所で業界関連企業のCSRニュース配信システム『ぱちんこ広報室』開設に先立ち、業界マスコミに向けた説明会を実施した。『ぱちんこ広報室』は「企業姿勢や活動...
道内4団体が健全セミナー、合同展示会を開催
グリーンべると
2015年10月13日
札幌方面遊技事業協同組合、日本遊技関連事業協会北海道支部、札幌遊技業協同組合、札幌遊技業支配人会の4団体は10月6日、札幌コンベンションセンターで「健全営業推進セミナー2015」を共催した。13...
日遊協が定例理事会の内容を報告
グリーンべると
2015年9月25日
日本遊技関連事業協会は9月24日付のプレスリリースで、9月17日に静岡県伊東市内で開催した平成27年度第3回定例理事会の内容を報告した。承認案件では、申請があった正会員11社(ホール1、メーカー...
女性が輝く企業・業界へ、日遊協がフォーラム
グリーンべると
2015年9月15日
日遊協の人材育成委員会は9月11日、平成27年度第1回「女性活躍推進フォーラム」を都内で開催した。フォーラムの目的は、(1)グループディスカッションで女性が働きやすい環境、キャリアを描ける企画を...
「パチンコを元気にする会」セミナー関東で初開催
グリーンべると
2015年9月11日
パチンコを元気にする会は9月10日、都内の大手町サンケイプラザで「パチンコを元気にするセミナーin東京」を開催した。同会は勉強会や情報交換を通じ、パチンコ・パチスロ店に関わる全ての従事者のスキル...
アサヒディード、男性管理職に女性育成セミナー
グリーンべると
2015年9月9日
アサヒディード(大阪市中央区)は8月27日、同社本部大会議室にて男性管理職を対象とした「女性育成セミナー」を実施。当日は、40人の社員が参加した。講師は、ダイバーシティや男女共同参画に取り組む企...
貯玉再プレイの乗り入れ、ユニット受付11月解禁へ
グリーンべると
2015年9月3日
貯玉再プレイの乗り入れサービスの運用をめぐり、各台対応の承認手続き(ユニット受付)が11月1日から解禁されることがわかった。9月1日に開かれたマース社の展示会セミナーで報告された。貯玉再プレイの...
PR
PR
前へ
23
24
25
26
27
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD