| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

大鵬レジャー産業が事業停止、自己破産申請へ(大分) 遊技通信2025年3月25日

民間信用調査機関によると、大分県でパチンコホールを経営していた大鵬レジャー産業が3月24日までに事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが分かった。負債額は、約20億8,000万円とみられる。

同社は1971年に設立されたパチンコホールの運営業者。大分県下の遊技業界では売り上げ規模上位クラスであったグループの1社で、国東地区に「ジャンボタイホー」、佐伯地区に「マリノタイホー」などを運営。2012年には大分県内で5店舗を展開し、2012年9月期には年収入高約79億4,500万円を計上していた。

しかし、業界全体の低迷や、グループの中核企業などが厳しい経営状況に陥ったことから、グループ企業の統合による内部合理化を推進し、店舗売却なども進めていた。有利子負債が大きく膨らむなか、近隣地区に大手パチンコホールが進出したほか、同業者の出店が相次ぎ、レジャーの多様化などもあって来店客が年々減少。2024年9月期の年収入高は約7億3,000万円に落ち込み、採算面も低迷して赤字計上を余儀なくされ、債務超過に陥っていた。その後も規制強化やコロナ禍により客足は戻らず、客単価も下落して事業環境がさらに悪化。資金繰りがひっ迫し、先行きの見通しが立たなくなった。

負債は2024年9月期末時点で約20億8,000万円。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。