| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「セミナー」に関する記事は 892件 あります。
  • 復興支援とRSNの表敬訪問を予定~同友会

    グリーンべると2018年5月18日
    日本遊技産業経営者同友会は5月17日、都内で第13期定時社員総会を開催。総会終了後に記者会見を行った。会見では新規入会承認(3社)の報告をしたほか、宮城県南三陸町への復興支援活動として毎年行って...
  • 売り場プロモーション診断士検定の一般試験8月に

    グリーンべると2018年4月10日
    (株)プラスアルファの調査・研修事業部は、「第4回売り場プロモーション診断士検定」の一般参加試験を2018年8月24日(金)に開催すると発表した。会場は東京・有楽町の国際フォーラムで、試験は1時...
  • 遊運連、不正事案撲滅を目的とした研修会を開催

    グリーンべると2018年3月13日
    遊技機運送事業協同組合連合会は3月7日、都内でセキュリティ研修会を開催した。同研修会は遊運連が一昨年より開催しているもので、挨拶に登壇した栗原真会長は「本研修会は、健全な営業を阻害する不正事案を...
  • 1月の新店は全国でわずか1店舗のみ

    グリーンべると2018年2月19日
    2月14日に都内で行われたアミュゼクス2月セミナーの中で、講師を務めた矢野経済研究所の高橋羊上級研究員が1月の新店が全国でわずか1店舗しかなかったことを明かした。同社の調査では本年1月の新店は岩...
  • グローリーナスカ、2月22日に仙台でセミナーを開催

    グリーンべると2018年2月14日
    グローリーナスカは北電子と共同で2月22日、仙台市内のウエスティン仙台でセミナーを開催する。当日はPOKKA 吉田氏、エンタテインメントビジネス総合研究所の藤田宏社長が、規則改正後の業界動向を分...
  • ネクステリアが地域1番店に向けたセミナー開催

    グリーンべると2018年2月1日
    パチンコホール向けにマーケティングシステムを提供するネクステリア(株)は、昨年秋に東京ほか4拠点で開催した「地域1番店になるために必須の戦略セミナー」が好評であったため、今年も2月から6月まで仙...
  • 警察庁保安課長が全日遊連理事会で8点に言及

    グリーンべると2018年1月31日
    1月19日に開催された全日遊連の全国理事会の中で、警察庁生活安全局保安課の山田好孝課長が講話を行い、以下の8点について言及した。(1)ぱちんこへの依存防止対策について(2)射幸性の抑制に向けた取...
  • AA組合、ホールの障がい者雇用をサポート

    グリーンべると2018年1月25日
    アミューズメント産業事業協同組合(以下AA組合)は1月19日、都内で記者会見を行い、パチンコホール企業の法的雇用率達成を支援する取組みを開始したと発表した。今年4月に2.2%、さらに2020年度...
  • ガイアグループが新たな取組みを開始

    グリーンべると2017年12月28日
    ガイアグループはこのほど、ダイバーシティ推進委員会の活動の1つとして「介護と仕事の両立支援」を新たに開始した。同取り組みは、社会課題の1つでもある介護離職問題に対し、優秀な人材が能力を発揮しなが...
  • 規則改正後を見据えた戦略セミナーを開催

    グリーンべると2017年11月20日
    アミュゼクスアライアンスは11月14日、都内で月例セミナーを開催した。同セミナーは同社が毎月実施している定例セミナー。講師は同社の田守順代表取締役、矢野経済研究所の高橋羊上級研究員、PSプランニ...
  • 余暇進で津村課長補佐が講話

    グリーンべると2017年11月17日
    11月14日に都内で開催された余暇環境整備推進協議会(代表理事:笠井聰夫)の平成29年度秋季セミナーの中で、警察庁生活安全局保安課の津村優介課長補佐が講話を行い、「ぱちんこへの依存防止対策」、「...
  • A・P総研が第1回部品不備講習会を開催

    グリーンべると2017年11月16日
    ゴト対策のA・P総研(東京都新宿区/中野耕平社長)は11月14日、同社において第1回部品不備講習会を実施した。この講習会はホール企業のセキュリティ担当責任者を対象にした少人数制のセミナー。冒頭A...
  • 北遊商、社会福祉振興基金に50万円を寄付

    グリーンべると2017年11月9日
    全商協所属の北海道遊技機商業協同組合(畠山和生理事長)が、北海道新聞社会福祉振興基金に対し50万円を寄付した。寄付した50万円は同組合が13日に開催した組合員対象のセミナー参加者からの募金総額2...
  • 新しいエンタテインメント空間創出をテーマにセミナー

    グリーンべると2017年11月2日
    「日本のエンタテインメント空間の未来~新しい業態開発が市場を変える」をテーマに、フィールズ株式会社の調査研究部門であるフィールズ総研主催のセミナーが10月30日、都内で開催された。当日講師に招か...
  • 日遊協、定例理事会と近畿支部総会を開催

    グリーンべると2017年10月13日
    日遊協は10月6日、大阪市のリーガロイヤルホテル大阪で「平成29年度第3回定例理事会」と「近畿支部総会」を開催した。先に行われた定例理事会では、正会員3社、賛助会員2社の新規入会申請を承認。その...
  • ネクステリアが地域1番店目指すセミナー開催

    グリーンべると2017年9月28日
    パチンコホール向けにマーケティングシステムを提供するネクステリア(株)は、10月から11月まで、仙台、名古屋、大阪、東京の4拠点で「地域1番店になるための必須の戦略セミナー」を開催する。セミナー...
  • 日遊協が「第2回フォーラムin九州」を開催

    グリーンべると2017年9月25日
    一般社団法人日本遊技関連事業協会の人材育成委員会は9月14日、「平成29年度第2回女性活躍推進フォーラムin九州」を開催した。同フォーラムは、「実現したい企画を協力して作成し、各自が持ち帰って自...
  • セミナー&展示会共同開催~北電子×Gナスカ

    グリーンべると2017年9月8日
    北電子とグローリーナスカ共同開催の口火となる東京会場でのセミナー&展示会が9月7日、グローリー社が入居する東京スカイツリーイーストタワー内で行われた。午前11時から開かれた展示会では、発売から8...
  • 依存問題の専門団体「RCPG」、包括的な活動目指す

    グリーンべると2017年9月6日
    ギャンブル等の依存問題に取り組む専門家や実務の専門家を集めた「一般社団法人RCPG」がこのほど設立され、9月4日に記者会見を行った。遊技業界からの資金提供は想定していないとし、日本のギャンブル等...
  • 相続対策や生き残り戦略テーマにAA組合セミナー

    グリーンべると2017年7月21日
    アミューズメント産業事業協同組合(略称/AA組合、新井博貴代表理事)主催の第3回「AA組合セミナー」が7月20日、都内の『丸の内トラストタワーN館』で開催された。冒頭挨拶した新井代表理事は、出玉...
  • アサヒディード、「女性管理職研修」を実施

    グリーンべると2017年7月19日
    アサヒディードは7月13日、店舗社員を対象とした「女性管理職研修」を実施。講師は株式会社ママココの中島三栄子代表が務め、「自分に期待されている役割を認識し、自分からキャリアアップを考えられるよう...
  • パラダイムチェンジにマッチした戦略が重要

    グリーンべると2017年7月19日
    アミュゼクスアライアンスは7月11日、都内でアミュゼクス7月セミナーを開催した。同社が毎月実施している定例セミナー。講師は同社の田守順代表取締役、矢野経済研究所の高橋羊上級研究員、PSプランニン...
  • 人材の採用プロセス、育成管理などをレクチャー

    グリーンべると2017年7月3日
    エンタテインメントビジネス総合研究所は6月29日、都内で、「人材不足スパイラルから抜け出せ!」と題した6月セミナーを開催した。セミナーは、同社のチーフエバンジェリストである市川正人氏が講師を務め...
  • 店舗営業に直結する業界情報や戦略をレクチャー

    グリーンべると2017年6月22日
    アミュゼクスアライアンスは6月13日、都内で「アミュゼクス6月セミナー」を開催した。セミナーは3部構成で行われ、講師は矢野経済研究所・高橋羊上級研究員とPSプランニング・渥美公一代表取締役が担当...
  • 東野氏が再任2期目へ~同友会

    グリーンべると2017年6月9日
    日本遊技産業経営者同友会は5月17日、都内で第12期定時社員総会を開催。総会終了後に記者会見を行った。記者会見で全議案を承認したことを報告。今年は役員改選が行われ、東野昌一氏が代表理事に再任した...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。