|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「警察庁」
に関する記事は
662
件 あります。
注目キーワード
マクロスF
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
高井議員の依存症監督体制への質問に政府回答
グリーンべると
2018年5月22日
立憲民主党の高井崇志衆院議員から5月9日に提出されていた「ギャンブル依存症問題の監督体制に関する質問主意書」に対し、政府が文書回答していたことがわかった。回答は次のとおり。○薬物依存、アルコール...
復興支援とRSNの表敬訪問を予定~同友会
グリーンべると
2018年5月18日
日本遊技産業経営者同友会は5月17日、都内で第13期定時社員総会を開催。総会終了後に記者会見を行った。会見では新規入会承認(3社)の報告をしたほか、宮城県南三陸町への復興支援活動として毎年行って...
RSN、2017年は電話相談件数が開設以来の過去最高に
グリーンべると
2018年5月10日
パチンコ・パチスロ依存問題の電話相談事業を行う認定NPO「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN・西村直之代表)は2017年の電話相談事業の報告書をまとめた。それによると、2017年1月1日...
4/1より入替点検確認作業が深夜から日中へ
グリーンべると
2018年3月15日
閉店後から開店前まで深夜が中心となっている台入替に伴うメーカーや販売会社の点検確認作業を改善し、メーカー、販売会社、ホール、運送会社の従業員の身体的負担を軽減するため、業界6団体(全日遊連、日遊...
高射幸性パチスロ機の設置状況、1月末で19.92%
グリーンべると
2018年3月15日
新基準に該当しない回胴式遊技機の設置状況は、1月31日現在で、42万6,012台で、回胴式遊技機の設置台数(170万1,987台)に対して設置比率は25.0%となった。このうち、...
平成29年末のホール数は10,596店
グリーンべると
2018年3月9日
警察庁はこのほど、「平成29年における風俗環境の現状と風俗関係事犯の取締り状況等について」を発表した。発表によると、平成29年末のパチンコ営業所数は1万596店舗となり、前年末比で390店舗減少...
読売新聞が社説でカジノ開設に疑問を指摘
グリーンべると
2018年2月27日
カジノは、豪華な部屋で、高額な賭け金が動くゲームが、夜を徹して繰り返される、競馬やパチンコなどより、のめり込みやすい。依存症などのギャンブルの副作用やリスクを直視することなく、経済効果を当て込ん...
「背面調査」全額事業者負担明記へ/IR実施法案
グリーンべると
2018年2月20日
今国会に政府が提出をめざすIR実施法案に、カジノ申請事業者に実施する「背面調査」費用の全額事業者負担が明記される方向だ。2月20日付読売新聞が伝えた。報道によると背面調査費用はカジノのある国のほ...
業界14団体が集結、依存問題への取組みを確認
グリーンべると
2018年2月5日
遊技産業に関わる14団体が共催する「パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会」が1月30日、第一ホテル東京で開催された。会の冒頭、14団体で構成するパチンコ・パチスロ産業21世紀会の阿部恭久代表(全日遊...
警察庁保安課長が全日遊連理事会で8点に言及
グリーンべると
2018年1月31日
1月19日に開催された全日遊連の全国理事会の中で、警察庁生活安全局保安課の山田好孝課長が講話を行い、以下の8点について言及した。(1)ぱちんこへの依存防止対策について(2)射幸性の抑制に向けた取...
6号機、働き方改革について言及~回胴遊商
グリーンべると
2018年1月25日
回胴遊商関東・甲信越支部(新井春行支部長)は1月22日、都内ホテルで新年研修会・懇親会を開催した。冒頭、新井支部長は「私は毎年年頭で目標を掲げているが、今年は『感謝』という気持ちを掲げたい。支部...
第27代警察庁長官に栗生俊一氏が就任
グリーンべると
2018年1月18日
坂口正芳警察庁長官(60)が勇退し、警察庁長官に栗生俊一次長が昇格する人事が1月12日の閣議で承認された。発令は1月18日付。1月12日付の朝日新聞や毎日新聞などが報じている。新長官の栗生氏は東...
警察庁、技術上の規格の解釈基準などを通知
グリーンべると
2017年12月22日
警察庁生活安全局保安課は、平成30年2月1日から風営法施行規則及び遊技機規則の一部を改正する規則が施行されることに伴い、新たな技術上の規格に関する解釈基準を定めた。12月14日付けで通知した。ま...
依存対策に関する「管理者の業務」に解釈基準
グリーンべると
2017年11月27日
警察庁は、平成30年2月1日に施行される風営法施行規則等の改正に伴い、「管理者の業務」に追加された依存対策に関する規定について解釈基準を示した。11月17日に各県警本部等に通知した。今回の規則改...
余暇進で津村課長補佐が講話
グリーンべると
2017年11月17日
11月14日に都内で開催された余暇環境整備推進協議会(代表理事:笠井聰夫)の平成29年度秋季セミナーの中で、警察庁生活安全局保安課の津村優介課長補佐が講話を行い、「ぱちんこへの依存防止対策」、「...
認定申請の集中緩和に向け事前調整が必要~警察庁
グリーンべると
2017年9月22日
全日遊連は9月22日、各都道府県遊協に対し、警察庁が9月19日に業界6団体(全日遊連、日工組、日電協、全商協、回胴遊商、日遊協)に規則改正に伴う遊技機の取扱いについて示達した内容を報告した。報告...
岡山県遊協がアドバイザー講習、約210名が受講
グリーンべると
2017年9月21日
岡山県遊技業協同組合(千原行喜理事長)は9月20日、「安心パチンコ・パチスロアドバイザー講習」を開き、所属する組合員ホールから約210名が受講した。また講習会に先立ち、岡山県警察本部生活安全企画...
各都府県方面遊協ごとにアドバイザー講習会開催へ
グリーンべると
2017年9月15日
全日遊連は9月15日、都内で全国理事会を開催後、定例の記者会見を開いた。当日の全国理事会では全国都府県方面遊協に対して「安心パチンコ・パチスロアドバイザー」講習用DVDを配布。理事会後の記者会見...
警察庁、「出玉規制の強化は一定の効果がある」
グリーンべると
2017年9月4日
警察庁は9月4日、風営法施行規則等の改正案に対するパブリックコメント(意見募集)の結果と、意見に対する警察庁の考え方を公表した。意見募集は7月11日から8月9日まで行われ、寄せられた意見総数は1...
関係閣僚会議開かれパチンコ出玉3分の2に
グリーンべると
2017年8月29日
政府は8月29日午前、ギャンブル依存症対策の関係閣僚会議を首相官邸で開き、パチンコの出玉数を現行の3分の2程度に減らすことを柱とする具体策をまとめたと時事通信が報じた。家族の申告で施設利用を制限...
パブコメに1万4,838件、規則改正は当初案通り
グリーンべると
2017年8月25日
各種メディアは8月24日、警察庁が風営法施行規則などの一部を改正したと発表した。報道によると、警察庁が7月11日から8月9日まで実施した規則改正案に関するパブリックコメントには1万4,8...
全日遊連、「みなし機」の機種毎の設置状況を調査
グリーンべると
2017年8月23日
全日遊連では8月21日付けで「みなし機設置状況調査」を全国の組合員ホールに依頼した。8月8日に通知した「遊技機設置状況調査」では、検定機、認定機、みなし機の設置台数を調査していたが、規則改正に伴...
警察庁・小柳課長が異動、後任は山田官房参事官
グリーンべると
2017年8月22日
9月4日付で警察庁生活安全局保安課の小柳誠二課長が高知県警察本部長に異動。8月21日付の日本経済新聞が伝えた。後任は同日付で山田好孝官房参事官が就任する。
全日遊連、12月30%以下の目標厳守を強調
グリーンべると
2017年7月24日
全日遊連の阿部恭久理事長は7月19日の全国理事会後の記者会見で、新基準に該当しないパチスロ機の取扱いや規則改正に伴うみなし機の取扱いに関して、具体的な方向性は決まっていないことを説明した。その上...
全日遊連を全力でバックアップ~全関東遊連
グリーンべると
2017年7月19日
全関東遊技機組合連合会は7月13日、オークラフロンティアホテルつくばで第29回通常総会を開催した。冒頭、伊坂重憲会長は、「昨年を振り返ると高射幸性遊技機、検定機と性能が異なる可能性のある遊技機の...
PR
PR
前へ
12
13
14
15
16
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD