|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「大阪」
に関する記事は
1272
件 あります。
注目キーワード
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
ボーナストリガー
大阪・道頓堀に『サミー戎プラザ』が誕生
グリーンべると
2004年7月9日
大手遊技機メーカーのサミーが事業主体となる『サミー戎(えびす)プラザ』が7月2日、大阪・道頓堀の浪花座跡地にグランドオープンした。『サミー戎プラザ』は1階から7階までにゲームセンターや雑貨ショッ...
小川直也がパーラーで「ハッスル」
グリーンべると
2004年7月9日
人気格闘家の小川直也選手が7月3~4日、神戸、大阪地区の9店舗を訪問し、お得意のハッスルポーズでファンを沸かせた。まず7月3日に小川選手が来店したのは《フェリス・リュオ店》(兵庫県姫路市)。同店...
サミー テーマパーク参入 総額1000億円
産経新聞
2004年7月2日
遊技機器大手のサミーは三十日、国内外で都市型テーマパーク事業に乗り出すことを明らかにした。十月に経営統合するゲーム大手のセガのソフト開発力を活用、今後七-八年間で国内に十-十五カ所のテーマパーク...
マルハン出店妨害訴訟、被告に損害賠償命令
グリーンべると
2004年6月25日
大手パーラーの(株)マルハンが提訴していた出店妨害訴訟の判決が6月11日、神戸地裁尼崎支部で下され、尼崎支部の安達嗣雄裁判官は、診療実態のない診療所を開設しマルハンの出店を妨害したとして、開業医...
大遊協、大阪方式採用しない14ホールを除名
グリーンべると
2004年6月7日
5月27日に開催された大阪府遊技業協同組合の総会で、大阪方式を採用しない店舗14軒に対して、組合の共同購入事業を利用しないものとして除名が決議された。議事では、大遊協が推奨する大遊協商事の賞品を...
キョウサン、06年までに売上高620億円
グリーンべると
2004年6月7日
大阪を中心にパーラー12店舗を展開する(株)キョウサンは5月12日、香川県琴平市の紅梅亭にて「2004年方針発表会」を開催。今年は3カ年の中期経営計画(04年3月期~06年3月期)の2年目にあた...
大阪福祉防犯協会が福祉団体等に寄付
グリーンべると
2004年5月20日
大阪府下の36社60パーラーと賛助会員54社からなる有限責任中間法人大阪福祉防犯協会(山崎隆司会長)の2004年基金寄贈式&セミナーが5月11日、マイドーム大阪(大阪市)において開催され、特定非...
R.C.Tが新宿でゲリラライブ
グリーンべると
2004年5月13日
京楽産業の新機種『CRぱちんこイエローキャブ』の導入を記念して、イエローキャブ所属の「R.C.T」(アール・シテイ)によるミニライブが4月17日午後4時より「新宿ステーションエリア」(スタジオア...
大阪・千日前地区、高交換率へのシフト進む
グリーンべると
2004年4月23日
波紋が広がっている大阪の交換率の自由化解禁。交換率自由化の動きは市内中心部にまで波及している。例えば道頓堀の《ツインドラゴン》はスロット5.5枚、パチンコ3円交換にシフト、千日前の《TOPONE...
日遊協近畿支部、不正機追放を強調
グリーンべると
2004年4月23日
日遊協近畿支部の平成16年度総会が4月21日、大阪市内のホテルで開催され、山川暉雄支部長が不正機問題に懸念を示し、今後も不正機追放に積極的に取り組んでいくことを表明した。総会後のセミナーでは、同...
オフィスJ・新井社長がセミナー講演
グリーンべると
2004年4月23日
4月16日に大阪の普陽ビルで開催された(有)オフィスジャパン関西と(株)レーグルが主催するホール経営者セミナー『2004年を乗り越える為の緊急提言セミナー』の第二部において、(株)オフィスジャパ...
禁煙の女性専用パチンコ店 来月8日、大阪にオープン
共同通信
2004年4月23日
全館禁煙で女性客専用のパチンコ店「四海樓レディース」が5月8日、大阪・ミナミ(大阪市中央区難波)にオープンする。禁煙を売りにしたり女性専用コーナーを設けたりする店が増えているが、店全体が女性専用...
