| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

SANNがセミナー開催、ホール販促におけるInstagramやTikTokの可能性に言及 グリーンべると2022年3月17日

パチンコホールに特化したWEBプロモーション、集客、人材派遣の事業、サービスを展開するSANNは3月16日、17日の2日間に渡り、WEBマーケティングに関するホール関係者向け無料WEBセミナーを開催した。

セミナーのテーマは初日の3月16日が「 勝ち抜くWEB広告入門 ~時代は変わった。WEB広告で集客する時代へ~ 」で、同社の長谷川真人シニアマネージャーが講師を担当。2日目の3月17日は、「2022年最新全国SNSマーケティング ~Instagram・TikTok パチンコ上位300店舗マーケティング~ 」をテーマとし、同社・出戸端信吾常務取締役が講師を担当した。

比較的、若年層が利用するSNSとしてイメージの強いInstagramおよびTikTokだが、出戸端常務取締役は、パチンコホールにおける活用状況を解説。同社が独自に調査した全国稼働上位300ホールにおけるInstagramの利用率は6.4%、TikTokは5.6%と、ツイッターやLINEと比較して低い結果となった。要因については労力の割に効果が見込めない、投稿する内容が思いつかない、目的が不明瞭としている。

パチンコホールでの活用事例が見つからないことから、同氏は他業種の活用事例を紹介。敢えて文字比率を高めて注目を集めたケースや、商品ではなく自社キャラクターを前面に出しフォロワー増加を実現したケース、若者ではなく中年男性を前面に出したオモシロ動画で、採用における応募数の増加に繋げたケース等を挙げた。

ホールが今後、これらのSNSツールを活用すべきかについて出戸端常務取締役は「若年層のユーザーを特に獲得したいのならば、特性を理解した上でやった方が良い。逆に中高年層が主なターゲットのお店は現状、無理に活用する必要はないのでは」との認識を示した。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。