| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「警察庁」に関する記事は 662件 あります。
  • 新台流通量の減少に伴い、厳しい情勢続く/遊運協

    遊技日本2019年6月13日
    遊技機運送事業協同組合は6月12日、都内荒川区のホテルラングウッドで第16回通常総会を開催した。 総会は組合員42社中、委任状による出席を含めて38社が出席し成立。事業報告など全5議案が上程され...
  • 日工組、筒井理事長が再選

    遊技日本2019年6月3日
    日工組は5月29日、都内千代田区のグランドアーク半蔵門で第59回通常総会を開催。任期満了に伴う理事及び監事選挙が行われ、筒井公久理事長が再選した。 事業報告によると、昨年度(平成30年4月1日~...
  • 大饗理事長2期目へ、パチスロ不況打開に邁進

    遊技日本2019年6月3日
    回胴遊商は5月28日、都内文京区の東京ドームホテルで令和元年度通常総代会及び組合大会を開催した。 総代会を経て理事長留任となった大饗裕紀理事長は、組合大会の冒頭、パチスロ市場を取り巻く環境改善...
  • PCSA、加藤英則代表理事を再任

    遊技日本2019年5月24日
    PCSAは5月16日、都内千代田区のTKPガーデンシティプレミアム神保町で第18期定時社員総会を開催した。 総会は正会員18社中、委任状出席含めて14社が出席。第17期の事業報告や第18期の事業...
  • 同友会、東野代表理事を三選

    遊技通信2019年5月21日
    同友会は5月15日、都内台東区のオーラムで第14回定時社員総会を開催し、役員改選で東野昌一代表理事の三選を承認するなどした。 総会では前年度事業報告案および収支決算報告案、今年度事業計画案および...
  • 都遊協も旧規則機の取扱いで理事会決議

    遊技通信2019年4月27日
    東京都遊協は4月24日、都内市ヶ谷の遊技会館で理事会を開催し、全日遊連が4月19日の理事会で決めた旧規則機の取扱いについて理事会決議を行った。また、当日の理事会では5月22日に開催する総代会への...
  • 3月のホール企業採用熱、4か月連続で上昇

    遊技通信2019年4月10日
    パチンコ業界に特化した人材採用支援を行うパック・エックスが、ホール企業の採用意欲について毎月まとめている「パチンコホール企業の転職市場状況」によると、2019年の3月は高水準だった先月をさらに上...
  • 受動喫煙対策の喫煙専用室は届出対応に〜警察庁

    グリーンべると2019年3月20日
    警察庁保安課は3月13日付で各都道府県警察に対し、健康増進法の一部を改正する法律の制定に伴う喫煙専用室等の設置に係る構造及び設備の変更の取扱いについて連絡した。あわせて、全日遊連などホール団体に...
  • 本人同意なしの家族申告に経済要件の追加を検討

    グリーンべると2019年3月15日
    日遊協の庄司会長は3月14日の記者会見で、パブリックコメントが行われているギャンブル等依存症対策推進基本計画案の内容について、「本人同意のない家族申告による入店制限や、18歳未満の確認など、ポイ...
  • 日遊協、設立30周年記念式典を開催

    グリーンべると2019年2月13日
    一般社団法人日本遊技関連事業協会は2月12日、グランドアーク半蔵門で設立30周年記念式典を開催した。同式典は3部構成で進行。第1部で式辞に登壇した庄司孝輝会長は「このように記念式典を挙行できるの...
  • 業界14団体が一堂に会する賀詞交歓会が開催

    グリーンべると2019年1月30日
    遊技産業に関わる14団体が共催する「パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会」が1月29日、第一ホテル東京で開催。450名を超える業界関係者や来賓が参加した。同会の冒頭で挨拶に登壇した全日遊連の阿部恭久...
  • 保安課長、依存防止対策など6点言及~全日遊連

    グリーンべると2019年1月25日
    1月18日に開かれた全日遊連の全国理事会で、警察庁保安課の山田好孝課長が行政講話を行い、「ぱちんこへの依存防止対策」をはじめ、「検定機と性能が異なる遊技機の問題」、「遊技機の不正改造の絶無」、「...
  • 警察庁・齊藤課長補佐が店内ATMに言及