タイヨーE、新枠第1弾『ミンキーモモ』発表
グリーンべると
2004年4月16日
タイヨーエレックでは4月12~15日、名古屋、大阪、東京の3拠点においてパチンコ新機種『CR魔法のプリンセスミンキーモモ』の発表展示会を開催した。同機は新枠「アントラー」を採用した第1弾の第1種...
マルハンが千葉、大阪に新店
グリーンべると
2004年4月16日
大手パーラーの(株)マルハンでは4月9日、千葉市稲毛区に《マルハン長沼原店》をグランドオープンさせた。千葉県内の4店舗となる《長沼原店》は、パチンコ360台、パチスロ200台の総台数560台の同...
道頓堀にアルゼビル、ガイア新店が入店
グリーンべると
2004年4月9日
地上6階、地下1階のスケールを持つ新アミューズメントビル『アルゼ道頓堀ビル』が4月14日、大阪・道頓堀の芝居小屋の中座跡にオープンする。地下1階と地上1階、2階には関東の大手パーラー・ガイアの新...
ガイアが《道頓堀店》を出店、83店舗に
グリーンべると
2004年3月19日
関東圏を中心にチェーン展開を推進するガイア(東京都)では、83店舗目となる《道頓堀店》(大阪市中央区道頓堀1-7-21)を3月18日にオープンさせた。《道頓堀店》はアルゼ道頓堀ビル(中座跡地)内...
大阪方式の裁判、原告側の請求を棄却
グリーンべると
2004年3月5日
大遊協商事(株)など3者が(株)アサヒディードと信和興業(株)の2社を相手に景品契約の解約による損害賠償で提訴していた裁判で、大阪地裁は2月19日、原告側の損害賠償請求を棄却する判決を下した。こ...
大遊協、家族をテーマに演劇公演へ
グリーンべると
2004年3月5日
大阪府遊技業協同組合は、新しい社会貢献の流れとしてメセナ活動に注目し、劇団「往来」とのジョイント企画で演劇「家族~父はおっさんではない」を実施する。今回の公演は今日の日本の経済基盤を築いてきたは...
エース総研が全国各地で特別セミナー開催
グリーンべると
2004年2月27日
(株)エース総合研究所(藤田宏社長)は、2月16日の名古屋を皮切りに、同17日に大阪、同18日に広島、同19日に福岡、同23日に仙台、同25日に東京の全国6会場でAclub特別セミナーを開催した...
山佐が新機種『テンカフブ』を発表
グリーンべると
2004年2月20日
山佐は2月16日、東京・品川の新高輪プリンスホテルと大阪・北区の帝国ホテル大阪両会場にてパチスロ新機種『テンカフブ(天下布武)』(液晶搭載)の発表展示会を開催した。同機は戦国の世に名を馳せた3人...
パチスロ『北斗の拳』が30万台突破
グリーンべると
2004年2月13日
サミー(株)が昨年10月から販売を開始しているパチスロ機『ホクトノケン』が2月初頭現在で、受注数30万台を達成した。『ホクトノケン』は、Cタイプのストック機で、一世を風靡した人気コミック『北斗の...
アルゼが『メタルスラッグ』の製造販売差止仮処分申し立て
グリーンべると
2004年2月13日
アルゼ(株)(岡田和生社長)は2月6日、同社が所有する特許「第3056742」(発明名称「遊技機」)を侵害したとして、(株)SNKプレイモア製のパチスロ機『メタルスラッグ』の製造販売差止仮処分を...
玉を使った「新回胴」、7月以降に登場か!?
グリーンべると
2004年2月6日
玉を使った回胴式遊技機「新回胴式遊技機」を推進する新遊技機工業協同組合では2月3日、業界誌を対象とした記者会見を開催した。新遊技機工業協同組合(略称・新遊協)は平成11年10月に「大阪新遊技機工...
大阪の交換率が自由化、中小店舗には逆風か
グリーンべると
2004年2月6日
これまで聖域とされてきた大阪府内のパチンコ交換玉数が自由化された。この背景には自由競争を活発化させるための公正取引委員会の意向が働いていると見られる。今年1月19日付けの大阪府遊技業協同組合(段...
大遊協、ついに自主規制を撤廃
グリーンべると
2004年1月23日
大阪府遊技業協同組合(段為梁理事長)は1月15日に開いた定例理事会で、過当競争を和らげる狙いから長年にわたり遵守してきた自主規制の撤廃を決議した。撤廃は2月1日から実施される。ここ数年、自主規制...
PR
PR
前へ
47
48
49
50
51
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD