| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

ミャンマーの国技・ラウェイの大会を日本で初開催 グリーンべると2016年10月31日

 一般社団法人全国遊技ビジネス振興会(曽我部康二会長)の三井慶満顧問が代表理事を務める、「一般社団法人ILFJ(インターナショナル・ラウェイ・フェデレーション・ジャパン)」が主催する「Lethwei GP In Japan 2016」が10月27日、後楽園ホールで開催された。

 大会開会に際し、MTBF(Myanmar Traditional Booxing Federation)のテイン・アウン会長から三井代表理事へ、東アジアにおけるラウェイ国際プロモート権の承認書が授与された。三井代表理事は、「身が引き締まる思い。ミャンマー伝統の国技であり、1000年続く歴史を持つラウェイを、初めて異国の地・日本で開催できるのも、テイン・アウン会長ならびミャンマーメディアグループのワンナ代表のご尽力のおかげです」と謝意を示すとともに、高らかに開会を宣言した。

 試合ではミャンマーから選手が来日し、全5試合を行った。地上最も危険な格闘技と言われているだけあって、各試合非常に激しい殴打、蹴り、頭突き、投げの応酬で、会場では歓声、声援が飛び交い大盛況となった。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。