| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

小規模事業者の業況感が大幅に悪化 グリーンべると2015年8月3日

 エンタテインメントビジネス総合研究所は第61回パチンコ景気動向指数(DI)の調査結果を発表した。

 パチンコ景気動向指数(DI)は調査対象の企業から「良い」「さほど良くない」「悪い」などの選択肢で答えられる景気局面に関する質問を行い、「良い」の回答構成比から「悪い」の回答構成比を引いて算出する。今回は6月17日から7月1日にかけ調査を実施し、51企業、79地域から回答を得た。

 全般的状況はマイナス43.4で、前回調査に比べ22.3ポイント落ち込んだ。これを事業別に見ると、小規模事業者(1~3店舗)がマイナス71.4(前回比18.1ポイント悪化)となっており、特に落ち込みが目立つ。なお、中規模事業者(4~10店舗)はマイナス35.3(同4.3ポイント悪化)、大規模事業者(11店舗以上)はマイナス33.3(同7.0ポイント悪化)となっている。

 稼働状況に関するDI値は全ての遊技料金で悪化しており、前回調査ではかろうじてプラスを保っていた低貸玉、低貸メダルもマイナスに転じた。

 また、今回の調査ではトレンドウォッチとして「遊技機性能検査」についても聞いている。同調査の影響については、業界全体として見ると「長期的には射幸性が抑えられ稼働増に繋がる」などと肯定的に捉える意見と、「これまでの営業形態が否定され死活問題」と悲観する意見が拮抗。ただし短期的に見ると「現行の遊技機を入れ替える負担が大きい」「参加人口の減少が懸念される」などと悪影響を懸念する声の方が多かった。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。