|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「全日」
に関する記事は
1469
件 あります。
注目キーワード
みんパチ
コスプレ
サミ推し
LT3.0プラス
ボーナストリガー
新台
寄付
中古設置確認にも使用義務化~くぎ確認シート
グリーンべると
2017年4月10日
4月1日以降に納品が開始される新たな型式のぱちんこ遊技機の設置点検確認及び部品交換時の点検確認から点検補助に使用される「くぎ確認シート」が、中古移動時にも使用されることになった。くぎ確認シートの...
都遊協、50周年記念で4団体に1,000万円寄付
グリーンべると
2017年3月29日
東京都遊協(阿部恭久理事長)は3月23日、都内で定例理事会を開催し、創立50周年記念に伴う社会貢献事業として、認定NPO法人リカバリーサポート・ネットワーク、認定NPO法人ワンデーポート、公益財...
依存対策の一環で「アドバイザー」講習会開催へ
グリーンべると
2017年3月22日
全日遊連と都遊協は、パチンコ・パチスロ依存問題に対するホール店舗での取組みの一環として、4月24日に「安心パチンコ・パチスロアドバイザー」講習会を都内で共催する。「安心パチンコ・パチスロアドバイ...
全日遊連の加盟店舗9,950店舗に
グリーンべると
2017年3月16日
2月末現在の全日遊連加盟ホール数は前月末比14店舗減の9,950店舗となった。2016年12月末に1万店舗を回復したが、本年に入り再び下降線をたどっている。設置台数は、パチンコは前月末比...
全日遊連、依存対策としてRSNの増強を検討
グリーンべると
2017年3月16日
全日遊連の阿部恭久理事長は3月15日の全日理事会後の記者会見で、依存問題への対応として、パチンコ依存問題の電話相談を行う認定NPO法人リカバリーサポート・ネットワーク(RSN、西村直之代表)の増...
サミー2つの自動車レースに参戦
グリーンべると
2017年2月28日
サミーは、2017年度のTOYOTA GAZOO Racing 86/BRZレースと全日本ラリーへの参戦、並びに全日本ラリーへのシリーズ協賛を発表した。TOYOTA GAZOO Racing 8...
全日遊連加盟店舗数が再び10,000店舗割れ
グリーンべると
2017年2月20日
撤去後初月となった1月末現在の全日遊連加盟店舗数(営業店舗数)が前月末比47店舗減の9,964店舗と報告されている。統計の発表が開始された2007年1月以降10,000店舗を割り...
パチンコで生活困窮、近大空手部員が窃盗
グリーンべると
2017年2月13日
強豪で知られる近畿大空手部の男子部員(19)=経営学部1年=ら少年2人がひったくり容疑で1月30日に逮捕された窃盗事件で、容疑者の男子部員が大阪府警の取り調べに対し、「パチンコで生活費を使い果た...
全日遊連、依存対策の再徹底を要請
グリーンべると
2017年2月10日
全日遊連は2月7日、「パチンコ・パチスロ依存(のめり込み)対策の再徹底について」と題した文書を各都府県方面遊協に通知し、各店舗でのリカバリーサポート・ネットワーク相談窓口告知ポスターの掲示やチラ...
全日遊連、依存問題プロジェクトチームを設置
グリーンべると
2017年1月24日
全日遊連(阿部恭久理事長)は1月20日の全国理事会後の記者会見で、遊技関連依存問題検討プロジェクトチーム(仮称)を新たに設置することを決議したと報告した。IR推進法が成立し、昨年12月26日には...
全日加盟店、12月の新店増加で1万店を回復
グリーンべると
2017年1月20日
全日遊連の加盟ホール数が、昨年12月末現在で10,011店舗となった。11月末は9,993店舗と初めて1万店を割り込んだが、12月の新規店舗の増加で1万店舗を回復した。12月の新...
依存問題への対応、より組織的に~日遊協
グリーンべると
2017年1月13日
IR推進法の成立を受けて、パチンコを含めたギャンブル依存症対策の基本法案が検討されている中、日遊協では依存問題についてより組織的に取り組んでいくことを明らかにした。1月12日の記者会見で報告した...
設置遊技機の楽曲上映でJASRACと合意
グリーンべると
2017年1月11日
日工組、日電協の遊技機メーカー2団体及び一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、楽曲著作権を管理する一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)との間で、パチンコホールの...
プローバグループ、障がい者を遊戯施設に招待
グリーンべると
2017年1月5日
プローバグループは全日本アミューズメント施設営業者協会連合会広島県本部と合同で、昨年12月20日に広島市内の《フィエラディプローバ》にて障がい者ふれあいフェスティバルを開催した。同催しは平成8年...
全日遊連加盟店舗数が10,000軒割れ
グリーンべると
2017年1月5日
全日遊連が毎月実施している組合加盟店実態調査で、昨年11月末現在の加盟店舗数が初めて1万軒を割り込み、前月末比28店舗減の9,993軒で推移している。組合加盟店舗数の減少はこれで23ヶ月...
全日遊連加盟ホール22カ月連続で減少
グリーンべると
2016年11月18日
全日遊連が毎月実施している組合加盟店舗の実態調査によると10月末現在の加盟店舗数は前月末比23店舗減の1万21店舗で推移している。前年同月末比では321店舗の減。22カ月連続の減少。設置台数はパ...
完全禁煙化の政府方針に意見書提出へ
グリーンべると
2016年11月18日
10月に厚生労働省から示された「受動喫煙防止対策の強化について(たたき台)」をめぐり、全日遊連は11月16日に開いた全国理事会で、同省に対して意見書を提出する方針を確認した。この強化策は2020...
新基準外「50%」以下、店舗間の開きを指摘
グリーンべると
2016年11月18日
新基準に該当しないパチスロ機の設置比率引き下げをめぐる最初の基準日が12月1日に迫る中、全日遊連の阿部理事長は、全体的に目標の50%以下をクリアしているものの、店舗によって依然として50%を超え...
回収機の早期撤去に山佐、ネットも値引きで協力
グリーンべると
2016年11月14日
検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機の速やかな回収撤去に向けて、全日遊連が日電協に対し、回収対象遊技機をパチスロ機に入れ替える場合の値引き等の優遇措置を要請していたところ、これまでにパ...
初鹿議員が「くぎ問題」への政府取組みを質問
グリーンべると
2016年11月11日
民進党の初鹿明博衆議院議員が10月27日に提出していた「ぱちんこ遊技機の不正改造問題に関する質問主意書」に対し、政府側が11月4日に答弁書を提出した。質問主意書では、4月27日の衆議院内閣委員会...
ダイナム、全日本スカッシュ選手権大会に協賛
グリーンべると
2016年11月11日
ダイナムは、11月17日~20日にヨコハマスカッシュスタジアムSQ-CUBEで開催される「文部科学大臣杯争奪第45回全日本スカッシュ選手権」に協賛すると発表した。全日本スカッシュ選手権への協賛は...
全日遊連加盟店舗数、減少止まらず
グリーンべると
2016年10月21日
9月末の全日遊連加盟店舗が前月末比33店舗減の1万44店舗で推移している。21ヶ月連続の減少。9月の新規店舗数が5店舗、廃業店舗が45店舗、休業店舗数が当月発生分17店舗を含め143店舗となって...
認証協の代表理事に吉村泰彦氏が就任
グリーンべると
2016年10月21日
一般社団法人電子認証システム協議会(認証協)は9月26日、定期社員総会ならびに理事会を開催。吉村泰彦氏が代表理事に就任した。吉村泰彦氏はJCMシステムズの代表取締役社長。認証協の役員は以下の通り...
新基準に該当しないパチスロリストを改めて通知
グリーンべると
2016年10月11日
全日遊連は10月5日、傘下の都府県方面遊協に対し、「新基準に該当しない回胴式遊技機」のリストを通知した。全日遊連は昨年6月24日に開催した臨時全国理事会で、新基準に該当しない遊技機の設置比率に数...
第1、2次回収対象機、都内はゼロに
グリーンべると
2016年10月5日
東京都遊技業協同組合の9月度定例理事会が9月29日に開かれ、阿部恭久理事長は「第1次、第2次回収対象遊技機の回収撤去にご協力をいただき、8月末には若干残っている店舗もあったが、今日現在、東京はゼ...
PR
PR
前へ
31
32
33
34
35
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD