| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「神奈川県」に関する記事は 456件 あります。
注目キーワード
  • 神奈川の店舗、4月から禁煙・分煙状況を店頭表示

    グリーンべると2010年3月29日
    神奈川県遊協(関根貞雄理事長)では3月29日、「神奈川県公共施設における受動喫煙防止条例」の施行を目前に控え、4月1日から「受動喫煙」による健康への悪影響を防止するため、(1)全てのお客様のより...
  • 09年末の店舗数は1万2368店舗 矢野経調べ

    グリーンべると2010年2月5日
    シンクタンクの(株)矢野経済研究所は2月4日、「パチンコ経営企業総覧2010年版(東日本版・西日本版)」発刊(1月29日発刊)に伴い調査結果サマリー(要約)を発表した。それによると、09年12月...
  • ぱ未研研究会で田島弓子氏が講演

    グリーンべると2009年4月17日
    ぱちんこ未来図研究会(平澤黎哲代表)では4月16日、都内で第7回研究会を開催した。冒頭では同会を運営する(株)TAGの福地光専務が「この不況下でも大手チェーンは業績を伸ばし、着実に人材を採用して...
  • 神奈川禁煙条例が成立、パーラーは対象外に

    グリーンべると2009年3月25日
    神奈川県がかねてより検討していた屋内での喫煙を制限する「受動喫煙防止条例」が3月24日、県議会本会議で賛成多数により可決、成立した。学校、病院など公共施設のほか、飲食店や宿泊施設など民間施設が規...
  • 3分野から新台動向探るユニークなセミナー開催

    グリーンべると2009年2月26日
    (有)ピーマップス(三浦敦代表取締役)では2月25日、都内にて機械研究会を開催した。同セミナーは参加費無料、営業一切無しとの方針が大きな特長。セミナーは3部構成で、第1部は(株)SEEZ・上條義...
  • マルハン「省エネ」賞、八千代店の実績が評価

    グリーンべると2009年2月13日
    2月10日に都内で行われた(財)省エネルギーセンター主催の『平成20年度 省エネルギー優秀事例全国大会』で、大手パーラーのマルハンが「(財)省エネルギーセンター会長賞」を受賞した。マルハンでは昨...
  • ATMの設置、テスト店舗を150店に拡大

    グリーンべると2009年2月5日
    2007年11月から東京都、神奈川県内のパチンコパーラー10店舗で行われていたホール向け銀行ATM(現金自動預け払い機)のフィールドテストの範囲が、今後拡大される見通しにあることがわかった。設置...
  • パーラーは適用除外へ 神奈川県が方針を転換

    グリーンべると2009年1月16日
    公共的施設での禁煙条例化を目指している神奈川県は1月13日、パチンコパーラーを「努力義務」対象施設に修正、条例案から事実上、外す方針を発表した。神奈川新聞など数紙が報じた。神奈川県は昨年4月、不...
  • 回胴遊商が大阪府内で植樹活動を実施

    グリーンべると2008年11月21日
    回胴式遊技機商業協同組合(伊豆正則理事長)は11月8日、環境保全活動の一環として昨年の神奈川県内の植樹に続き、大阪府が実施している「アドプトフォレスト制度」に協賛、大阪府豊能町での植樹活動を実施...
  • 神奈川禁煙条例「適用除外」実現に強い決意

    グリーンべると2008年11月20日
    11月12日に都内で開かれた全日遊連の理事会の冒頭挨拶で原田理事長は今年9月に示された神奈川県の「禁煙条例骨子案」をめぐり、他団体にも協力を呼びかけた上で、パチンコパーラーへの適用除外を神奈川県...
  • 神奈川県遊協がAED取扱い救命救急講習会を開催

    グリーンべると2008年10月27日
    神奈川県遊技場協同組合と神奈川福祉事業協会では10月24日、神奈川区鶴屋町の組合会館において「AED(自動体外式除細動器)取扱い救命救急講習会」を午前、午後の2回に分けて開催。組合加盟のホール関...
  • 機構の立入で不正発覚、裏ロムで元店長逮捕

    グリーンべると2008年10月2日
    遊技産業健全化推進機構が実施する随時・無通知立入検査で遊技機の不正改造が発覚。容疑者の元店長が逮捕された。9月27日付神奈川新聞など数紙が報じた。逮捕されたのは横浜市の《パーラーキングコング》の...
  • 神奈川禁煙条例案、パーラーは「分煙」も可

    グリーンべると2008年9月11日
    今年4月に禁煙条例の制定を目指す方針を打ち出していた神奈川県(松沢成文知事)は9月9日、その骨子案を発表し、規制対象施設に一律に全面禁煙を求めていた当初の基本線を一部見直し、飲食店やパチンコパー...
  • 健全化機構、14団体を助成団体として再認定

    グリーンべると2008年8月9日
    遊技産業健全化推進機構は8月5日にプレスリリースを配信。7月14日に開催された定例理事会で助成団体の再認定について協議。14団体から提出されていた再認定申請を承認した。助成期間は認定から1年。助...
  • 日工組に4社が新規加盟、加盟メーカーは30社に!

    グリーンべると2008年5月26日
    日本遊技機工業組合では5月19日、KKRホテル東京において第48回通常総会を開催。井置理事長は懇親会の席上、多種多様な機械開発を継続し、特に少額で遊べる機械のシェア拡大を図る意向を示した。また地...
  • 京楽7代目ミス・サプライズは南明奈さん

    グリーンべると2008年5月2日
    京楽産業.ではこのほど、同社7代目イメージガールの“ミス・サプライズ”に、テレビやグラビアなどで活躍中のアイドル、南明奈さんの起用を決定した。ミス・サプライズは2001年からスタート。歴代のミス...
  • 神奈川で不正改造摘発、機構の通報で2度目

    グリーンべると2008年4月18日
    遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は4月11日、ホームページ上で神奈川県海老名市のパチンコパーラーがパチスロ機を不正に改造したとして神奈川県警の摘発を受けたことを報告した。日本テレビの報...
  • P店も対象、神奈川県が「禁煙条例案」提示

    グリーンべると2008年4月18日
    神奈川県は4月15日、がん対策として不特定多数の人が集まる公共的施設を全面的に禁煙にし、違反した人や施設に罰則を科す「公共的施設禁煙条例」案の概要を明らかにした。公共的施設にはパチンコパーラーも...
  • 『餓狼SP』の納期、関東で遅延

    グリーンべると2008年1月25日
    SNKプレイモアのパチスロ新機種『餓狼伝説スペシャル』のパーラーへの納品が、関東地区の1都6県において遅延したことがわかった。納期が遅れたのは、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、群馬県、茨城県、...
  • 回胴遊商が植樹活動を実施

    グリーンべると2007年12月7日
    回胴式遊技機商業協同組合(伊豆正則理事長)は12月1日、神奈川県のやどりき水源林内への植樹活動を実施した。当日は組合役員や組合員とその家族など約130名が参加、かながわ森林インストラクターの指導...
  • 不正ロム設置でパーラー役員らを書類送検

    グリーンべると2007年9月21日
    神奈川県警生活保安課と港北署は9月5日、風適法違反(構造設備の無承認変更)容疑でパーラー経営・高田物産と遊技機販売業者・マーテックの2社と両社の役員ら3人を書類送検した。9月6日付け東京新聞横浜...
  • 三洋物産が国際ライフセービング大会を主催

    グリーンべると2007年9月7日
    三洋物産では9月1日、神奈川県の片瀬西浜海水浴場において、ライフセービングの国際競技大会「三洋物産インターナショナルライフセービングカップ2007」を主催した。同社は昨年から特定非営利法人日本ラ...
  • 「ボナンザ」事件で遠隔操作のソフト開発者が逮捕

    グリーンべると2007年8月10日
    神奈川県警察本部生活保安課は7月25日、パチンコ機の出玉を遠隔操作できるソフトを開発して取り付けたとして、福岡県久留米市の自営業の男性(37)、同福岡市の自営業の男性(32)の2容疑者を風営法違...
  • 業界の義援活動を健全化機構が強力PR

    グリーンべると2007年8月3日
    遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は7月26日、先に発生した新潟県中越沖地震の被災地に対して業界団体が行った積極的な支援活動を広く一般にも知ってもらおうと一般マスコミにニュースリリース配...
  • 健全化機構、申請15団体すべてに助成を承認

    グリーンべると2007年7月27日
    遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は7月11日、都内にある機構本部で開いた定例理事会で、15団体に対する活動費用の助成を承認した。7月23日付で業界マスコミに配信された機構のニュースリリ...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。