三洋物産・三洋販売が支援 ライフセービング日本代表、ニュージーランドで世界に挑む
遊技日本2025年11月25日
三洋物産および三洋販売が協賛しているライフセービング日本代表は、11月27日(木)から30日(日)までニュージーランド・マウント・マウンガヌイで開催される国際大会「INTERNATIONAL SURF RESCUE CHALLENGE 2025(ISRC2025)」に出場する。
日本からはオープン日本代表12名とユース日本代表11名の計23名が派遣される。6月に京都府京丹後市・夕日ヶ浦海岸で行われた「第38回全日本ライフセービング種目別選手権大会」の結果をもとに選出された精鋭揃いで、各種目のチャンピオンや複数の競技で活躍が期待されるマルチプレイヤーが名を連ねる豪華メンバーだ。
大会には、世界各国からトップライフセーバーが集結。競技は「命を救うスポーツ」とも称されるライフセービングの本質を体現しており、個人種目6種(サーフレース、ボードレース、ビーチフラッグス)とチーム種目7種(サーフチームレース、ビーチリレー、ボードレスキューなど)すべてが実際の救助活動をシミュレーションした内容で構成される。スピードだけでなく、正確な技術と冷静な判断力が勝敗を分ける。
三洋物産・三洋販売は社会貢献活動の一環として、2006年から長年にわたってライフセービング日本代表を支援している。国際ライフセービング連盟(ILS)が2032年ブリスベン五輪での競技採用を目指している中、今回のISRC2025はその重要なステップと位置づけられており、世界の強豪を相手に日本の若きライフセーバーたちがどこまで通用するか、その挑戦に期待が集まる。