    グリーンべると2018年11月22日
    余暇環境整備推進協議会(笠井聰夫代表理事)は11月20日、都内で平成30年度秋季セミナーを開催。その中で警察庁生活安全局保安課の齊藤敬之課長補佐が講話を実施した。講話では、「ぱちんこへの依存防止...
  • 中国遊商、地域安全活動への支援で感謝状受賞

    グリーンべると2018年11月15日
    全商協所属の中国遊技機商業協同組合(松原陽輔理事長)は10月30日、広島県等が推進する「『減らそう犯罪』広島県民総ぐるみ運動」および、毎年10月11日から20日までの間、警察庁等の主催で全国で実...
  • 高射幸性15%以下には5万3,000台の入替え想定

    グリーンべると2018年9月27日
    東京都遊技業協同組合の阿部恭久理事長(全日遊連理事長)は9月27日の都遊協理事会で、高射幸性パチスロ機の設置比率の問題に触れ、「今、6号機の(保通協試験の)適合状況が非常に悪い。10月から売り出...
  • 北海道地震で道内ホールに平日2割の節電要請

    グリーンべると2018年9月10日
    警察庁は9月9日、経済産業省からの協力要請として、ホール5団体に対し、道内ホールの節電を要請した。9月の平日8時30分から20時30分まで2割の削減を要請している。
  • 警察庁人事異動、新課長補佐に齊藤氏

    グリーンべると2018年8月22日
    8月6日付で警察庁生活安全局保安課の課長補佐に齊藤敬之警視が着任した。前任は愛知県警察本部刑事部捜査第二課長。齊藤氏は東大法学部卒、2008年警察庁入庁、埼玉県出身、33歳。津村優介課長補佐は7...
  • 遊運連、遊運協ともに栗原理事長が再任

    グリーンべると2018年6月22日
    遊運協(遊技機運送事業協同組合)は6月13日、都内で第15回通常総会を開催した。総会の冒頭で挨拶した栗原真理事長は、「遊技機運送協同組合連合会も設立から早2年半が経過した。遊運連は引き続き行政・...
  • 阿部理事長が3期目、カジノとの違いを示す

    グリーンべると2018年6月22日
    全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は6月21日、都内のホテルで第27回通常総会を開催し、任期満了に伴う役員改選で阿部理事長の再任を決定した。副理事長では2名が新任となった。以下、新執...
  • 前倒し認定の影響で、認定台数前年比786.7%

    グリーンべると2018年6月13日
    全国遊技機商業協同組合連合会は6月11日、ホテルメトロポリタンエドモントで第30回通常総会を開催した。林和宏会長は冒頭、前倒し認定について「想定していた申請数を大幅に超える状況になったが、組合員...
  • 日遊協総会、庄司会長が再任

    グリーンべると2018年6月13日
    一般社団法人日本遊技関連事業協会は6月7日、第29回通常総会(定時社員総会)を開催した。総会にあたり挨拶した庄司孝輝会長は、ギャンブル等依存症対策基本法案やIR実施法案、受動喫煙防止法案など、業...
  • 日遊協総会で警察庁保安課長が講話

    グリーンべると2018年6月11日
    6月7日に開催された日遊協の第29回通常総会の中で、警察庁生活安全局保安課の山田好孝課長が講話。以下の8点について言及した。(1)ぱちんこへの依存防止対策について(2)射幸性の抑制に向けた取組に...
  • 射幸性に頼らない多様な遊技機づくりを推進

    グリーンべると2018年6月5日
    日本遊技機工業組合(日工組)は5月30日、グランドアーク半蔵門で第58回通常総会を開催した。筒井公久理事長は「業界は今、依存問題への対策が急務であり、パチンコ・パチスロ産業21世紀会を中心に取り...
  • 総会を営業の原点に立ち戻るきっかけに

    グリーンべると2018年6月5日
    長野県遊技業協同組合は5月28日、ホテル国際21で第52回通常総会を開催した。冒頭、青松英和理事長は「私たちの業界は今、始まって以来のどん底の厳しい営業環境にある。その理由として少子高齢化の時代...
  • 業の確立のために今期も各事業に邁進

    グリーンべると2018年5月25日
    回胴式遊技機商業協同組合(大饗裕記理事長)は5月22日、東京ドームホテルで組合大会を開催した。大饗理事長は挨拶冒頭で規則改正、依存問題など激動の1年を振り返り「組合員の理解と協力のおかげをもって...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。