| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス 商品インデックス

パチンコ業界ニュース

新感覚の技術介入に注目『シャドウハーツII』 グリーンべると2008年12月8日

 アルゼマーケティングジャパン(株)ではミズホブランドのパチスロ新機種『シャドウハーツII』を発表、12月5日にはプレス発表会を行った。

 2004年にアルゼがリリースしたRPG「シャドウハーツⅡ」をパチスロ化。その世界観をゲーム性及び演出に生かしており、過去最高のリアル感を実現した液晶リール「Evo-Reel」、プレイヤーがRTの性能を選択できる「ジャンヌの選択」、新感覚の技術介入要素「ジャッジメントリング」の3点が注目点として挙げられる。

 「ジャッジメントリング」は従来の目押しとは異なり、タイミングの取り方のみが求められる技術介入要素で、その巧拙によりビッグボーナスの獲得枚数に25枚程度の差が付く可能性がある。

 ビッグボーナスの獲得枚数は最大312枚、レギュラーボーナスは約104枚の獲得が可能で、合成確率は1/148(設定H)~1/224(設定1)。ボーナス後は30ゲーム、または2000ゲームのRTに突入のチャンス(RTの純増は1ゲームあたり約0.5~0.6枚)。

 当日挨拶した同社・徳田一社長は、「マーケットと真摯に向き合うとの決意の下、ロケテストを実施、そこで非常によい感触を得たのが当機だ」と同機に対する自信を示した他、アルゼ(株)・岡田和生会長が挨拶に立ち、昨今のパチスロに対する厳しい規制に疑問を呈するとともに、「取ったり取られたりの勝負感とは別に、遊びと割り切ったパチスロもあり、その場合は飽きさせないことが大切。そうした要素が『シャドウハーツII』には織り込まれている」と同機の特長について述べた。

 なお同機の納品は一部の先行導入店舗を除き09年1月12日より開始予定。

アルゼ(ミズホ) - 公式サイト

シャドウハーツII

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。