|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「阿部」
に関する記事は
449
件 あります。
注目キーワード
新台
アドリブ店長
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
ボーナストリガー
都遊協、通訳サービスで外国人対応を後押し
グリーンべると
2015年11月27日
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は11月26日の定例理事会で、多言語の通訳サービスを行うブレインプレス(株)と新規共同購買事業の契約を行うことを決議した。事業内容は「東京パチンコ通訳サービ...
撤去リストの提示は12月1日~全日遊連報告
グリーンべると
2015年11月19日
全日遊連(阿部恭久理事長)は11月18日、都内で理事会後の定例会見を開き、行政から協力要請されている「検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機」の撤去をめぐり、12月1日に開かれる定期連絡...
都遊協が経営者研修会、「健全な遊技」を再確認
グリーンべると
2015年10月23日
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は10月22日、都内で「遊技場経営者研修会」を開催した。今年で13回目となり、都内のホール経営者ら約900名が出席した。開会にあたり阿部理事長は、「この研修...
6団体が高射幸機撤去に向け合意
PiDEA.web
2015年10月5日
10月2日、遊技関連14団体で構成する遊技産業21世紀会は全日遊連・日工組・日電協・全商協・回胴遊商・日遊協の6団体が9月30日に合意調印した「高射幸性遊技機の取り扱いについての合意書」に関する...
高射幸性遊技機の取り扱いについて6団体が合意
グリーンべると
2015年10月2日
パチンコ・パチスロ産業21世紀会は10月2日に記者会見を開き、全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商の6団体がのめり込み問題対策として遊技機の射幸性を抑制するため、高射幸性遊技機の取...
全日の自主規制ベースに高射幸性機の対応を強化
グリーンべると
2015年9月18日
全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商の業界6団体が、高射幸性遊技機の取り扱いに対する合意書と申合せを策定中であることがわかった。全日遊連が9月18日の記者会見で報告した。全日遊連は...
都遊協、ワンデーポートに7年連続の助成
グリーンべると
2015年8月7日
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は7月29日、定例理事会を開催し、ギャンブル依存者の回復支援を行う認定NPO法人「ワンデーポート」(横浜市瀬谷区)に100万円を助成することを議決した。依存...
広島県遊協が社会貢献大賞を受賞
グリーンべると
2015年7月24日
全日本社会貢献団体機構(堀田力会長、阿部恭久理事長)は7月23日、都内のホテルで第10回社会貢献大賞表彰式ならび平成27年度助成金贈呈式を開催した。10周年を迎えた同式典では、広島県遊技業協同組...
「まずは自助努力」自主規制で阿部理事長が見解
グリーンべると
2015年7月23日
7月22日に都内で開かれた全日遊連理事会後の定例記者会見で阿部理事長は、現行のパチンコMAXタイプや、サブ基板制御で動くパチスロAT・ART機など新基準に該当しない遊技機の取り扱いを決めた全日遊...
都遊協の加盟で1都10県に~全関連総会
グリーンべると
2015年7月3日
全関東遊技業組合連合会は7月2日、ホテルニューオータニ長岡にて第27回定時総会を開催した。同総会は、昨年10月16日に決議され、今年4月から正式に会員となった東京都遊協も参加した。冒頭挨拶で伊坂...
阿部理事長、釘問題で早期改善を要請
グリーンべると
2015年6月24日
6月22日に開かれた全日遊連の通常総会で阿部理事長は、警察庁から厳しく改善が求められている、いわゆる“釘問題”をめぐり、「その対応に努力をいただきたい」と述べ、早期改善を強く要請した。6月11日...
和歌山県遊協設立50周年、今後の発展に強い決意
グリーンべると
2015年6月2日
和歌山県遊技業協同組合は5月28日、和遊協設立50周年記念式典を開催した。式典の冒頭で森口司理事長は、50年の歴史を振り返り組合員や関係者などに感謝の意を述べるとともに、これからの社会の発展に寄...
新台販売終了後の現行MAX等の取扱いを協議
グリーンべると
2015年5月22日
のめり込み防止対策としてMAXタイプのパチンコ機や、サブ基板制御で動くパチスロAT・ART機の新台販売に期限が設定されていることを受け、全日遊連は5月22日に開いた全国理事会で、こうした旧基準の...
遊びやすい環境づくりが必要~都遊協総代会
グリーンべると
2015年5月21日
東京都遊技業協同組合は5月20日、都内ホテルで第47回通常総代会を開催。阿部恭久理事長は今年から「Free Wi-FiFree Restroom」ステッカーの店頭掲示など外国人観光客に向けた各施...
移動制限よりも中古ニーズの減殺に努力
グリーンべると
2015年4月24日
メーカーの自主規制により、今後の新台販売に期限が区切られているMAXタイプのパチンコ機や、サブ基板制御で動くパチスロAT・ART機の期限切れ後の中古機移動をめぐり、全日遊連の阿部理事長は、期限が...
のめり込み防止ガイドライン周知徹底へ
グリーンべると
2015年4月17日
パチンコホール、遊技機および周辺機器メーカーならびに遊技機販売会社など業界14団体で構成するパチンコ・パチスロ産業21世紀会は4月17日、東京・東上野で依存(のめり込み)問題・置き引き対策等研修...
故・平澤黎哲氏の社葬・お別れの会開かれる
グリーンべると
2015年4月1日
本年2月22日に59歳で逝去した故・平澤黎哲氏のお別れの会が3月27日、都内のホテルで執り行われた。これは株式会社山水の社葬として執り行われるとともに、遊技業界をはじめ各方面の有志発起人の呼びか...
イノベーションフェア/昨年比15社減
PiDEA.web
2015年3月19日
3月17日と18日、綜合ユニコムは「パチンコ・パチスロイノベーションフェア2015」を東京ビッグサイトで開催した。今年で第5回目となる展示会は、パチンコ・パチスロ関連機器業者84社が出展。昨年の...
イノベーションフェア開催、関連機器が一堂に
グリーンべると
2015年3月18日
遊技産業向けの最新機器展示会&シンポジウム「パチンコ・パチスロイノベーションフェア2015」(綜合ユニコム主催)が3月17日、18日の両日、東京ビッグサイトで開催された。5回目となる今回は、「新...
のめり込み防止の標語サイズ、4月以降も20%
グリーンべると
2015年3月11日
全日遊連(阿部恭久理事長)は3月11日の全国理事会で、のめり込み防止対策の一環として昨年10月から実施している新聞の折込チラシに占める「のめり込み防止標語」の掲出サイズについて、4月以降も20%...
イノベーションF、シンポとセミナーの日程決まる
グリーンべると
2015年2月23日
今年3月17日、18日の2日間、東京ビッグサイトで開催されるパチンコ・パチスロイノベーションフェア2015のシンポジウムとセミナーの内容が綜合ユニコム(株)より発表された。第1日目の10時から開...
ヒューテック、パチスロの活用法など提言
グリーンべると
2015年2月12日
ホール向けに顧客分析システムの販売などを行うヒューテックは2月10日、会員データの分析から得られるエンドユーザーの遊技動向をまとめた「CISレポート報告会」を都内で開催した。 CISは会員の遊技...
14団体共催の賀詞交歓会で「安心娯楽宣言」発表
グリーンべると
2015年2月9日
パチンコ・パチスロ産業に関わる14団体の共催による「パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会」が1月27日、都内港区の第一ホテル東京で開催され、14団体で構成するパチンコ・パチスロ産業21世紀会が今年、...
警察庁保安課長がのめり込み問題など対策要求
PiDEA.web
2015年2月3日
1月25日、全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は23日開催の理事会終了後に行われた警察庁の小柳誠二保安課長による行政講話の内容を加盟組合と報道各社に伝えた。講話では、のめり込み問題、...
都遊協、認定切れ遊技機の再販を要望
グリーンべると
2015年1月30日
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は1月28日の1月定例理事会で、全日遊連に対し、認定切れ遊技機の再販を遊技機メーカーに要望するよう提案したと報告した。要望書は1月14日付で全日遊連に提出し...
PR
PR
前へ
14
15
16
17
18
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD