|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「セミナー」
に関する記事は
892
件 あります。
注目キーワード
エンタライオン
新台
アドリブ店長
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
GW中の営業成績やオープン事例を紹介/全遊振
遊技日本
2019年6月21日
全遊振は6月13日、都内台東区のホテルパークサイド上野で定例セミナーを開いた。 同組織の執行部による講話に続き、第2部ではサン電子情報戦略部ITコンサルティング課の北瀬紳一郎課長が登壇。同社のホ...
全遊振が例会、三井氏が「喫煙者だけでなく、非喫煙者対応も重要」と指摘
遊技通信
2019年6月14日
まだ間に合う!GBセミナー残席わずか~6/28
グリーンべると
2019年6月19日
パチンコ業界専門誌GreenBeltが6月28日(金)にG&Eビジネススクール渋谷校(東京都渋谷区)で開催する「絶対にあきらめないホール経営者・幹部のための50名限定セミナー」が、残席わ...
アミプレ、エンビズ、シーズが共催セミナー
遊技日本
2019年6月17日
アミューズメントプレスジャパン、エンビズ総研、シーズ3社共催のホール向けセミナー「データを紐解きプレイヤー動向を探る~パチンコ・パチスロプレイヤー調査2019~」が、さる6月13日に都内墨田区に...
ダイコク電機が全国セミナー、業績向上のための直近の戦略を提案
遊技通信
2019年6月13日
ダイコク電機は5月22日の福岡会場を皮切りに、全国4会場で「業界に革命を引き起こせ! すべての解はビッグデータの中に」と題したセミナーを開催。DK-SIS統括室の成田晋治上席講師と服部祐治上席講...
ダイコク電機が新製品発表会&セミナー AIホールコンピュータ「X」発表
遊技通信
2019年6月7日
ダイコク電機、AI搭載「χコンピュータ」を発表
グリーンべると
2019年6月3日
人材活用に関するセミナーを開催/エンビズ総研
遊技日本
2019年6月4日
エンタテインメントビジネス総合研究所は5月29日、都内東京スカイツリーイーストタワーのグローリーナスカにて、セミナーを開催。冒頭、挨拶に立った藤田宏代表取締役は、2019年のビジネス書大賞を受賞...
エンビズ総研が人材戦略に特化したセミナー開催
遊技通信
2019年6月3日
未来研究会がゴールデンウィーク稼動や人材、機械戦略を解説
遊技通信
2019年5月28日
ホール向けコンサルティング事業などを手がける遊技産業未来研究所は5月22日、都内墨田区の東京スカイツリーイーストタワーで定例セミナーを開催。同社代表の中野忠文氏とスロットコンサルを手がけるユニー...
ニラクが啓発週間に合わせて「依存対策啓発セミナー」 を開催
遊技通信
2019年5月23日
福島県を中心に店舗展開するニラクは5月15日、郡山市男女共同参画センター「さんかくプラザ」で、無料セミナー「依存対策啓発セミナー~パチンコ依存を知り、依存対策について考える~」を開催し、依存問題...
ニラクが「依存対策啓発セミナー」を開催
グリーンべると
2019年5月20日
㈱ニラクが「依存対策啓発セミナー」を開催
遊技日本
2019年5月17日
ディズニーリゾート成長の立役者・中村氏らが講演
グリーンべると
2019年5月23日
パチンコホール向けマーケティングシステムを開発・提供するネクステリア(株)は、5月末から7月まで全国の主要4拠点で「最強TOP3セミナー」を開催すると発表した。セミナーの第1部では、「東京ディズ...
業界誌Greenbeltがセミナー、豪華講師陣が講演
グリーンべると
2019年5月22日
パチンコ・パチスロ業界専門の情報誌Greenbeltは、パチンコホール経営者・幹部を対象としたセミナーを6月28日にG&Eビジネススクール渋谷校(東京都渋谷区)で開催する。昨年に続いて2...
同友会、東野代表理事を三選
遊技通信
2019年5月21日
同友会は5月15日、都内台東区のオーラムで第14回定時社員総会を開催し、役員改選で東野昌一代表理事の三選を承認するなどした。 総会では前年度事業報告案および収支決算報告案、今年度事業計画案および...
同友会、代表理事に東野昌一氏を3選
グリーンべると
2019年5月21日
東野代表が再選、3期目へ/同友会
遊技日本
2019年5月17日
ワンデーポートが「マスコミが伝えないギャンブル依存症の話」を主題にセミナー
遊技通信
2019年5月21日
ギャンブルの問題に悩む人やその家族を2000年から支援し続けているNPO法人ワンデーポートは5月12日、横浜市瀬谷区内の「鳩の森愛の詩瀬谷保育園」でセミナーを開催した。セミナーでは、「マスコミが...
