|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「災害」
に関する記事は
548
件 あります。
注目キーワード
新台
社名変更
関西万博
災害
第24回未来っ子、ロールケーキでギネスに挑戦
グリーンべると
2010年12月24日
大阪府遊技業組合連合会青年部会(三枝和哉部会長)は12月23日、府内のなみはやドームにおいて、『第24回未来っ子カーニバル~笑顔に会いたくて~』(田中相司実行委員長)を開催した。同イベントは、大...
日電協、日本赤十字社と宮崎県に支援金を寄付
グリーンべると
2010年7月15日
日本電動式遊技機工業協同組合(里見治理事長)は7月13日付のプレスリリースで、日本赤十字社に対して義援金100万円を寄付したことを報告した。この義援金の寄付は、組合創立30周年を記念し、日本赤十...
第22回未来っ子カーニバルに1815名が参加
グリーンべると
2008年12月24日
大阪府遊技業組合連合会青年部会(南聖祐部会長)は12月23日、府内のなみはやドームにおいて『第22回未来っ子カーニバル』を開催した。同イベントは、大阪府下の児童養護施設と交通災害遺族会の子供たち...
マルハン、四川省大地震に救援物資を支援
グリーンべると
2008年6月9日
マルハン(鈴木嘉和社長)は6月8日、先に発生した中国・四川省大地震の被災者に対し、日本赤十字社を通じてテントなどの救援物資を支援した。これは「日中関係を発展させる議員の会」(自公議員連盟:森喜朗...
07年中の社会還元費は約16億6000万円
グリーンべると
2008年4月25日
全日遊連や傘下の都府県方面遊協ならびに支部組合、組合員パーラーにおける07年中(07年1月~12月)の社会貢献、社会還元拠出金の総額が前年より740万円多い16億6290万円に達していたことがわ...
日遊協が7件11団体に応援基金
グリーンべると
2007年12月21日
日遊協では12月18日、「日遊協ボランティア団体応援基金」助成団体審査委員会(委員長・深谷友尋会長)を日遊協本部会議室で開催。11団体への助成を決定した。助成団体は以下の通り(カッコ内は助成額)...
ダイナム、地震・大雨災害の被災地に義援金
グリーンべると
2007年9月21日
パーラー大手のダイナムは9月5日、新潟県中越沖地震および熊本県大雨災害への被災者支援として計2222万1114万円の義援金を日本赤十字社に寄託した。義援金は同日、日本赤十字社新潟県支部へ鹿野滋取...
都遊協、中越沖地震被災地に1000万円寄付
グリーンべると
2007年9月7日
東京都遊技業協同組合(原田實理事長)では9月5日、新潟県中越沖地震の被災地に対する義援金1000万円を、毎日新聞東京社会事業団に寄贈した。同日、原田理事長、鈴木薫副理事長、秦政雄副理事長が東京・...
日遊協ボランティア応援基金の助成団体決まる
グリーンべると
2006年12月29日
日本遊技関連事業協会では12月14日、ボランティア団体応援基金の助成団体審査委員会を行い、計10団体に計700万円の助成を決定した。このボランティア団体応援基金は災害被災地などでボランティア活動...
業界の社会貢献、7割弱が実施
グリーンべると
2006年7月7日
日本遊技関連事業協会は今春、遊技産業全体の社会貢献活動を把握するために業界関連団体や企業に対して社会貢献活動に関する調査を実施していたが、この度、その集計結果をまとめ、速報版として発表した。調査...
貯玉総額は約200億円、補償原資に不安も
グリーンべると
2006年5月18日
日本遊技関連事業協会の広報誌5月号によると、ファンが各パーラーに預けている貯玉・貯メダルの残数は、金額換算で約200億円に上っていることが分かった。一方、これら貯玉システムを導入している店舗が倒...
新潟県遊協が福祉施設に車両6台を贈呈
グリーンべると
2006年3月24日
新潟県遊技業協同組合(堀川三雄理事長)は3月23日、新潟市の有明福祉会館で福祉車両贈呈式を開き、県内の老人福祉施設6ケ所に福祉車両を贈呈した。堀川理事長は贈呈式の冒頭、「今回の贈呈は04年、05...
養護施設の子供達を招待、未来っ子カーニバル
グリーンべると
2005年12月29日
大阪府遊技業組合連合会青年部会主催の『第19回未来っ子カーニバル』が12月23日、開催され、招待された大阪府下の児童養護施設等の子ども達約2000名がアイススケートや体感ゲームなどを楽しんだ。大...
日遊協ボランティア基金、NPO2団体に助成
グリーンべると
2005年12月29日
『日遊協ボランティア団体応援基金』の助成先を選考する助成団体審査委員会が12月15日に開催され、NPO法人の「ジェン(JEN)」と「難民を助ける会」の2団体に助成することを決定した。助成額は合計...
日遊協がボランティア緊急派遣隊を発足
グリーンべると
2005年6月17日
日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は6月9日の通常総会で、地震などの災害時にすぐに被災地で活動できる「ボランティア派遣隊」を発足させた。派遣隊は日遊協の9つの支部ごとに編成され、各支部隊に支部...
パチスロ新要件機は11月? ネット専務が予測
グリーンべると
2005年3月25日
大阪福祉防犯協会(山崎隆司会長)は3月18日、2005年度基金寄贈式典&記念セミナーを大阪国際会議場で開催した。寄贈式の冒頭には、同協会が新潟中越地震、スマトラ沖地震などの災害地支援のために義援...
大阪「未来っ子カーニバル」に子供達2000名
グリーンべると
2004年12月24日
クリスマスを家族とともに過ごせない大阪府内の養護施設の子供たちや交通災害遺族会の子供たちを招待して、楽しいクリスマスの1日を過ごしてもらう大阪府遊技業組合連合会青年部会主催の「第18回未来っ子カ...
日電協、新潟中越地震に義援金1000万円
グリーンべると
2004年12月10日
日本電動式遊技機工業協同組合(國嵜隼任理事長)では12月2日、都内台東区の事務所において、新潟県中越地震の災害義援金として、日本赤十字社に対して1000万円を寄託した。今回の義援金寄附の目的につ...
バリューQが仲介手数料を被災地会員に返金
グリーンべると
2004年12月10日
(株)バリュー・クエスト(東京都台東区)はこの度、新潟県中越地震によって被災した同社の中古遊技機トレード情報サービス『VQnet』(ブイキューネット)の会員に対し、一定期間の取引仲介手数料を全額...
日遊協、災害支援用に日遊協基金設立へ
グリーンべると
2004年11月19日
日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は11月18日の定例理事会後の記者会見で、地震や台風などの災害支援用に日遊協基金を設立すると発表した。先の新潟県中越地震を受けての決定で、1000万円程度の基...
新潟中越地震に業界団体も支援開始
グリーンべると
2004年11月5日
新潟県遊技業協同組合は10月29日の理事会において、新潟県中越地震被災地に対する義援金500万円の寄附を決議。また、11月2日には県遊協傘下の組合員および店舗関係者ら計24名が被災地を訪れ、被災...
パーラーのサーチライトも条例違反に、大分県
グリーンべると
2004年10月15日
大分県が今年4月に施行した「美しく快適な大分県づくり条例」が、半年間の経過措置が終了したのに伴い、10月1日から本格的にスタートしている。県内のパチンコパーラーにも影響が及びそうだ。大分合同新聞...
大遊連青年部が未来っ子カーニバルを開催
グリーンべると
2003年12月26日
大阪府遊技業組合連合会青年部会が主催する『第17回未来っ子カーニバル』が12月23日、なみはやドーム(大阪府門真市)で開催され、過去最高の1995人の子供たちが参加しアイススケートや野球教室など...
PR
PR
前へ
18
19
20
21
22
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD