| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「巡回」に関する記事は 168件 あります。
注目キーワード
  • 新時代のサービスにマースが多様な提案

    グリーンべると2007年7月20日
    (株)マースエンジニアリング(東京都新宿区・松波明宏社長)は7月19、20日の2日間にわたり、新製品発表内覧会を同社本社で開催。卓上型の景品自動払出機『m-9500』やワゴンサービス用端末、それ...
  • 機構運営費の徴収方法、5団体で協議継続

    グリーンべると2007年4月27日
    全日遊連(山田茂則理事長)は4月25日、都内のホテルで理事会後の定例会見を開き、懸案の「遊技産業健全化推進機構」運営費の徴収方法について、「すべてのパーラーから等しく集められる形」を模索するため...
  • 都遊協、全日遊連に意見書を提出

    グリーンべると2007年3月30日
    東京都遊技業協同組合(原田實理事長)は3月29日、都内・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会を開催し、その中で、『遊技産業健全化推進機構の整備に関する全日遊連の取組みに対する意見について』と...
  • タイヨー初の5号機は『ガッチャマン』

    グリーンべると2007年1月19日
    タイヨーはこのたび、パチスロ新機種『科学忍者隊ガッチャマン』を発表した。同機は、1972~74年にアニメ放映された『科学忍者隊ガッチャマン』のタイアップ機で、同社にとっては5号機第一弾。1月初旬...
  • 回胴遊商、5件の車内放置を未然防止

    グリーンべると2006年10月13日
    パチスロ機の販売商社の組合である回胴式遊技機商業協同組合(伊豆正則理事長)は10月6日付のプレスリリースにおいて、9月末までの「幼児車内放置ゼロ」巡回活動の結果を報告した。報告内容によると、関東...
  • 第三者機関の不正対策機構が正式に発足

    グリーンべると2006年8月25日
    遊技機の不正改造に対する一段の抑止力向上を目指し、2年前の04年から設立が進められていた不正監視第三者機関「有限責任中間法人遊技産業健全化推進機構」の設立記者会見が8月22日、東京・港区にある『...
  • 車内放置など子供の犠牲、98年以降27人に

    グリーンべると2006年6月16日
    保護者の遊技中に、乗り付けた車の中に放置されたり、敷地外に出て交通事故に遭うなどして死亡した子供が、1998年以降、全国で27人に上っていたことが全日遊連の調査で分かった。今年5月8日にも長野県...
  • 余暇進がセミナー&勉強会開催

    グリーンべると2005年11月26日
    有限責任中間法人・余暇環境整備推進協議会は11月24日、25日の両日、千葉県木更津市の「かずさ・アカデミアホール」において、平成17年度セミナー及び勉強会を開催した。初日の24日は、余暇進の宮脇...
  • 回胴遊商が車中事故防止に自主巡回を開始

    グリーンべると2005年8月5日
    回胴遊商(伊豆正則理事長)は8月1日から、全国の組合員による「幼児車内放置ゼロ」巡回活動を実施している。この巡回活動は、組合員がパーラーへ営業に行った際に、自主的に幼児が放置されていないか気を配...
  • パチスロ『北斗の拳』の対策部品の取付決定

    グリーンべると2005年7月29日
    人気パチスロ機『北斗の拳』(サミー)の主基板盗難や主基板交換ゴト、打ち込み機使用などの各種不正行為を防止するため、全日遊連ではこの度、サミー製の「対策部品」を取り付けることを決定した。7月22日...
  • 都遊協、巡回指導で釘曲げもチェック

    グリーンべると2004年10月29日
    10月28日に東京・中野の『サンプラザホール』で開かれた都遊協主催の経営者研修会で、認定を取得した『CR新海物語』シリーズの相互監視巡回指導を10月末日から開始できる見通しにあることが報告された...
  • 日遊協北海道支部、木下支部長を再選

    グリーンべると2004年10月1日
    日本遊技関連事業協会北海道支部(木下正一支部長)の総会が9月22日、札幌市内のホテルニューオータニで開催された。冒頭、木下支部長が「不正に手を染めない環境作りのためにご協力頂きたい」と支部会員に...
  • 車内放置事故、19件を未然防止

    グリーンべると2004年9月17日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は9月15日の定例記者会見で、6月17日の警察庁通達を受けて実施されている駐車場の一時間おきの巡回などの幼児の車内放置事故防止対策によって、同日まで...
  • 警察庁、車内放置事件の防止を要請

    グリーンべると2004年7月9日
    警察庁生活環境課は6月15日、パーラーの駐車場に止めた車内に幼児・児童を放置し、死に至らしめる虐待事案の防止を目的とする協力要請を、日遊協、全日遊連、同友会、パチンコチェーンストア協会の業界4団...
  • 山梨県遊協が巡回指導員証を作成

    グリーンべると2004年7月2日
    山梨県遊技業協同組合(越水宏一郎理事長)は、遊技機の認定に際して規則改正施行後3年間に渡り行われる相互監視について、県遊協独自の「巡回指導員証」を作成し、実施責任者18人に配布した。この「巡回指...
  • ものまねとお祭りの融合『CR松居直美』

    グリーンべると2004年4月9日
    藤商事では4月8日、都内の赤坂プリンスホテルにおいてパチンコ新機種『CR松居直美』シリーズの発表展示会を大々的に開催した。当日は、藤商事を代表して松元正夫常務取締役が挨拶に立ち、「今期第一弾機種...
  • ガイアが《道頓堀店》を出店、83店舗に

    グリーンべると2004年3月19日
    関東圏を中心にチェーン展開を推進するガイア(東京都)では、83店舗目となる《道頓堀店》(大阪市中央区道頓堀1-7-21)を3月18日にオープンさせた。《道頓堀店》はアルゼ道頓堀ビル(中座跡地)内...
  • 第2次立入り実施要領を改定

    2003年3月24日
    全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は3月19日、定例理事会を開催し、第2次「立入り」を加速させるため、必要に応じて全日遊連の主体的実施を可能とする同実施要領の改定を決議した。全日遊連...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。