|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「全日」
に関する記事は
1471
件 あります。
注目キーワード
みんパチ
コスプレ
サミ推し
LT3.0プラス
ボーナストリガー
新台
寄付
パーラー向け銀行ATMで運用会社が記者会見
グリーンべると
2007年10月26日
パチンコパーラー向けの銀行ATMを提案している(株)トラストネットワークス(東京都中央区・竹村理社長)は10月22日、都内の『大手町サンケイプラザ』で記者会見を開き、今月10月末から東京、神奈川...
店内に銀行ATM、フィールドテスト実施へ
グリーンべると
2007年10月12日
全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は10月11日、東京・市ヶ谷にある『遊技会館』で理事会を開催。理事会後の定例会見でパチンコパーラー店内に設置する銀行ATM(現金自動預け払い機)のフ...
大ヤマトの認定申請、書類発給の迅速化を確認
グリーンべると
2007年10月12日
3年前の規則改正に基づく新要件機に初の検定切れが近づいている問題で、全日遊連、全商協、回胴遊商の業界3団体は10月10日までに検定切れに伴う認定申請手続きの骨格をまとめていたことがわかった。翌1...
8月の全日加盟営業店舗数は1万2913軒
グリーンべると
2007年9月21日
全日本遊技事業協同組合連合会が毎月実施している「新規店舗数及び廃業店舗数調査」の最新調査結果(9月20日発表)によると、8月現在の全国のパーラー軒数(全日遊連加盟パーラー軒数)が前月比44軒少な...
全日遊連、CO2排出抑制に数値目標を明記
グリーンべると
2007年9月21日
全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は9月20日、警察庁から今月9月末を期限に策定を求められていた地球温暖化防止に関する「環境自主行動計画」を発表した。同日都内のホテルで開かれた理事会...
新規則機の認定作業、近く合意へ
グリーンべると
2007年9月21日
2004年の規則改正を受け、新規則下では初めての検定切れが近づく中で、全日本遊技事業協同組合連合会(パーラー団体)、全国遊技機商業協同組合連合会(パチンコ販社団体)、回胴式遊技機商業協同組合(パ...
低価格遊技機第2弾、来春リリース目指す
グリーンべると
2007年9月21日
全日遊連と(株)オーイズミの共同開発による「低価格遊技機」第2弾が、来春の発売を目指して協議が始められたことが分かった。9月20日開催の全日遊連定例会見で報告された。これは先に実施された第1弾『...
販売方法の相談窓口、全メーカーが開設へ
グリーンべると
2007年9月21日
全日遊連が8月20日付けの文書で日工組メーカーおよび日電協メーカー全社に要望していた販売方法に関する「相談窓口」の開設について、両団体所属の全メーカーが開設に応じる方針を全日遊連に伝達していたこ...
全日の集団訪問、要望内容明らかに
グリーンべると
2007年8月10日
全日遊連は8月7日、8月1日に行った日工組ならびに日電協に対する集団訪問に関するプレスリリースを発表した。この集団訪問は遊技機の低価格化を強く要望する目的から実施されたもの。リリースによると同日...
全日理事がメーカー団体を集団訪問、低価格を要請
グリーンべると
2007年8月3日
全日遊連は8月1日、傘下県遊協のトップらを一堂に集め、集団でメーカー団体の日工組(パチンコ機メーカー団体)と日電協を相次いで訪れ、高騰を続ける遊技機価格に低下を強く求める要望書を提出した。関係者...
業界の義援活動を健全化機構が強力PR
グリーンべると
2007年8月3日
遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は7月26日、先に発生した新潟県中越沖地震の被災地に対して業界団体が行った積極的な支援活動を広く一般にも知ってもらおうと一般マスコミにニュースリリース配...
社会貢献大賞に「パチンコ大衆文化・福祉応援賞」
グリーンべると
2007年7月27日
全日本社会貢献団体機構(遠山敦子会長、平山郁夫名誉会長)は7月20日、都内・恵比寿のウエスティンホテル東京で平成19年度通常総会、社会貢献大賞授賞式、助成事業の贈呈式を開催した。全日本社会貢献団...
機構経費の徴収方法、今後は全日案が軸か?
グリーンべると
2007年7月20日
全日遊連(山田茂則理事長)は7月19日、理事会後の定例会見を東京・新橋の『第一ホテル東京』で開催。日遊協、同友会、余暇進、PCSAと審議継続中の遊技産業健全化推進機構への経費徴収方法について、い...
札幌方面組合が5年ぶりに北遊連に復帰
グリーンべると
2007年7月20日
北海道遊技事業協同組合連合会(田中亀雄理事長)は7月12日、札幌市内のホテル札幌ガーデンパレスで平成19年度通常総会を開催。上程されたすべての議案を満場一致で可決・承認したほか、2002年に北遊...
全日、9月末迄に温暖化防止の数値目標
グリーンべると
2007年7月20日
7月19日に都内のホテルで開かれた全日遊連の理事会後の定例会見で、環境省から要請されていた地球温暖化防止のための「自主行動計画」の策定が当初の来年3月から今年9月末までに早められたことを報告した...
健全化機構、理事全員の再任を決議
グリーンべると
2007年6月29日
遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は6月28日付のニュースリリースで、6月13日に都内の『情報オアシス神田淡路町スペース』で開催した第1回定時社員総会の概要を報告した。それによると同日総...
遊技機の低価格化に危機感の共有を強調
グリーンべると
2007年6月22日
全日本遊技事業協同組合連合会(山田茂則理事長)は6月20日、東京・市ヶ谷にある『遊技会館』で理事会を開催。理事会後の記者会見で、今年度の重点推進事項の一つに掲げられている「遊技機の低価格化」につ...
機構運営費の徴収方法、5団体で協議継続
グリーンべると
2007年4月27日
全日遊連(山田茂則理事長)は4月25日、都内のホテルで理事会後の定例会見を開き、懸案の「遊技産業健全化推進機構」運営費の徴収方法について、「すべてのパーラーから等しく集められる形」を模索するため...
都遊協、承諾書は「白紙」に
グリーンべると
2007年4月27日
東京都遊技業協同組合(原田實理事長)は4月26日、4月度理事会を開催し、遊技産業健全化推進機構(以下、機構)の誓約書とあわせて組合パーラーから回収していた「承諾書」を白紙とすることとした。前日2...
ゴールドX損害訴訟、一審はアルゼ敗訴
グリーンべると
2007年4月27日
全日遊連は4月25日、都内のホテルで記者会見を開き、2003年に発生した『ゴールドX』の不具合をめぐる2つの損害賠償訴訟の一審判決で、アルゼを相手に訴えを起こしていた原告パーラーがいずれも勝訴し...
手数料無料の中古機ポータルサイト登場
グリーンべると
2007年4月27日
モービック(株)(東京都港区/広田元徳社長)は4月23日、パチンコ・パチスロ中古機ポータルサイト『PI-MO(略称:ピーモ)』(http://pi-mo.com/)の発表記者会見をラ・ベル・オー...
全日遊連共同開発の5号機にリースプラン
グリーンべると
2007年4月13日
パーラー団体の全日遊連とオーイズミの共同開発のもとに4月6日に発表されていたパチスロ5号機『常夏アロハ』について全日遊連は4月13日、リースを活用した導入プランを発表した。このリースプランは、同...
全日とオーイズミが共同開発『常夏アロハ』
グリーンべると
2007年3月30日
全日遊連とパチスロ機メーカーのオーイズミはパチスロ新機種『常夏アロハ3』を共同開発した。今後、全国の組合パーラーに販売される。3月29日の都遊協理事会で報告された。同機は、初心者でも分かりやすい...
都遊協、全日遊連に意見書を提出
グリーンべると
2007年3月30日
東京都遊技業協同組合(原田實理事長)は3月29日、都内・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会を開催し、その中で、『遊技産業健全化推進機構の整備に関する全日遊連の取組みに対する意見について』と...
パーラーの機構会費問題、4/4に再協議
グリーンべると
2007年3月26日
有限責任中間法人日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事代行)は3月20日、東京・湯島の『パインヒルホテル』で3月度の定例理事会を開催。理事会終了後にもたれた記者会見で、懸案の遊技産業健全化推...
PR
PR
前へ
49
50
51
52
53
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD