| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「セミナー」に関する記事は 905件 あります。
  • 「マネーの虎」の岩井良明氏が新卒採用戦略を伝授

    グリーンべると2016年9月23日
    (株)MONOLITH Japanとネクステリア(株)は10月13日、14日、20日の3日間、それぞれ大阪、名古屋、東京の3カ所で「パチンコ業界のための新卒採用必勝セミナー」を開催する。同セミナ...
  • 業界初の競合分析を実現した「PS-CIM」発表

    グリーンべると2016年9月21日
    パチンコビレッジ(村岡裕之代表取締役)は9月20日、上野ラ・ベルオーラムでジョイコシステムズ、フリークアウトとの3社合同セミナー「押し寄せるスマホ時代の羅針盤」を開催した。講師は、ジョイコシステ...
  • 日遊協が福岡で「女性活躍推進フォーラム」開催

    グリーンべると2016年9月20日
    日本遊技関連事業協会は9月9日、福岡市内で「第1回女性活躍推進フォーラムin九州」を開催。日遊協の九州支部や中・四国支部、近畿支部に所属する9社から女性社員9名が参加した。同フォーラムは、業界関...
  • 大きく変化する機械環境に対応するには

    グリーンべると2016年9月15日
    ピーマップスは9月13日、都内で第138回機械研究会を開催した。同社が船井総合研究所、矢野経済研究所の両社とタッグを組んで推進する「元気30000発プロジェクト!」とのコラボセミナー。今回はピー...
  • 今年のテーマは勝ち残り マース全国セミナー始動

    グリーンべると2016年9月3日
    マースエンジニアリング(松波明宏社長)の今年の口火となる「2016年マースセミナー」が9月1日、東京・新宿にある同社本社で開催された。講師はマース戦略データ(MSD)推進グループの澤田マネージャ...
  • 「2016マースセミナー」開催へ

    グリーンべると2016年8月23日
    マースエンジニアリングは9月1日・2日の東京会場を皮切りに、全国9会場で「2016マースセミナー」を開催する。今年のテーマは、「生き残り」ではなく「勝ち残り」へ。MSD(マース戦略データ)を活用...
  • 中・小型の物件が狙い目~居抜き物件再生セミナー

    グリーンべると2016年8月17日
    ゲンダイエージェンシーは8月8日、都内で「居抜き物件再生セミナー」を開催した。同セミナーは、効率的な出店方法として注目を集めている居抜き物件の再生をテーマに3講演行われ、講師はスパイスの菅原弘勝...
  • チャリティーセミナーで熊本地震復興を支援

    グリーンべると2016年8月3日
    小森ワーキング・小森勇代表取締役が主宰する小森会は、熊本地震の復興支援を目的にチャリティーセミナーを開催する。昨年11月に開催した常総市支援セミナーに続く2回目の試み。講師陣はボランティアで参加...
  • 都遊協青年部会、5団体の青少年育成事業に助成金

    グリーンべると2016年6月30日
    東京都遊技業協同組合青年部会(橋孝幸部会長)は6月28日、平成28年度「東京パチンコボランティア基金」の助成最終選考会を開き、青少年の健全育成を支援する5団体に助成金を交付することを決定した。...
  • 効果的な販促プロモーション方法をレクチャー

    グリーンべると2016年6月20日
    一般社団法人全国遊技ビジネス振興会(全遊振)は6月16日、ホテルパークサイド上野で「第4期第5回例会セミナー」を開催した。第1部では(株)A&A・中澤徳吉代表取締役が、「一般社会はパチンコ業界を...
  • 南洲ソフトウェアがスロ専テーマのセミナー開催

    グリーンべると2016年5月24日
    南洲ソフトウェアは5月19日、都内で「スロット専門繁盛店の作り方解説セミナー」を開催。講師は船井総合研究所・奥野倫充上席コンサルタント、同じく船井総合研究所・新井智海シニア経営コンサルタント、ア...
  • 優先課題はアウトの引き上げ~DK-SISセミナー

    グリーンべると2016年5月20日
    ダイコク電機は5月20日、今年の口火を切る名古屋会場(名古屋東急ホテル)での展示会&セミナーを開催。セミナーでは「Re Start! 業界変化に順応し、ファンの信頼を取り戻せ」と題し、同社DK-...
  • 同友会が定時社員総会、「会員企業の増加、励み」

    グリーンべると2016年5月20日
    日本遊技産業経営者同友会は5月18日、都内で5月度定時理事会及び第11回定時社員総会を開催、上程された議案をすべて可決承認した。また、当日の理事会では賛助会員としてジーピーエム株式会社、株式会社...
  • ちょいパチの発表受け特別セミナー

    グリーンべると2016年5月18日
    ピーマップスは5月13日、都内で第137回機械研究会特別セミナーを開催した。第1部では矢野経済研究所の石野晃上級研究員が「パチンコ産業の現状と未来を考える」をテーマに講演。同社の調査から得られた...
  • 全遊振、例会で幅広い分野の講座を実施

    グリーンべると2016年4月25日
    全国遊技ビジネス振興会(全遊振)は4月21日、東京文化会館で「第4期第4回全国遊技ビジネス振興会例会セミナー」を開催し、業界関係者が多数受講した。セミナーは大・小会議室の2会場に分けて行われ、講...
  • 継続率規制で注目すべき2400個と100回転

    グリーンべると2016年4月22日
    ピーマップスは4月21日、都内で第134回機械研究会を開催した。同社が矢野総合研究所、船井総合研究所とともに行う「元気30000発プロジェクト」とのコラボセミナー。講師はピーマップスの本田正豪専...
  • 特別セミナーで企業経営に重要な税制、労務を学ぶ

    グリーンべると2016年3月25日
    アミュゼクスアライアンスは3月24日、都内で税制改正及び人事労務に関する特別セミナーを開催した。同セミナーは同社が毎月行っているホール営業や業界情報を学ぶセミナーとは異なり、税制、人事労務関係の...
  • 自然冷媒「N-10」活用のビジネスモデル像を講演

    グリーンべると2016年3月25日
    パチンコホールのセキュリティコンサルティングを広く展開するA・P総研のグループ会社で、自然冷媒ガス「N-10」を扱う株式会社REIは3月24日、都内で無料セミナーを開催した。講師は同社の中野耕平...
  • 客の価値観は十人十色、ターゲット選定が益々重要

    グリーンべると2016年3月16日
    アミュゼクスアライアンスは3月15日、東京グランドホテルで「アミュゼクス3月セミナー」を開催。矢野経済研究所・高橋羊上級研究員、PSプランニング・渥美公一代表取締役を講師に招き3部構成で講演した...
  • プレイヤー分析結果を基に、遊技機開発へ提言

    グリーンべると2016年3月10日
    エンタテインメントビジネス総合研究所は3月9日、都内で遊技機メーカーの開発担当者や営業担当者、企画担当者らを対象とした「プレイヤーの心に刺さる遊技機開発のヒント」と題したセミナーを開催。第1部は...
  • 就活学生に「ぱちんこ産業」をアピール

    グリーンべると2016年3月10日
    日本遊技関連事業協会は3月1日、2017年春に卒業予定の大学生らを対象にした就活イベント「リクナビ2017LIVE」(リクルートキャリア主催)に、ぱちんこ産業合同説明会ブースを出展した。「リクナ...
  • ゲンダイエージェンシー、著作権を学べる教材発表

    グリーンべると2016年3月9日
    ゲンダイエージェンシーは3月1日、著作権教育ソフト「GAラーニング」の発表に伴い、業界誌記者を招き、著作権に関するセミナーと同教材の説明会を開催した。 「GAラーニング」は著作権をはじめとする知...
  • 新たな条件下でいち早くマッチングした営業戦略を

    グリーンべると2016年2月22日
    アミュゼクスアライアンスは2月16日、都内で「アミュゼクス2月セミナー」を開催した。冒頭では田守順代表取締役は「業界はこれから低射幸性時代に突入する。既存の営業戦略や考え方ではピンチを招くが、規...
  • 顧客データを活用した新たなホール経営を提案

    グリーンべると2016年2月22日
    顧客管理システムの製造・販売を行うヒューテックは2月18日、都内で「激変時代の勝ち組店舗経営セミナー 東京会場」を開催した。当日は、第1部「顧客データから導く市場と顧客ウォンツの変化を読む!」と...
  • 変革期に求められる状況の見極めと適切な投資

    グリーンべると2016年2月17日
    グローリーナスカ(株)は2月16日、本社のある東京スカイツリーイーストタワーで「来る遊技業界の大変革期を乗り切るための対策とは!?」と題したセミナーを開催。講師は業界ジャーナリストのPOKKA吉...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。