【セミナー告知】未来研究会(4月23日・13時~)
遊技日本
2019年4月16日
㈱遊技産業未来研究所(中野忠文代表取締役)主催のセミナー「未来研究会」が4月23日、都内墨田区のグローリーナスカ㈱の本社で行われる。 講義内容等の概要は下記の通り。 ・第1部 演題思考停止が店舗...
全遊振例会、二瓶氏がドラッカーのエッセンスを噛み砕いてレクチャー
遊技通信
2019年4月15日
全国遊技ビジネス振興会は4月11日、都内台東区のホテルパークサイド上野で例会セミナーを開催した。当日は、三井慶満顧問が4月に入社した新入社員の所感を示したほか、働き方改革に向けた準備と対策をテー...
メイドインサービスが新製品を発表
グリーンべると
2019年3月5日
パチスロ機の販売・設定代行サービスを行う株式会社メイドインサービスは2月27日、都内の上野ホテルパークサイドで新製品『Mode Master Pro』のプレス発表会を行った。同製品は、同社から2...
女性向け『デライト アカデミア』が新スクール開講
グリーンべると
2019年2月28日
ホール向けの教育・研修事業などを行うデライト・コミュニケーションズ(安藤博文代表取締役)はこの度、女性向けステップアップセミナー&スクール『デライト アカデミア』に2スクールを新設し、2019年...
売り場プロモーション診断士検定、4月に一般試験
グリーンべると
2019年2月28日
プラスアルファは、「売り場プロモーション診断士検定」の一般参加試験を2019年4月18日(木)に大阪会場、4月19日(金)に東京会場でそれぞれ開催すると発表した。これまでは8月〜11月の開催とな...
全遊振、3つのテーマに沿った営業戦略セミナー
グリーンべると
2019年2月18日
一般社団法人全国遊技ビジネス振興会(全遊振)は2月14日、都内で「第7期第2回例会セミナー」を開催した。曽我部康二会長は冒頭の挨拶で、「最近フード関係のSNSによる悪ふざけした投稿が増えています...
アミュゼクス、先を見据え模索する年へ
グリーンべると
2019年1月16日
アミュゼクスアライアンスは1月16日、都内で「アミュゼクス1月セミナー」を開催した。冒頭挨拶に登壇した田守順代表取締役は、「今年は新規則機に完全移行する2021年に向けて、設定付きパチンコや6....
全遊振、2019年は笑顔が絶えない年に
グリーンべると
2019年1月15日
一般社団法人全国ビジネス振興会(全遊振)は1月10日、都内で「第7期第1回例会セミナー」を開催した。第1部の三井慶満顧問の講話では、「今年は笑顔の多い年にしていきたい。『笑う門には福来る』という...
ホールスタッフ手帳の狙いを永澤有希氏が語る
グリーンべると
2019年1月11日
パチンコ・パチスロ業界誌GreenBeltを発行する株式会社アド・サークルは1月10日、一般社団法人全国遊技ビジネス振興会(全遊振)の例会セミナーで、3月に発行する「パチンコホールスタッフ手...
アミュゼクス、2018年の遊技機の振り返りと予測
グリーンべると
2018年12月26日
アミュゼクスアライアンスは12月18日、都内で「アミュゼクス12月セミナー」を開催した。セミナー冒頭に登壇した田守順代表取締役は11月に余暇環境整備推進委員会で行われた行政講話について触れ、「行...
豪華講師陣が集結、JAPaNセミナーが盛大に開催
グリーンべると
2018年11月22日
遊技業界に特化したコンサルタントや営業支援の講師陣が一堂に会し無料セミナーを行う、一般社団法人日本アミューズメントパチンコ産業ネットワーク(JAPaN)主催の「業界最強コラボレーションセミナー」...
警察庁・齊藤課長補佐が店内ATMに言及
グリーンべると
2018年11月22日
余暇環境整備推進協議会(笠井聰夫代表理事)は11月20日、都内で平成30年度秋季セミナーを開催。その中で警察庁生活安全局保安課の齊藤敬之課長補佐が講話を実施した。講話では、「ぱちんこへの依存防止...
アミュゼクス、ホールの設備投資は年々減少傾向
グリーンべると
2018年11月14日
アミュゼクスアライアンスは11月13日、都内で「アミュゼクス11月セミナー」を開催した。セミナー冒頭で登壇した田村順代表取締役は、パチンコ機の内規から確変継続率65%の項目が削除されたことについ...
パチスロ大学、機種構成を活かす配列を
グリーンべると
2018年11月9日
パチスロに携わるホール幹部を対象とした「パチスロ大学」は11月8日、第3回月例セミナーを開催した。第1部で講義を行った設定配分学部の北野良副学長は4号機から5号機に移り変わる中で「ボーナスのスト...
PR
PR
前へ
18
19
20
21
22
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD